2010年01月31日
春の笑顔☆
春になると県内あちこちで催される『雛祭り』・・一足先に行ってきました。
新庄は『ふるさと歴史センター』・・ちょいと先取りの『春の笑顔』に対面です!

国内最大級の『享保雛』・・藩政時代の雛祭りの再現・・なんと優しい笑顔でしょうか!
「おひなさん見、きあんした!」と・・
地元の子供達は『くじらもちや甘酒』をご馳走になったとの事。
躍動感のある『お雛様』に感動!・・

玄関先では・・可愛いキャラがお出迎え・・
「楽天親父」・・右側に立ってみました!(笑)

新庄のタヌキは何となく顔が長い(笑)・・新庄・東山焼き・・色合いが良い!

新庄と言えば・・「新庄祭り」・・もちろんそのコーナーも充実!

大胆・豪華な『山車』の展示・・良く見ると細部にも繊細な色使いと細工が・・お見事!

『新庄ふるさと歴史センター』
常設展では・・「人間国宝・奥山峰石氏」他の作品が展示されています。

寒さ厳しい毎日・・でも『お雛様の笑顔』と一緒に『春』は来ます!
・・お日様のあたたかい・優しい笑顔はもうすぐですよ!(笑)
新庄は『ふるさと歴史センター』・・ちょいと先取りの『春の笑顔』に対面です!

国内最大級の『享保雛』・・藩政時代の雛祭りの再現・・なんと優しい笑顔でしょうか!
「おひなさん見、きあんした!」と・・
地元の子供達は『くじらもちや甘酒』をご馳走になったとの事。
躍動感のある『お雛様』に感動!・・

玄関先では・・可愛いキャラがお出迎え・・
「楽天親父」・・右側に立ってみました!(笑)

新庄のタヌキは何となく顔が長い(笑)・・新庄・東山焼き・・色合いが良い!

新庄と言えば・・「新庄祭り」・・もちろんそのコーナーも充実!

大胆・豪華な『山車』の展示・・良く見ると細部にも繊細な色使いと細工が・・お見事!

『新庄ふるさと歴史センター』
常設展では・・「人間国宝・奥山峰石氏」他の作品が展示されています。

寒さ厳しい毎日・・でも『お雛様の笑顔』と一緒に『春』は来ます!
・・お日様のあたたかい・優しい笑顔はもうすぐですよ!(笑)
2010年01月28日
魂の蕎麦☆
「才べえ」・・
この名前を見て「ああ・・」と思った方はかなりの「蕎麦ツウ」ですね!

山形市の西・・「村木沢」に本店を持つこの店・・西バイパス近くに再び登場です。
「両手の握力を使ってしっかりこねあげる・練り上げる・固い蕎麦!」・・
店主の口上が入り口扉に貼ってあります。
その文面からも「蕎麦」に対する深い思い入れをひしひしと感じます。
・・これまた親父の流儀・・蕎麦の前の一杯! 地酒の味が蕎麦を引き立てます(笑)

「カリーざる」・・普通ならタレで食べる蕎麦を注文する親父・・興味本意で頼んでみた。
一見邪道と思われる「カレーと蕎麦」の組み合わせ。「王道ありきの邪道」かな?

「ボソボソ・・」固い蕎麦・・それでも奥行きのある味・・しょっぱいカレーと妙にマッチする。
「そば湯」は・・カレーに!

楽天妻は隣で「冷月見とろろ」・・『となりのトロロ』です(笑)

ツルツルの蕎麦に慣れた妻は・・ちょいと苦手な様です!

『一子相伝の手打ち』・・この言葉に店主の蕎麦に対する気持ちが表れている気がします。
蕎麦ツウの方・・本来の蕎麦の素朴な奥行きを味わいたい方にお薦めです。
この名前を見て「ああ・・」と思った方はかなりの「蕎麦ツウ」ですね!

山形市の西・・「村木沢」に本店を持つこの店・・西バイパス近くに再び登場です。
「両手の握力を使ってしっかりこねあげる・練り上げる・固い蕎麦!」・・
店主の口上が入り口扉に貼ってあります。
その文面からも「蕎麦」に対する深い思い入れをひしひしと感じます。
・・これまた親父の流儀・・蕎麦の前の一杯! 地酒の味が蕎麦を引き立てます(笑)

「カリーざる」・・普通ならタレで食べる蕎麦を注文する親父・・興味本意で頼んでみた。
一見邪道と思われる「カレーと蕎麦」の組み合わせ。「王道ありきの邪道」かな?

「ボソボソ・・」固い蕎麦・・それでも奥行きのある味・・しょっぱいカレーと妙にマッチする。
「そば湯」は・・カレーに!

楽天妻は隣で「冷月見とろろ」・・『となりのトロロ』です(笑)

ツルツルの蕎麦に慣れた妻は・・ちょいと苦手な様です!

『一子相伝の手打ち』・・この言葉に店主の蕎麦に対する気持ちが表れている気がします。
蕎麦ツウの方・・本来の蕎麦の素朴な奥行きを味わいたい方にお薦めです。
2010年01月27日
指輪物語☆
「ロード・オブ・ザ・リング」最新版・・主役は「ラクテン・フロイド・オヤジ」・・。
ん?ちと違うな・・ありゃ「指輪(ゆびわ)」じゃなくて・・「ゆぴあ」物語でした(笑)・惜しい!

親父大好きな日帰り温泉・・「天童最上川温泉ゆぴあ」・・大きな露天風呂が有名・300円!
玄関を入ると・・「美女アルウェン」ならぬ「のぞみちゃん」の可愛いブロンズ像がお出迎え。
さぁ!・・冒険の始まりです!(笑)

先ずは・・親父に戦う為の武器を・・映画みたいに・・勇者の剣を・・!
シャキーん!「おっ・・これだ!勇者の剣・・しかも三陸産!」・・
お風呂に入ったらぶよぶよになるかな?・・でもダシが出て美味しそう!

むっ・早速「でかい将棋」で勝負か!?さすが天童!
確か「ハリーポッター」でもこんなチェスのシーンがあったな!・・勇者の試練のひとつだな!

敵が多いぞ!・「おらおら・・どこからでもかかって来い!」・・孤軍奮闘!・・勇者の宿命です。

そしてお風呂・・広く清潔感のある内風呂・・親父お薦めの大露天風呂!・・青空の元開放感いっぱい!

ここでも・・親父に指令が!・・「闇の女帝(?)あねさん」です。
「フロイド・オヤジ分かっているわね!いつものやつよ!」・「はいっ・女帝様!」
・・勘のいい方はここで戻ってちょうだい!

はいっ・・見えにくいけど全裸の親父です!(笑)・・あねさんは影の支配者なんです(笑)
戦いの後は・・勇者の為の「ミラクル」!・・んっ?ちょっと違うか・・でもエネルギー満タンです!

