2012年02月28日
沖縄お土産展☆
娘が『卒業旅行』から帰ってきた。行った先は『沖縄』・・
タイミング良く現地から送った荷物も届いたぞ!・・早速お披露目会(笑)

仲良し5人組で随分前から計画していた様だ・・。
親父の学生最後の『卒業旅行』は確か『蔵王温泉2泊3日』・・時代と共に変わるもんだな(笑)
娘の作った行程表!パンフ並みの素晴らしい出来栄え・・力の入れようが伝わってくる。

楽しかった思い出を話しながら・・仕分け作業の娘。
それにしてもかなり買い込んだな!まるで「沖縄物産展」だぞ!

そして親父には・・お約束! 琉球泡盛『久米仙・・古酒5年物』・・さすが娘、親父のツボを心得ている。
アルコール度数40のこの酒は・・親父の心にも肝臓にもガツンと響くぞ!(笑)

そしてこれが『パイナップルのワイン』・・『パインのワイン』か・・ブログネタ的にはOKだぞ!
おっと・・これは彼氏へのお土産らしい(涙)

仲良し友達との旅行・・楽しい思い出を共有できて良かったな!
長い人生・・卒業後の道はそれぞれ違っても、みんな・ずっと良い友達でいて欲しいな!
いつまでも大きな「友情の輪」を繋いでくれよ・・大きな輪!「沖縄(おおきなわ)」だけに(笑)
タイミング良く現地から送った荷物も届いたぞ!・・早速お披露目会(笑)

仲良し5人組で随分前から計画していた様だ・・。
親父の学生最後の『卒業旅行』は確か『蔵王温泉2泊3日』・・時代と共に変わるもんだな(笑)
娘の作った行程表!パンフ並みの素晴らしい出来栄え・・力の入れようが伝わってくる。

楽しかった思い出を話しながら・・仕分け作業の娘。
それにしてもかなり買い込んだな!まるで「沖縄物産展」だぞ!

そして親父には・・お約束! 琉球泡盛『久米仙・・古酒5年物』・・さすが娘、親父のツボを心得ている。
アルコール度数40のこの酒は・・親父の心にも肝臓にもガツンと響くぞ!(笑)

そしてこれが『パイナップルのワイン』・・『パインのワイン』か・・ブログネタ的にはOKだぞ!
おっと・・これは彼氏へのお土産らしい(涙)

仲良し友達との旅行・・楽しい思い出を共有できて良かったな!
長い人生・・卒業後の道はそれぞれ違っても、みんな・ずっと良い友達でいて欲しいな!
いつまでも大きな「友情の輪」を繋いでくれよ・・大きな輪!「沖縄(おおきなわ)」だけに(笑)
2012年02月27日
もやしっ子☆
昨日は・「小野川温泉」までドライブ!・・置賜の美味しい食材『豆もやし』を食べに行ってきました。
先ずは情報収集・・「かまくら村」!

携帯で電話すると出前してくれるらしい!・・「今混んでいます!・・直接店に来た方が早いですよ!」

確かに・・「かまくら村」から歩いて1分(笑)・・・「お食事処龍華」
浴衣姿の観光客や地元の方だろうか?・・めちゃくちゃ混んでいます!
これじゃ「かまくら」まで出前する暇ないですね(笑)

冬季限定の「豆もやしラーメン」を注文!

シャキシャキした食感!それにしても麺に負けないくらい長いもやし。
あっさりとしたダシに良く馴染んでいます。

「かまくら村」の脇で・・丹精込めて作られている「豆もやし」・・温泉熱を利用しているとの事。
サウナの様な納屋をちょいと覗いてみました。「もやし・い」いや「あやしい」親父です(笑)

帰り際・・入った「足湯」・・たまたま一緒になった女の子。
親父の足と比べると・・細くて白い・可愛い「もやし」に見えてくる(笑)

ほら、そこの奥様方・・
美人の湯「小野川温泉」でゆっくり温まって
繊維質たっぷりの美味しい「もやし」で体内脂肪を燃やし(もやし)て・・美人になりませんか!?
先ずは情報収集・・「かまくら村」!

携帯で電話すると出前してくれるらしい!・・「今混んでいます!・・直接店に来た方が早いですよ!」

確かに・・「かまくら村」から歩いて1分(笑)・・・「お食事処龍華」
浴衣姿の観光客や地元の方だろうか?・・めちゃくちゃ混んでいます!
これじゃ「かまくら」まで出前する暇ないですね(笑)

冬季限定の「豆もやしラーメン」を注文!