「天童温泉・ゆぴあ」・・ゆっくり温まる温泉です。サウナも開放感のある大きい露天風呂も是非!です。

さぁ・・行こうファンタジーの世界へ・・「指輪(ゆぴあ)物語」を創るのは・・君だ!(笑)
ん?ちと違うな・・ありゃ「指輪(ゆびわ)」じゃなくて・・「ゆぴあ」物語でした(笑)・惜しい!

親父大好きな日帰り温泉・・「天童最上川温泉ゆぴあ」・・大きな露天風呂が有名・300円!
玄関を入ると・・「美女アルウェン」ならぬ「のぞみちゃん」の可愛いブロンズ像がお出迎え。
さぁ!・・冒険の始まりです!(笑)

先ずは・・親父に戦う為の武器を・・映画みたいに・・勇者の剣を・・!
シャキーん!「おっ・・これだ!勇者の剣・・しかも三陸産!」・・
お風呂に入ったらぶよぶよになるかな?・・でもダシが出て美味しそう!

むっ・早速「でかい将棋」で勝負か!?さすが天童!
確か「ハリーポッター」でもこんなチェスのシーンがあったな!・・勇者の試練のひとつだな!

敵が多いぞ!・「おらおら・・どこからでもかかって来い!」・・孤軍奮闘!・・勇者の宿命です。

そしてお風呂・・広く清潔感のある内風呂・・親父お薦めの大露天風呂!・・青空の元開放感いっぱい!

ここでも・・親父に指令が!・・「闇の女帝(?)あねさん」です。
「フロイド・オヤジ分かっているわね!いつものやつよ!」・「はいっ・女帝様!」
・・勘のいい方はここで戻ってちょうだい!

はいっ・・見えにくいけど全裸の親父です!(笑)・・あねさんは影の支配者なんです(笑)
戦いの後は・・勇者の為の「ミラクル」!・・んっ?ちょっと違うか・・でもエネルギー満タンです!

「天童温泉・ゆぴあ」・・ゆっくり温まる温泉です。サウナも開放感のある大きい露天風呂も是非!です。

さぁ・・行こうファンタジーの世界へ・・「指輪(ゆぴあ)物語」を創るのは・・君だ!(笑)
2010年01月26日
いいもの街☆
山形市は・・県のスポーツセンターから南へ・・橋を越えて街中に入る所・・『銅町』
400年程前から・・『山形鋳物』の中心となった街です。
馬見ヶ崎川にかかる『千歳橋』その欄干のオブジェ!・・
普段は見過ごしてしまいそうな作品・・でも良く見ると・職人の巧みな技を感じます!

町内には・・これまたすばらしい作品が・・『やぐら』です!これまた鋳物職人の魂!
生き生きとした・図柄に感動!

そして昨年・設置された究極のオブジェ・・
「鋳物技術」の粋を集めて作られた・国内最大規模の「鉄瓶」です。
高さ1.6メートル・重さは400キロ・大作です!でかっ!(驚)

側面に描かれた・おしどりと紅花の絵が美しい!鋳物職人の技術の集大成ですね!
後世に伝承して行きたいです。

「おっ!・・良く来たな親父・・お茶でも飲んでけ!」・・「あらら・・ごちそうさんです!」
「この鉄瓶に日本酒だったら何合位入るんでしょうかね?」
「鉄瓶(てつびん)だけに・・28合だな!・・これが本当の鉄瓶28合(鉄人28号)って事で・・(笑)」

山形市銅町・・「鋳物(いもの)を作る町」・・「いいもの(良い物)を作る町」です・・街歩きお薦めですよ!
おっと・・急いで湯飲み・返してこなくっちゃ・・!(笑)
400年程前から・・『山形鋳物』の中心となった街です。
馬見ヶ崎川にかかる『千歳橋』その欄干のオブジェ!・・
普段は見過ごしてしまいそうな作品・・でも良く見ると・職人の巧みな技を感じます!

町内には・・これまたすばらしい作品が・・『やぐら』です!これまた鋳物職人の魂!
生き生きとした・図柄に感動!

そして昨年・設置された究極のオブジェ・・
「鋳物技術」の粋を集めて作られた・国内最大規模の「鉄瓶」です。
高さ1.6メートル・重さは400キロ・大作です!でかっ!(驚)

側面に描かれた・おしどりと紅花の絵が美しい!鋳物職人の技術の集大成ですね!
後世に伝承して行きたいです。

「おっ!・・良く来たな親父・・お茶でも飲んでけ!」・・「あらら・・ごちそうさんです!」
「この鉄瓶に日本酒だったら何合位入るんでしょうかね?」
「鉄瓶(てつびん)だけに・・28合だな!・・これが本当の鉄瓶28合(鉄人28号)って事で・・(笑)」

山形市銅町・・「鋳物(いもの)を作る町」・・「いいもの(良い物)を作る町」です・・街歩きお薦めですよ!
おっと・・急いで湯飲み・返してこなくっちゃ・・!(笑)
2010年01月24日
びっくり☆
本日・快晴の一日・・親父は仕事です(涙)・・それでも夕方少し早めに帰宅。
『あらっ!お帰り・・今から買い物行くけど・付き合う?』・・楽天妻!
『お疲れで帰って来て・・買い物なんか出来るか!』・・楽天親父!
『あらそう・・びっくり市に行くつもりなんだけど・・』・『はいっ!喜んでお供させて頂きますっ!』

親父大好きな『びっくり市』・・皆さんご存知の通り『土日限定の開店』・・豊富な食材が見ていて楽しい!
特に・・親父大好物の『ゲソ天』・・はちきれんばかり入って300円!・・しかも揚げたて!
店のおばちゃん・・手際が良い・・イカ並に手が10本ある様な・・(笑)

今夜の酒のつまみを物色・・!ブログネタになりそうな珍味もあるぞ!・・これまた『びっくり!』
ゲソ天の他に・・大和煮(馬肉)・チーズ・そして昨日の『寒鱈祭り』の余韻で白子・・(笑)

脂分多いのでで驚いてます?・・
大丈夫!これも買って来ましたよ!・・『アイスプラント』最近注目の野菜!
毛羽立っています・・そこに水滴が!・・生で食べるとシャキシャキ・塩味がします・・びっくり☆

しかも・・メタボに効果があって・・中性脂肪を抑えて・血糖値を下げるそうな・・
なんと万能な!親父の為の野菜です・・『びっくり☆☆☆』
どさくさで・・妻も自分に買い物!・・『カステラと豚まん』!・・君にもこの野菜必要そうだけど・・!

さすが『びっくり市』・・物が「豚(ぶた)まん」だけに・・『ピッグ・り市』です!ブーブー!(笑)
『あらっ!お帰り・・今から買い物行くけど・付き合う?』・・楽天妻!
『お疲れで帰って来て・・買い物なんか出来るか!』・・楽天親父!
『あらそう・・びっくり市に行くつもりなんだけど・・』・『はいっ!喜んでお供させて頂きますっ!』

親父大好きな『びっくり市』・・皆さんご存知の通り『土日限定の開店』・・豊富な食材が見ていて楽しい!
特に・・親父大好物の『ゲソ天』・・はちきれんばかり入って300円!・・しかも揚げたて!
店のおばちゃん・・手際が良い・・イカ並に手が10本ある様な・・(笑)

今夜の酒のつまみを物色・・!ブログネタになりそうな珍味もあるぞ!・・これまた『びっくり!』
ゲソ天の他に・・大和煮(馬肉)・チーズ・そして昨日の『寒鱈祭り』の余韻で白子・・(笑)

脂分多いのでで驚いてます?・・
大丈夫!これも買って来ましたよ!・・『アイスプラント』最近注目の野菜!
毛羽立っています・・そこに水滴が!・・生で食べるとシャキシャキ・塩味がします・・びっくり☆

しかも・・メタボに効果があって・・中性脂肪を抑えて・血糖値を下げるそうな・・
なんと万能な!親父の為の野菜です・・『びっくり☆☆☆』
どさくさで・・妻も自分に買い物!・・『カステラと豚まん』!・・君にもこの野菜必要そうだけど・・!

さすが『びっくり市』・・物が「豚(ぶた)まん」だけに・・『ピッグ・り市』です!ブーブー!(笑)
2010年01月23日
かんだら~☆
国道47号線は猛吹雪・・
「お父さん・・このまま行っても良いの?」・・「おうっ!大丈夫!・・野生の勘だら!」で行った寒鱈祭り!
何とか到着!
先ずは親父の喉を潤すもっきり・・熱い!(笑)

「おばちゃん♪」と「かじおやじ殿」に挨拶!・・
「公益文化大」の若い衆がアンケート!・・「かじおやじ殿」フレンドリー・・親父も負けずに話し!

で・寒鱈汁・・親父「汁ダク」・・なのに「おばちゃん♪」・・「おおっ!汁だけ?」・・美味しかったです!

「北前太鼓」も勇壮に・・でもそこは「北前」じゃなくて・・「嫁さんの家の前」ですよ!

優しい雰囲気の「ジムパパ・ファミリー」・ほのぼのした家族!いいねぇ~!
・・と逢いたかった「ミカッチ」に挨拶!ミカッチほんとにめんこい!・・今度飲むべね!(笑)
で行った「清水屋」・・!うまいもの市・・
「はらほろさん」のみたらし団子買って来ました!他に「奈良・めはり寿司」!・柿の葉で包んだ優しさ!

そして・・「すしどんや・とびしま」へ!・・あらら去年と同じコース!(笑)

もちろん・・「くどき上手」も・・!大将との会話も面白い!

せっかく「酒田」に来たのだから・・新鮮な魚を・・「海物語」!
親父でもいいですか?・・良いです!

おおっ!大漁です!・・家に帰ったら池に放そう・・!(笑)

酒田のみんなありがとう・です!・・楽しかった。来年また来ます!
「お父さん・・このまま行っても良いの?」・・「おうっ!大丈夫!・・野生の勘だら!」で行った寒鱈祭り!
何とか到着!
先ずは親父の喉を潤すもっきり・・熱い!(笑)

「おばちゃん♪」と「かじおやじ殿」に挨拶!・・
「公益文化大」の若い衆がアンケート!・・「かじおやじ殿」フレンドリー・・親父も負けずに話し!

で・寒鱈汁・・親父「汁ダク」・・なのに「おばちゃん♪」・・「おおっ!汁だけ?」・・美味しかったです!

「北前太鼓」も勇壮に・・でもそこは「北前」じゃなくて・・「嫁さんの家の前」ですよ!

優しい雰囲気の「ジムパパ・ファミリー」・ほのぼのした家族!いいねぇ~!
・・と逢いたかった「ミカッチ」に挨拶!ミカッチほんとにめんこい!・・今度飲むべね!(笑)
で行った「清水屋」・・!うまいもの市・・
「はらほろさん」のみたらし団子買って来ました!他に「奈良・めはり寿司」!・柿の葉で包んだ優しさ!

そして・・「すしどんや・とびしま」へ!・・あらら去年と同じコース!(笑)

もちろん・・「くどき上手」も・・!大将との会話も面白い!

せっかく「酒田」に来たのだから・・新鮮な魚を・・「海物語」!
親父でもいいですか?・・良いです!

おおっ!大漁です!・・家に帰ったら池に放そう・・!(笑)

酒田のみんなありがとう・です!・・楽しかった。来年また来ます!
2010年01月19日
水沢温泉☆
内陸と庄内を結ぶ・大動脈・・月山新道。
途中にある『道の駅・水沢温泉』です!・・親父のお気に入りの温泉のひとつ!

露天風呂こそありませんが・・開放的な内風呂は良い雰囲気です。
「サウナ」も併設・・熱い身体には冷たいシャワー・・これが「水沢温泉(水シャワーおんせん)」です(笑)

湯上りは・・『月山地ビール』
楽天妻に買ってもらおうとした親父・・『地ビールの事は自分で!』・・なるほど!(笑)

ゆとりの空間も充実してます・・。奥のコーナーではでかいオセロを楽しむバアちゃんと孫。
仲むつまじい光景です。
『バアちゃん・それ違うよ!』・・
『良く分かんないず!・・ちゃんと教せろ(オセロ)!』・・って言ったかどうか?(笑)

なんとも・・のんびり・ゆったり出来る日帰り温泉です。スタッフの対応も良いですね!

あんまり『めんごい』ので買って来た「招きにゃんこ」とふくろうも待ってます(笑)

皆さん・・遊びに来てね!
途中にある『道の駅・水沢温泉』です!・・親父のお気に入りの温泉のひとつ!

露天風呂こそありませんが・・開放的な内風呂は良い雰囲気です。
「サウナ」も併設・・熱い身体には冷たいシャワー・・これが「水沢温泉(水シャワーおんせん)」です(笑)

湯上りは・・『月山地ビール』
楽天妻に買ってもらおうとした親父・・『地ビールの事は自分で!』・・なるほど!(笑)

ゆとりの空間も充実してます・・。奥のコーナーではでかいオセロを楽しむバアちゃんと孫。
仲むつまじい光景です。
『バアちゃん・それ違うよ!』・・
『良く分かんないず!・・ちゃんと教せろ(オセロ)!』・・って言ったかどうか?(笑)

なんとも・・のんびり・ゆったり出来る日帰り温泉です。スタッフの対応も良いですね!