シャキシャキした食感!それにしても麺に負けないくらい長いもやし。
あっさりとしたダシに良く馴染んでいます。

「かまくら村」の脇で・・丹精込めて作られている「豆もやし」・・温泉熱を利用しているとの事。
サウナの様な納屋をちょいと覗いてみました。「もやし・い」いや「あやしい」親父です(笑)

帰り際・・入った「足湯」・・たまたま一緒になった女の子。
親父の足と比べると・・細くて白い・可愛い「もやし」に見えてくる(笑)

ほら、そこの奥様方・・
美人の湯「小野川温泉」でゆっくり温まって
繊維質たっぷりの美味しい「もやし」で体内脂肪を燃やし(もやし)て・・美人になりませんか!?
2012年02月24日
I'll be back
本日のお昼は・・城西町の「蕎麦処 みねた」
某TV番組の「秘密のケンミンSHOW」にも以前出た有名な(?)蕎麦屋さんです。

「山菜そば」や薬味豊富な「板そば」が美味しいらしい・・今回親父は敢えて「ラーメン・大盛り」を注文。
底の深いどんぶりに熱々の麺・・良い感じだぞ。ダシがちょいと特徴があるかな!?

はいっ・・お約束『グルメ係長』のイケ麺チェック!・・素直なストレート細麺です。
『グルメ部長さん』・・如何ですか? 少しは上達したでしょうか?

店内は落ち着いた雰囲気・・家族的な対応が好感持てます。リピーターが多い感じですよ。
あちこちの壁には・・書初めの発表会並みに達筆なお品書きが貼ってあります(笑)

ご馳走様・・美味しかったです!・・次回は「山菜そば」を是非食べたいです。
「I'll be back(俺は、戻ってくるぞ)」・・看板に誓う親父でした!
あの「アーノルド・シュワルツェネッガー」の名文句ですよね!
はて・・なんの映画だったかな???

おっ・・蕎麦処「みねた」だけに「ターミネーター」ですね!(笑)
某TV番組の「秘密のケンミンSHOW」にも以前出た有名な(?)蕎麦屋さんです。

「山菜そば」や薬味豊富な「板そば」が美味しいらしい・・今回親父は敢えて「ラーメン・大盛り」を注文。
底の深いどんぶりに熱々の麺・・良い感じだぞ。ダシがちょいと特徴があるかな!?

はいっ・・お約束『グルメ係長』のイケ麺チェック!・・素直なストレート細麺です。
『グルメ部長さん』・・如何ですか? 少しは上達したでしょうか?

店内は落ち着いた雰囲気・・家族的な対応が好感持てます。リピーターが多い感じですよ。
あちこちの壁には・・書初めの発表会並みに達筆なお品書きが貼ってあります(笑)

ご馳走様・・美味しかったです!・・次回は「山菜そば」を是非食べたいです。
「I'll be back(俺は、戻ってくるぞ)」・・看板に誓う親父でした!
あの「アーノルド・シュワルツェネッガー」の名文句ですよね!
はて・・なんの映画だったかな???

おっ・・蕎麦処「みねた」だけに「ターミネーター」ですね!(笑)
2012年02月23日
今夜はお鍋☆
「ただいま~♪・・今日も忙しかったな!・・さぁて飯・飯・・」
「おっ・・今夜は鍋か・・中味は何かな?・・プリプリした魚?プリプリした肉?」

鍋の蓋を開けてみる・・「なぁ~んだ・・プリプリしたプリンじゃん!(笑)」

山形市は七日町の老舗「三鴻深瀬菓子店」・・道路拡幅で新店舗になっても味は昔のまま!
冬限定の「なべ焼きプリン」・840円です!・・もちろん土鍋付き(笑)

店では上品で優しいおばちゃんが色々教えてくれます・「鍋落したら割れるから気をつけてね!」だって。
なんだかほっこりした気分で買い物をした親父です。

他にも・どでかいバナナボートや・・その場でギュっとクリームを詰めてくれるシュークリーム等・・
ブログネタは豊富ですよ。

おっと肝心の「お鍋プリン」・・昔懐かしい優しい味でかなり美味しかった様です。
プリン好きな方は・・ぜひどうぞ!
甘い物苦手な親父は・・ネタ撮りが終わって・・もっぱら「芋焼酎」に集中してました(笑)
「おっ・・今夜は鍋か・・中味は何かな?・・プリプリした魚?プリプリした肉?」

鍋の蓋を開けてみる・・「なぁ~んだ・・プリプリしたプリンじゃん!(笑)」

山形市は七日町の老舗「三鴻深瀬菓子店」・・道路拡幅で新店舗になっても味は昔のまま!
冬限定の「なべ焼きプリン」・840円です!・・もちろん土鍋付き(笑)