あんまり『めんごい』ので買って来た「招きにゃんこ」とふくろうも待ってます(笑)

皆さん・・遊びに来てね!
2010年01月18日
爺ちゃん空飛ぶ
「楽天妻」・・ケーキ焼いたから自分の実家に持って行くとの事で・親父同行です。
妻の両親・・夫婦ふたりで仲良く・慎ましやかに暮らしています・・
笑顔で出迎えるバアちゃん・おやっ!ジイちゃんがいない!?バアちゃんが目で合図!

『おっ・2階の秘密基地で作業中か?』・・楽天妻の部屋だった場所・・ジイちゃんに占領されてしまった。
もともと手先が器用なジイちゃん・・最近「戦闘機」作りに夢中。
自分で図面をひいて・材木ひとつひとつ丁寧に削って張り合わせ・・。
「モーター」でプロペラが回るとの事。早速親父に披露・・子供の様な笑顔です(笑)

前回作った「爆撃機・・銀河」も取り出して来た。

模型を作りながら・戦時中「飛行機の整備士」だった頃を思い出しているのだろうな・・!
波乱万丈な「人生」をおくって来たんだろうな!
「このゼロ戦が完成した時には人生終わりの時だな!」・・冗談半分で言うジイ。

なんのなんの・・まだ3号機・4号機を作って・・部屋を「飛行場」にするべ!
「ケーキ」を食べながら・・みんなで・他愛のない話。
お昼から親父と「乾杯」したジイちゃん・・湯飲み2杯飲んでダウン!早っ!(笑)
気持ちよさそうに・寝息をたてています。

自分の作った「戦闘機」のパイロットになって「大空」を飛んでいる・夢を見ています・・きっと!
妻の両親・・夫婦ふたりで仲良く・慎ましやかに暮らしています・・
笑顔で出迎えるバアちゃん・おやっ!ジイちゃんがいない!?バアちゃんが目で合図!

『おっ・2階の秘密基地で作業中か?』・・楽天妻の部屋だった場所・・ジイちゃんに占領されてしまった。
もともと手先が器用なジイちゃん・・最近「戦闘機」作りに夢中。
自分で図面をひいて・材木ひとつひとつ丁寧に削って張り合わせ・・。
「モーター」でプロペラが回るとの事。早速親父に披露・・子供の様な笑顔です(笑)

前回作った「爆撃機・・銀河」も取り出して来た。

模型を作りながら・戦時中「飛行機の整備士」だった頃を思い出しているのだろうな・・!
波乱万丈な「人生」をおくって来たんだろうな!
「このゼロ戦が完成した時には人生終わりの時だな!」・・冗談半分で言うジイ。

なんのなんの・・まだ3号機・4号機を作って・・部屋を「飛行場」にするべ!
「ケーキ」を食べながら・・みんなで・他愛のない話。
お昼から親父と「乾杯」したジイちゃん・・湯飲み2杯飲んでダウン!早っ!(笑)
気持ちよさそうに・寝息をたてています。

自分の作った「戦闘機」のパイロットになって「大空」を飛んでいる・夢を見ています・・きっと!
2010年01月17日
キジ鍋☆
鶴岡市・・『月山あさひ博物村』開催の『キジ汁祭り』に行ってきました。
途中、コンビニで買った『焼き鳥』を食べながら・・楽天妻『キジを食べるなんてかわいそう』だって(笑)
大荒れの月山新道を通って・・いざ現地へ!
大鍋の『キジ汁』が待ってました!・・むむっ良い香り!

セット価格・・しそ巻きと弁慶焼きのおにぎり付き・・底冷えの身体に優しい味です!
『キジ汁』は普通の鳥汁よりコクがあって奥行きのある味です・美味い。

他にも地元物産の直売があります!
『くるみ』大好きな親父・・早速『割りくるみ』を購入!

むむっ・・こちらは『くるみチャウダー』・・いや逆さ言葉で『みるくチャウダー』・・!美味しそうだ!

可愛い『鶴岡(つるおか)』の取材のお姉ちゃん!
『キジ鍋』だけに・・良い『記事(キジ)取れました?』

雪上『かるたとり大会』・・親父も参加して良いですか?・・ダメです!(笑)

向かいの『物産会館』・・名産の『月山ワイン』・・壮観です!
『村民還元』の一升瓶のワイン・・良い色と艶です。親父いつでも村民になっても良いです!

地元の手作りのイベント・・皆さんも来年はぜひ・どうぞ!
途中、コンビニで買った『焼き鳥』を食べながら・・楽天妻『キジを食べるなんてかわいそう』だって(笑)
大荒れの月山新道を通って・・いざ現地へ!
大鍋の『キジ汁』が待ってました!・・むむっ良い香り!

セット価格・・しそ巻きと弁慶焼きのおにぎり付き・・底冷えの身体に優しい味です!
『キジ汁』は普通の鳥汁よりコクがあって奥行きのある味です・美味い。

他にも地元物産の直売があります!
『くるみ』大好きな親父・・早速『割りくるみ』を購入!

むむっ・・こちらは『くるみチャウダー』・・いや逆さ言葉で『みるくチャウダー』・・!美味しそうだ!

可愛い『鶴岡(つるおか)』の取材のお姉ちゃん!
『キジ鍋』だけに・・良い『記事(キジ)取れました?』

雪上『かるたとり大会』・・親父も参加して良いですか?・・ダメです!(笑)

向かいの『物産会館』・・名産の『月山ワイン』・・壮観です!
『村民還元』の一升瓶のワイン・・良い色と艶です。親父いつでも村民になっても良いです!

地元の手作りのイベント・・皆さんも来年はぜひ・どうぞ!
2010年01月15日
笑う蕎麦屋☆
親父的に・初めての『蕎麦屋さん』に入る時は少しの「勇気と覚悟」が必要です!
今回は『手打ちそば百笑家・姫』・・尾花沢市街から銀山に向かう途中・畑の中にあるお店。

店に入って早速注文・・『板そば、下さい!』
『お客さん申し訳ないね!・・今日はそば無しだよ・・そばを打つ人が休みなんでね・・』
・・親父『笑です!』
『うどんも美味いから』との事で仕方なく鍋焼きうどんを注文!