店では上品で優しいおばちゃんが色々教えてくれます・「鍋落したら割れるから気をつけてね!」だって。
なんだかほっこりした気分で買い物をした親父です。

他にも・どでかいバナナボートや・・その場でギュっとクリームを詰めてくれるシュークリーム等・・
ブログネタは豊富ですよ。

おっと肝心の「お鍋プリン」・・昔懐かしい優しい味でかなり美味しかった様です。
プリン好きな方は・・ぜひどうぞ!
甘い物苦手な親父は・・ネタ撮りが終わって・・もっぱら「芋焼酎」に集中してました(笑)
2012年02月22日
おこげ☆
今日は・・仙台市泉区内での打合せ。
帰り際・・ちょいと昼食に寄ったのは「泉パークタウン Tapio(タピオ)」
飲食店のテナントが並ぶ中・親父が選んだのは「中国麺飯店万豚記(ワンツーチィ)」

「ブタ」の文字に惹かれた親父・・盛り沢山なメニューに迷ってしまいます。

結局『豚バラおこげ』に決定・・おこげご飯の上に熱々の具材をかけるという物。
「油がはねるといけないので・・こちらでアンかけますね♪」・・きれいなお姉さんがお手伝いです。
「おっ・・お姉さん元気でしたか?」・・「はいっ・・おこげ様で」(笑)

おこげの香りに・・デロ!・・新食感です。大変美味しく頂きました。
『おこげ』って昔の「羽釜(はがま)」やキャンプ時の「飯ごう」にこびりついたご飯!
香ばしくて美味しかった懐かしい思い出があります。

さて・・デザートは「バナナ」・・とびきりジューシーなやつを!

おっと・これは有名な「大餃子」・・もっちりした皮が良い感じ・それにしてもでかい!
「万豚記」仙台市泉区にお越しの際は・・是非寄ってみてください!
あっ・・ここは『坦々麺』も美味しいらしいですよ。
帰り際・・ちょいと昼食に寄ったのは「泉パークタウン Tapio(タピオ)」
飲食店のテナントが並ぶ中・親父が選んだのは「中国麺飯店万豚記(ワンツーチィ)」

「ブタ」の文字に惹かれた親父・・盛り沢山なメニューに迷ってしまいます。

結局『豚バラおこげ』に決定・・おこげご飯の上に熱々の具材をかけるという物。
「油がはねるといけないので・・こちらでアンかけますね♪」・・きれいなお姉さんがお手伝いです。
「おっ・・お姉さん元気でしたか?」・・「はいっ・・おこげ様で」(笑)

おこげの香りに・・デロ!・・新食感です。大変美味しく頂きました。
『おこげ』って昔の「羽釜(はがま)」やキャンプ時の「飯ごう」にこびりついたご飯!
香ばしくて美味しかった懐かしい思い出があります。

さて・・デザートは「バナナ」・・とびきりジューシーなやつを!

おっと・これは有名な「大餃子」・・もっちりした皮が良い感じ・それにしてもでかい!
「万豚記」仙台市泉区にお越しの際は・・是非寄ってみてください!
あっ・・ここは『坦々麺』も美味しいらしいですよ。
2012年02月21日
買い食い☆
「楽天親父・・この間、駅西で買い食いしったけべ!」
「する訳ないべよ~・・仕事中だもの・・証拠あっかや?」・・まるで小学生の放課後の会話です(笑)
証拠ありました・写真が・・ブログネタの為に(?)ちょいと寄った「おやつ屋さん」

小腹のすいた午後・・看板に誘われて入店、ちょうど「おやつの時間」です。
店内は良い香りが充満!優しいオバちゃん達がお出迎え!
普通の「どんどん焼き」も美味い!・・でも今回は「どんどんピザ」・・でかい!(驚)
山形とイタリアのナイスなコラボ!「割り箸に巻かれたピザ」ですね(笑)

熱々の断面ショーを・・とろけるチーズ・ケチャップの味、ナイスな「買い食い」だな!