『気分転換に・もっきりもらおうかな?』・・『あいよ~!』で出てきたもっきり
受け皿・・お通しいれる普通の小鉢じゃないですか・・?
「もっきり」だけに「思いっきり(おもっきり)」笑いました。

次々出てくる・・お通し と言うよりおかず!食べきれません(笑)

締めはこれ・・『親父、飲みっぷり良いから・これサービス!飲んでみろ!』
『美味しかったら一升瓶でくれてやるぞ!』・・どぶろくです。さすがの親父も参りました(笑)

看板に偽り無し・・『百の笑い』がいただけるそば屋さんです・・なんともおおらかです!
お酒とつまみを完食出来る『勇気と覚悟』のある方はぜひどうぞ・・
あっ・おそばも美味しいです・・きっと(笑)
今回は『手打ちそば百笑家・姫』・・尾花沢市街から銀山に向かう途中・畑の中にあるお店。

店に入って早速注文・・『板そば、下さい!』
『お客さん申し訳ないね!・・今日はそば無しだよ・・そばを打つ人が休みなんでね・・』
・・親父『笑です!』
『うどんも美味いから』との事で仕方なく鍋焼きうどんを注文!

『気分転換に・もっきりもらおうかな?』・・『あいよ~!』で出てきたもっきり
受け皿・・お通しいれる普通の小鉢じゃないですか・・?
「もっきり」だけに「思いっきり(おもっきり)」笑いました。

次々出てくる・・お通し と言うよりおかず!食べきれません(笑)

締めはこれ・・『親父、飲みっぷり良いから・これサービス!飲んでみろ!』
『美味しかったら一升瓶でくれてやるぞ!』・・どぶろくです。さすがの親父も参りました(笑)

看板に偽り無し・・『百の笑い』がいただけるそば屋さんです・・なんともおおらかです!
お酒とつまみを完食出来る『勇気と覚悟』のある方はぜひどうぞ・・
あっ・おそばも美味しいです・・きっと(笑)
2010年01月14日
鳥肌祭り☆
楽天家・・恒例の行事!
吹雪の中・行ってきました『仙台大崎八幡宮・どんと祭』・・正式には『松焚祭』
仙台に住んでから・欠かさず行っているお祭り!正月送りの大切な行事。
仙台市の無形民族文化財に指定されているお祭り。なんと三百年の歴史があるそうな・・。
別名『裸参り』・・正装はこんな感じ!

お札やお守りを・山積みにする・かなりな量です!
宮司さん目で合図・・「親父上に投げろよ!」・・「おしっ・・任せておけ!」

御祓いをして・・着火!・・感激な一瞬です!おもわず合掌。

そして『本殿』でのご祈祷!
皆さんもご一緒にどうぞ・・「二礼・二拍手・一礼で・・!」

さあて『おみくじ』・・巫女さんが優しい「竹みくじ」・・おおっ!親父「大吉」!これで2勝1敗・・!
巫女さん・笑顔で「ここ大吉が多いんです!」・・言わなきゃいいのに!

さてさて「親父の御祓い」です!・・いつものなじみの出店に急行!
『親父さん・先ずはお神酒をどうぞ!』・お姉ちゃん、今年初めて見たぞ!でも可愛いから良いか!(笑)
店主は相変わらず忙しそう・・!

今日は・寒くて『鳥肌』を見た親父・・!みんな大変そうだな!

んじゃ・・『鳥肌系で・・(笑)』・・鳥のテリヤキと焼き鳥と・・!

おなじみ『中鉢屋さん』・・縁起物の駄菓子が豊富!・・「太白飴」が絶品との事。

男性ブロガーの為に『ワンショット』・・

改めて・・「んだ!ブロガー」さん・皆さんの・・今年の幸せを祈念してきました・よ!
『楽天親父』・・今年もよろしくです!
吹雪の中・行ってきました『仙台大崎八幡宮・どんと祭』・・正式には『松焚祭』
仙台に住んでから・欠かさず行っているお祭り!正月送りの大切な行事。
仙台市の無形民族文化財に指定されているお祭り。なんと三百年の歴史があるそうな・・。
別名『裸参り』・・正装はこんな感じ!

お札やお守りを・山積みにする・かなりな量です!
宮司さん目で合図・・「親父上に投げろよ!」・・「おしっ・・任せておけ!」

御祓いをして・・着火!・・感激な一瞬です!おもわず合掌。

そして『本殿』でのご祈祷!
皆さんもご一緒にどうぞ・・「二礼・二拍手・一礼で・・!」

さあて『おみくじ』・・巫女さんが優しい「竹みくじ」・・おおっ!親父「大吉」!これで2勝1敗・・!
巫女さん・笑顔で「ここ大吉が多いんです!」・・言わなきゃいいのに!

さてさて「親父の御祓い」です!・・いつものなじみの出店に急行!
『親父さん・先ずはお神酒をどうぞ!』・お姉ちゃん、今年初めて見たぞ!でも可愛いから良いか!(笑)
店主は相変わらず忙しそう・・!

今日は・寒くて『鳥肌』を見た親父・・!みんな大変そうだな!

んじゃ・・『鳥肌系で・・(笑)』・・鳥のテリヤキと焼き鳥と・・!

おなじみ『中鉢屋さん』・・縁起物の駄菓子が豊富!・・「太白飴」が絶品との事。

男性ブロガーの為に『ワンショット』・・

改めて・・「んだ!ブロガー」さん・皆さんの・・今年の幸せを祈念してきました・よ!
『楽天親父』・・今年もよろしくです!
2010年01月13日
魚屋宴☆
またまた・・『新年会』・・
いつまで続くのだろう?もう今年、6回は新年を迎えている親父です(笑)
肉類・揚げ物類は「もう参った!」状態・・今回は『魚屋さんでの宴会』・・。
しかもジジイ達の集まり・・「乾杯」が終わればこっちのもの・久しぶりにゆっくり飲めるかな?

甘いささやきが親父の耳元に・・「親父さん・上物がありますぜ!・・警察に見つからない様にどうぞ!」
「おっ・・裏ルートからのシャブ!・・違法の麻薬か?」

「もし検挙されてもシラを切る様に白子(シラコ)も付けときました!ブログ・ネタにどうぞ!」
『ブリのしゃぶしゃぶ・・まさにブリ・グネタ!(笑)』・・美味しいぞ!

熱々の『寒鱈汁』を頂きました・・磯の香りが良い・・。
『寒鱈(かんだら)』の食べる作法は・一気に飲み込む事!・・『噛んだら(かんだら)ダメよ!』
お汁の中に・・鱈の目玉が入っていたら『大当たり』・・DHAたっぷり・・美容にも良いんです!

おっと・・親父のには『鱈の目(たらのめ)』はなかったけど脇にはしっかり『タラの芽(たらのめ)』!
庄内の本物の『寒鱈祭り』楽しみにしてます!
いつまで続くのだろう?もう今年、6回は新年を迎えている親父です(笑)
肉類・揚げ物類は「もう参った!」状態・・今回は『魚屋さんでの宴会』・・。
しかもジジイ達の集まり・・「乾杯」が終わればこっちのもの・久しぶりにゆっくり飲めるかな?

甘いささやきが親父の耳元に・・「親父さん・上物がありますぜ!・・警察に見つからない様にどうぞ!」
「おっ・・裏ルートからのシャブ!・・違法の麻薬か?」

「もし検挙されてもシラを切る様に白子(シラコ)も付けときました!ブログ・ネタにどうぞ!」
『ブリのしゃぶしゃぶ・・まさにブリ・グネタ!(笑)』・・美味しいぞ!

熱々の『寒鱈汁』を頂きました・・磯の香りが良い・・。
『寒鱈(かんだら)』の食べる作法は・一気に飲み込む事!・・『噛んだら(かんだら)ダメよ!』
お汁の中に・・鱈の目玉が入っていたら『大当たり』・・DHAたっぷり・・美容にも良いんです!

おっと・・親父のには『鱈の目(たらのめ)』はなかったけど脇にはしっかり『タラの芽(たらのめ)』!
庄内の本物の『寒鱈祭り』楽しみにしてます!
2010年01月12日
銀山荘☆
去年の今頃・・
ここの大改装工事を担当していた「んだ!ブロガーのやっくん」・・元気してるかな?
「仙峡の宿・銀山荘」・・近代的な清潔感のある温泉宿です・日帰り入浴500円。

んで・・早速、お風呂・お風呂・・!貸切り状態です。
先ずは「内湯(うちゆ)」へGO!
『♪さらば~現世よ~!内湯(うちゅう)戦艦~大和~♪』・・鼻歌も弾みます(笑)

正面のガラス越しには『外湯・・露天風呂』です。

さらに・そこから一段下がると『露天の寝湯』・・。裏山の大自然を独り占め!
このまま寝てしまいそう・・『冬眠』しようかな? お湯の中だから正式には『湯眠』か・・(笑)

で・・お約束でこうなる・・!

ここまですると・・「あねさん」や「kazさん」のブログ・ネタが気になってくる。
だから・・悪いことは言わないわ。 勘の良い方は・・ここで戻って頂戴!

「楽天親父」とそっくり・・って妻が言ってたわよ!・・赤いふんどしは愛嬌ね!(笑)

温泉街の「足湯」・・
「足元」も「親父のギャグ」もスベリ易いので・・ご注意を!
ここの大改装工事を担当していた「んだ!ブロガーのやっくん」・・元気してるかな?
「仙峡の宿・銀山荘」・・近代的な清潔感のある温泉宿です・日帰り入浴500円。

んで・・早速、お風呂・お風呂・・!貸切り状態です。
先ずは「内湯(うちゆ)」へGO!
『♪さらば~現世よ~!内湯(うちゅう)戦艦~大和~♪』・・鼻歌も弾みます(笑)

正面のガラス越しには『外湯・・露天風呂』です。

さらに・そこから一段下がると『露天の寝湯』・・。裏山の大自然を独り占め!
このまま寝てしまいそう・・『冬眠』しようかな? お湯の中だから正式には『湯眠』か・・(笑)

で・・お約束でこうなる・・!

ここまですると・・「あねさん」や「kazさん」のブログ・ネタが気になってくる。
だから・・悪いことは言わないわ。 勘の良い方は・・ここで戻って頂戴!

「楽天親父」とそっくり・・って妻が言ってたわよ!・・赤いふんどしは愛嬌ね!(笑)

温泉街の「足湯」・・
「足元」も「親父のギャグ」もスベリ易いので・・ご注意を!
2010年01月11日
徳良湖☆
今日は久しぶりの休日&青空!・・で行ってきました「尾花沢は徳良湖」
偉大な景色・・癒しの風景です。

今年も「米」と「食パン」いっぱい持ってきたぞ!・・さあみんな並んで・・!

それでも・・足りない食事・・
「カモ」達も喧嘩が始まりました・・「おうっ・・やるのか!・・やろうじゃないか!カモん・カモん!」

でも・・さすがは優雅な「白鳥」・・先ずはシンクロを披露!
「親父さん・見て!・・白い葉っぱのポーズ!」・・確かに葉っぱに見えるぞ!

おっとむこうでは・白鳥(はくちょう)の「痴話喧嘩です!」
「あなた・・行かないで!」・・「未練がましいな!俺はここを出て行く!」

「この・・薄情(白鳥)者!」!(笑)
偉大な景色・・癒しの風景です。

今年も「米」と「食パン」いっぱい持ってきたぞ!・・さあみんな並んで・・!

それでも・・足りない食事・・
「カモ」達も喧嘩が始まりました・・「おうっ・・やるのか!・・やろうじゃないか!カモん・カモん!」

でも・・さすがは優雅な「白鳥」・・先ずはシンクロを披露!
「親父さん・見て!・・白い葉っぱのポーズ!」・・確かに葉っぱに見えるぞ!

おっとむこうでは・白鳥(はくちょう)の「痴話喧嘩です!」
「あなた・・行かないで!」・・「未練がましいな!俺はここを出て行く!」

「この・・薄情(白鳥)者!」!(笑)
2010年01月10日
縁起物
本日仕事の親父・・。
でも今日は『山形市の初市』・・優先順位を考えて仕事を中断して『初市』に行ってきました(笑)
毎年恒例の『縁起物』を買わねば・・!
賑やかさは・・「アドちゃん・ヨシベェさん」のブログをどうぞ・・。
『祭り』と言ったら・・焼きもの・・「たこ焼き」・・小さいタコさん・・沢山(タコさん)います(笑)・・ゲット!

そして『カリスマどんどん焼き』・・もの凄い行列!「夢やナナ・ビ~ンズ前店」・・むむっ良い香り!
写真の髭親父が・・その有名な親父さんです!・・職人芸の域ですね。
若い衆に・・「どんどん焼きを・・どんどん焼け!」と言ってます!

「とろけるチーズのもちめんたいどんどん焼き」・名前も長いが・食べると・とろけるチーズも長い・・!
美味しいぞ・・さすが老舗!「小麦粉の大変身や~!」

さて・さて・・次は・「白いたい焼き」はブログでも有名だけど・・これは「赤いたい焼き」・!?

あはっ・・これは・・縁起物の『団子木』のお飾りです!・・いつもの出店で購入!
「あれっ?お姉さん離婚したの?バツイチ?」・・いやいや「初市(ハツイチ)です!」・・失礼しました!

いつもの様に親父の家のリビングに飾られました・・「縁起物」・・今年も平穏に暮らせます様に・・!

「ところでお父さん・・縁起物の脇のエアコン・・いつ掃除するの?」・・楽天妻!
年末・担当の掃除をサボった親父でした!
「縁起物(えんぎもの)だけに・・しばらく延期(えんき)物でどうですか???」
でも今日は『山形市の初市』・・優先順位を考えて仕事を中断して『初市』に行ってきました(笑)
毎年恒例の『縁起物』を買わねば・・!
賑やかさは・・「アドちゃん・ヨシベェさん」のブログをどうぞ・・。
『祭り』と言ったら・・焼きもの・・「たこ焼き」・・小さいタコさん・・沢山(タコさん)います(笑)・・ゲット!