驚く事なかれ!
・・ここのお客様達は、現役の高校生も多いが、昔~女学生だった女子の来店がすごく多いぞ!
常連さんの他に、霞城公園を散歩した後休憩に寄るみたいです・・「買い食い歓迎」の店なんですね。

JR山形駅の西側・・霞城公園入り口にあります・・是非・学校帰り内緒で「買い食い」を(笑)
あっ・・車で行く時は「社名」の入ったのは避けた方が良いです!
「する訳ないべよ~・・仕事中だもの・・証拠あっかや?」・・まるで小学生の放課後の会話です(笑)
証拠ありました・写真が・・ブログネタの為に(?)ちょいと寄った「おやつ屋さん」

小腹のすいた午後・・看板に誘われて入店、ちょうど「おやつの時間」です。
店内は良い香りが充満!優しいオバちゃん達がお出迎え!
普通の「どんどん焼き」も美味い!・・でも今回は「どんどんピザ」・・でかい!(驚)
山形とイタリアのナイスなコラボ!「割り箸に巻かれたピザ」ですね(笑)

熱々の断面ショーを・・とろけるチーズ・ケチャップの味、ナイスな「買い食い」だな!

驚く事なかれ!
・・ここのお客様達は、現役の高校生も多いが、昔~女学生だった女子の来店がすごく多いぞ!
常連さんの他に、霞城公園を散歩した後休憩に寄るみたいです・・「買い食い歓迎」の店なんですね。

JR山形駅の西側・・霞城公園入り口にあります・・是非・学校帰り内緒で「買い食い」を(笑)
あっ・・車で行く時は「社名」の入ったのは避けた方が良いです!
2012年02月20日
やっぱり三津屋☆
久しぶりの家族での昼食・・全員一致の希望は、やっぱり「三津屋」

先ずは・・親父用メニュー(笑)
彩りもよく、味も良いカリッと揚がった「天ぷら」と蕎麦湯で割った「蕎麦焼酎」!

ここの麺の太さや硬さは田舎蕎麦好きな人にはちょいと物足りないかもしれない・・。
でも普通に蕎麦好きな「楽天ファミリー」にとっては最高の味。
デンッと大板!12玉・・食べる前にちゃんと「境界線」を引くのがコツです(笑)

美味しい蕎麦とお酒を頂いた親父・・置物のネコに負けず小躍り状態(笑)

ここの「本店」以外にも「支店」が3箇所あります。近くに行った時はぜひどうぞ!

「蕎麦は健康食だから・・いくら食べても大丈夫♪」・・
境界線を越えて親父の分の蕎麦も食べた「三津屋」大好き妻・・・
別名・・楽天家の「ミッツ(ヤ)マングローブ」の・・・お言葉でした(笑)

先ずは・・親父用メニュー(笑)
彩りもよく、味も良いカリッと揚がった「天ぷら」と蕎麦湯で割った「蕎麦焼酎」!

ここの麺の太さや硬さは田舎蕎麦好きな人にはちょいと物足りないかもしれない・・。
でも普通に蕎麦好きな「楽天ファミリー」にとっては最高の味。
デンッと大板!12玉・・食べる前にちゃんと「境界線」を引くのがコツです(笑)

美味しい蕎麦とお酒を頂いた親父・・置物のネコに負けず小躍り状態(笑)

ここの「本店」以外にも「支店」が3箇所あります。近くに行った時はぜひどうぞ!

「蕎麦は健康食だから・・いくら食べても大丈夫♪」・・
境界線を越えて親父の分の蕎麦も食べた「三津屋」大好き妻・・・
別名・・楽天家の「ミッツ(ヤ)マングローブ」の・・・お言葉でした(笑)
2012年02月19日
縁(ヨスガ)☆
縁(ヨスガ)・・身や心を寄せて頼りとするところ。頼みとする人。
今年の『芸工大卒業/修了研究・制作展』のテーマ・・「縁(ヨスガ)」・・・良い響きです。

先ずは「建築・環境デザイン」・・相変わらず独創的で興味の湧く作品が多い。
人の身体と心を守る器を造るのが使命の学科・・ただ遊び心も必要。

そしてこれが・・我が娘の作品!・・連日の徹夜の成果が出てる(?)
みんなの前でのプレゼン(発表)・・カミカミながらも良かったぞ!

大仕事を終えた娘の案内で・・キャンパス内をウロウロと見学!
ここは「プロダクトデザイン」

作品名「たけのこ」・・竹を使った様々な作品、優しい光が作者の気持ちを表してるな!