そして『カリスマどんどん焼き』・・もの凄い行列!「夢やナナ・ビ~ンズ前店」・・むむっ良い香り!
写真の髭親父が・・その有名な親父さんです!・・職人芸の域ですね。
若い衆に・・「どんどん焼きを・・どんどん焼け!」と言ってます!

「とろけるチーズのもちめんたいどんどん焼き」・名前も長いが・食べると・とろけるチーズも長い・・!
美味しいぞ・・さすが老舗!「小麦粉の大変身や~!」

さて・さて・・次は・「白いたい焼き」はブログでも有名だけど・・これは「赤いたい焼き」・!?

あはっ・・これは・・縁起物の『団子木』のお飾りです!・・いつもの出店で購入!
「あれっ?お姉さん離婚したの?バツイチ?」・・いやいや「初市(ハツイチ)です!」・・失礼しました!

いつもの様に親父の家のリビングに飾られました・・「縁起物」・・今年も平穏に暮らせます様に・・!

「ところでお父さん・・縁起物の脇のエアコン・・いつ掃除するの?」・・楽天妻!
年末・担当の掃除をサボった親父でした!
「縁起物(えんぎもの)だけに・・しばらく延期(えんき)物でどうですか???」
2010年01月07日
2010年01月06日
おみやげ☆
年末年始に帰省していた「楽天娘」・・後ろ髪をひかれる思いで先日戻りました。
その娘が・・帰省の際持ってきた「お土産」・親父とジイに・・。

親父大好きな・・『新潟の銘酒・菊水純米酒』
そして、以前TVでやっていた「ふりかけ日本一」で好評だった『柿の種』・・これは親父のリクエスト。
『菊水』・・この透明感がなんとも良い!飲む人の心まで透き通る様です!(笑)
まるで・・中で『魚』が泳いでいる様にさえ見えます。
おっと、これは「親父の小細工」です・・失礼しました(笑)
反対側に貼った魚の絵・・透明感を強調してみました!

『柿の種ふりかけ』・・そのまま食べれそうでもあるが・お茶漬けにして試食・・。
「お湯」・・をかけて早速・・いやちょいと待て・・「慌てるな・・落ち着きなさい(お茶漬けなさい)!」
柿の種がふんわりするまで・少々時間を・・。

むっ・・これは美味い!わさびのツンとした香りがこれまた良い感じです。
今度は5月かな?・・帰省する「お土産」・・いや「娘」を楽しみにしている親父でした(笑)
その娘が・・帰省の際持ってきた「お土産」・親父とジイに・・。

親父大好きな・・『新潟の銘酒・菊水純米酒』
そして、以前TVでやっていた「ふりかけ日本一」で好評だった『柿の種』・・これは親父のリクエスト。
『菊水』・・この透明感がなんとも良い!飲む人の心まで透き通る様です!(笑)
まるで・・中で『魚』が泳いでいる様にさえ見えます。
おっと、これは「親父の小細工」です・・失礼しました(笑)
反対側に貼った魚の絵・・透明感を強調してみました!

『柿の種ふりかけ』・・そのまま食べれそうでもあるが・お茶漬けにして試食・・。
「お湯」・・をかけて早速・・いやちょいと待て・・「慌てるな・・落ち着きなさい(お茶漬けなさい)!」
柿の種がふんわりするまで・少々時間を・・。

むっ・・これは美味い!わさびのツンとした香りがこれまた良い感じです。
今度は5月かな?・・帰省する「お土産」・・いや「娘」を楽しみにしている親父でした(笑)
2010年01月04日
紅花と雛の町
今日は世の中仕事始め・・でも・親父は明日から・・。
年末年始は娘達に振り回された親父・やっとゆっくりです(笑)
のんびり一日・家でゴロリの予定も・青空に誘われて・・ちょいと「河北町・谷地」までお出かけ!
で・・昼食はやっぱり・・『生そば一寸亭(ちょっとてい)』

先ずは・一杯・・!いやぁ~効きます(笑)

「蕎麦屋さんのラーメン」・・カツオのダシが良い感じ・・ほど良いコクがナイス!
透き通った麺も・のど越し良好。

もちろん・・『冷たい肉そば』は言う事なし!・・他の店よりもあっさりしてます・鶏肉も柔らかい。

その足で・・『紅花資料館』に行ってみた。

雪をかぶった・いにしえの建物達が印象的です・・。今年は今日から開館です。
「紅花の歴史」・・まさに「山形の歴史」です。

「もっけだ」も「おしょうしな」も上方言葉に源を持ちます・・の解説書、なるほど!
京都の影響が『紅花』を介して山形に息づいています。

数多いお蔵内部の資料も・・残念ながら撮影禁止・・それでも思わず・楽しい歴史を体感出来ました!
それぞれの入り口には「紅花」をあしらった「スリッパ」・・谷地は「スリッパ」の特産地でもあります。
段差のある内部・・「スリッパ」はいて「スリップ」に注意です(笑)

園内散策の後・・『お土産売り場』へ・・紅花染めの作品が・美しい・・。
その親父に近づいて来た「かわい娘ちゃん」・・紅花の花束持って。
「親父さん・・初めから決めてました!・・お願いします!」
あいや~・・親父・妻も子供もいるのに・・でも良いか!
年末年始に家族に奉仕したし・・!んじゃ『文通』から・・!!!

新年の来場者へのプレゼントだったみたいです・・(涙)・・一瞬の夢・ありがとうね!
歴史と優しさ溢れる街・『河北町谷地』
「千代に八千代(谷地・よい)に」・繁栄する街ですね・・もうすぐ春を告げる「雛祭り」が開催されます。
年末年始は娘達に振り回された親父・やっとゆっくりです(笑)
のんびり一日・家でゴロリの予定も・青空に誘われて・・ちょいと「河北町・谷地」までお出かけ!
で・・昼食はやっぱり・・『生そば一寸亭(ちょっとてい)』

先ずは・一杯・・!いやぁ~効きます(笑)

「蕎麦屋さんのラーメン」・・カツオのダシが良い感じ・・ほど良いコクがナイス!
透き通った麺も・のど越し良好。

もちろん・・『冷たい肉そば』は言う事なし!・・他の店よりもあっさりしてます・鶏肉も柔らかい。

その足で・・『紅花資料館』に行ってみた。

雪をかぶった・いにしえの建物達が印象的です・・。今年は今日から開館です。
「紅花の歴史」・・まさに「山形の歴史」です。

「もっけだ」も「おしょうしな」も上方言葉に源を持ちます・・の解説書、なるほど!
京都の影響が『紅花』を介して山形に息づいています。

数多いお蔵内部の資料も・・残念ながら撮影禁止・・それでも思わず・楽しい歴史を体感出来ました!
それぞれの入り口には「紅花」をあしらった「スリッパ」・・谷地は「スリッパ」の特産地でもあります。
段差のある内部・・「スリッパ」はいて「スリップ」に注意です(笑)

園内散策の後・・『お土産売り場』へ・・紅花染めの作品が・美しい・・。
その親父に近づいて来た「かわい娘ちゃん」・・紅花の花束持って。
「親父さん・・初めから決めてました!・・お願いします!」
あいや~・・親父・妻も子供もいるのに・・でも良いか!
年末年始に家族に奉仕したし・・!んじゃ『文通』から・・!!!

新年の来場者へのプレゼントだったみたいです・・(涙)・・一瞬の夢・ありがとうね!
歴史と優しさ溢れる街・『河北町谷地』
「千代に八千代(谷地・よい)に」・繁栄する街ですね・・もうすぐ春を告げる「雛祭り」が開催されます。
2010年01月03日
gg☆
『楽天ファミリー』恒例の年に一度の贅沢・・正月の温泉旅行!
今回は『作並温泉・ホテル・グリーン・グリーン』!きれいなアレンジ花がお出迎えです。
『gg☆』って「グリーン・グリーン」です!・・『西武ライオンズ』の「GG佐藤」じゃないです!

先ずは『ボーリング大会』・・最下位の人はトップにおごるルール・・みんな必死です(笑)

みんなのスコアは・・『kazさん』の血圧くらい・・。
でも・手書きのスコア・・公文書偽造・・親父がトップになるのは簡単です!(笑)

次は『卓球大会』・・勝った人が負けた人からご馳走になれる・・親父裸足です!

さあて・・夕食の時間です!・・むむっ良いネオンだ!

で・・バイキング・・混み合っています。幼い子供達の声が心地良いぞ!
家族連れが多い・・先の『子供餅つき大会』も楽しく終了・・みんな可愛いな。

そして・・賑やかな『マジック・ショー』・・親父手を挙げて参加希望したのに・・小さい子供だけです(涙)

美味い地酒・・今日の『球技』の勝利の美酒・・いつの間にかなくなっている!・・マジックか!?
娘達・・飲み放題状態です・・(涙) おいっ!お前達もう1本飲んだのか!

そして『カラオケ・タイム!』・・娘達よ・・美声だな!・・デュエットで親父はじけたぞ!

開放感のある大浴場・・そして露天風呂・・親父・卓球で痛めた腰の養生に・・!
『おいっ!・・お前達なにやってんだ!』・・女三人強いです!
奥から・・楽天妻・・楽天次女・・楽天長女!・・しめて9,450円(驚)
親父は・・100円マッサージ機・・今日の勝利者なのに・・。

でも・・良く見ると・・『集団・おくりびと』みたいだな!
・・親父・君達を・おくらせて・・いただきます!(笑)
今回は『作並温泉・ホテル・グリーン・グリーン』!きれいなアレンジ花がお出迎えです。
『gg☆』って「グリーン・グリーン」です!・・『西武ライオンズ』の「GG佐藤」じゃないです!

先ずは『ボーリング大会』・・最下位の人はトップにおごるルール・・みんな必死です(笑)

みんなのスコアは・・『kazさん』の血圧くらい・・。
でも・手書きのスコア・・公文書偽造・・親父がトップになるのは簡単です!(笑)

次は『卓球大会』・・勝った人が負けた人からご馳走になれる・・親父裸足です!

さあて・・夕食の時間です!・・むむっ良いネオンだ!

で・・バイキング・・混み合っています。幼い子供達の声が心地良いぞ!
家族連れが多い・・先の『子供餅つき大会』も楽しく終了・・みんな可愛いな。

そして・・賑やかな『マジック・ショー』・・親父手を挙げて参加希望したのに・・小さい子供だけです(涙)

美味い地酒・・今日の『球技』の勝利の美酒・・いつの間にかなくなっている!・・マジックか!?
娘達・・飲み放題状態です・・(涙) おいっ!お前達もう1本飲んだのか!

そして『カラオケ・タイム!』・・娘達よ・・美声だな!・・デュエットで親父はじけたぞ!

開放感のある大浴場・・そして露天風呂・・親父・卓球で痛めた腰の養生に・・!
『おいっ!・・お前達なにやってんだ!』・・女三人強いです!
奥から・・楽天妻・・楽天次女・・楽天長女!・・しめて9,450円(驚)
親父は・・100円マッサージ機・・今日の勝利者なのに・・。

でも・・良く見ると・・『集団・おくりびと』みたいだな!
・・親父・君達を・おくらせて・・いただきます!(笑)
2010年01月02日
波乱万丈
大荒れの天候・・吹雪のお正月を迎えました。 で・・いつもの「元旦参り」
最初は「上山・栗川稲荷神社」・・キツネさんが雪の帽子をかぶっています。

ここで頂くいつもの「お茶」と「おみ漬」・・美味しい・あったまるぞ!

お参りの後・・『おみくじ』・・さぁ今年の運勢を占うぞ!・・あちゃぁ~出ました『半凶』!

次は『湯殿山神社』・・ここも毎年参拝する所・相変わらずの混雑!

さてさて・・ここの『おみくじ』は・・おっ『大吉』です!

何となく・・今の天候と同じで・・『波乱万丈の1年』になりそうです(笑)
楽天娘曰く・・『凶と大吉でプラス・マイナス・ゼロで良いんじゃない?』・・なるほど!
せめて・ブロガーの皆さんは・・平穏な一年になります様に・・!
んじゃ・・親父・次は『恋みくじ』を・・!

みんなに止められました(汗)
最初は「上山・栗川稲荷神社」・・キツネさんが雪の帽子をかぶっています。

ここで頂くいつもの「お茶」と「おみ漬」・・美味しい・あったまるぞ!

お参りの後・・『おみくじ』・・さぁ今年の運勢を占うぞ!・・あちゃぁ~出ました『半凶』!

次は『湯殿山神社』・・ここも毎年参拝する所・相変わらずの混雑!

さてさて・・ここの『おみくじ』は・・おっ『大吉』です!

何となく・・今の天候と同じで・・『波乱万丈の1年』になりそうです(笑)
楽天娘曰く・・『凶と大吉でプラス・マイナス・ゼロで良いんじゃない?』・・なるほど!
せめて・ブロガーの皆さんは・・平穏な一年になります様に・・!
んじゃ・・親父・次は『恋みくじ』を・・!

みんなに止められました(汗)