しかし・・何処に行っても気軽に声をかけられる娘!改めて友達の多さにびっくりです。
この娘は酒田出身・・過疎化した町の路端で珈琲や軽食を出すのが夢との事・・!
娘の交渉で・・次回は親父の為に「居酒屋仕様」で訪問してもらう事になりました(笑)

実習棟の「彫刻」・・作品に対する熱い思いや拘りを話す学生・将来が楽しみ!
・・暫くして娘とふたりで何やら懸命に会話!・・今夜の飲み会の話でした(笑)

このベッドは「買いっ!」ですね・・絶対爽やかな朝が迎えられます!(笑)

4年間・鉄砲玉の様にろくに家にも帰らず、遊びほうけた娘・・成績もいまいち(笑)
それでも・たくさんの友達や教授との「縁(ヨスガ)」は築いたみたいだな!
ヨスガだけにさすが!(笑)
この春はいよいよ社会人・・新しい縁(ヨスガ)を大切に・・頑張れよ!
おっと・・親子の縁(ヨスガ)は永遠だぞ(笑)
今年の『芸工大卒業/修了研究・制作展』のテーマ・・「縁(ヨスガ)」・・・良い響きです。

先ずは「建築・環境デザイン」・・相変わらず独創的で興味の湧く作品が多い。
人の身体と心を守る器を造るのが使命の学科・・ただ遊び心も必要。

そしてこれが・・我が娘の作品!・・連日の徹夜の成果が出てる(?)
みんなの前でのプレゼン(発表)・・カミカミながらも良かったぞ!

大仕事を終えた娘の案内で・・キャンパス内をウロウロと見学!
ここは「プロダクトデザイン」

作品名「たけのこ」・・竹を使った様々な作品、優しい光が作者の気持ちを表してるな!

しかし・・何処に行っても気軽に声をかけられる娘!改めて友達の多さにびっくりです。
この娘は酒田出身・・過疎化した町の路端で珈琲や軽食を出すのが夢との事・・!
娘の交渉で・・次回は親父の為に「居酒屋仕様」で訪問してもらう事になりました(笑)

実習棟の「彫刻」・・作品に対する熱い思いや拘りを話す学生・将来が楽しみ!
・・暫くして娘とふたりで何やら懸命に会話!・・今夜の飲み会の話でした(笑)

このベッドは「買いっ!」ですね・・絶対爽やかな朝が迎えられます!(笑)

4年間・鉄砲玉の様にろくに家にも帰らず、遊びほうけた娘・・成績もいまいち(笑)
それでも・たくさんの友達や教授との「縁(ヨスガ)」は築いたみたいだな!
ヨスガだけにさすが!(笑)
この春はいよいよ社会人・・新しい縁(ヨスガ)を大切に・・頑張れよ!
おっと・・親子の縁(ヨスガ)は永遠だぞ(笑)
2012年02月17日
カレーマジック☆
普段は「アウトドア派」の親父・・こう寒い日が続くと自然に「インドア派」になってしまう。
さて今日の「インドア(は)?」・・「スパイスマジックインディアンレストラン」
美味しいインド料理が食べられる人気店です。

店内は・赤を基調にした極彩色・・・異国情緒満載!
インド出身のマスターがお出迎え!優しい笑顔です。早速Aランチを注文の親父!

来ました「チキンカレー辛口」・・辛さは4種類から選べます。
ナンとでかいナン!・・長さ30cmはあるな!
表面はカリッと中はもっちり・・ガーリックとバターが良い感じです。
「サフランライス」も美味しいぞ!

しかし・・でかいナンだな・・良く見ると「ムンクの叫び」の絵に見えてくる!
叫びたくなるほど・・美味しい料理です。

むむっ・・ちょいと無理があるかな?
言いたい事ある?・・なんかムンク(文句)ありますか?(笑)

あっさりした辛さで後味の良いカレー・・そして食後の「CHAI(チャイ)」
まろやかで美味しいぞ!

可愛い雑貨やアクセサリーなんかも販売してます。
お店の接客対応も良いです・・日本人も見習うべきですね(笑)

場所は西バイパス沿い・・徳州会病院の向かい側・・かなり目立つ店です!
変わった美味しいカレーを食べたい方はぜひどうぞ!・・「ナマステ~♪」
さて今日の「インドア(は)?」・・「スパイスマジックインディアンレストラン」
美味しいインド料理が食べられる人気店です。

店内は・赤を基調にした極彩色・・・異国情緒満載!
インド出身のマスターがお出迎え!優しい笑顔です。早速Aランチを注文の親父!

来ました「チキンカレー辛口」・・辛さは4種類から選べます。
ナンとでかいナン!・・長さ30cmはあるな!
表面はカリッと中はもっちり・・ガーリックとバターが良い感じです。
「サフランライス」も美味しいぞ!

しかし・・でかいナンだな・・良く見ると「ムンクの叫び」の絵に見えてくる!
叫びたくなるほど・・美味しい料理です。

むむっ・・ちょいと無理があるかな?
言いたい事ある?・・なんかムンク(文句)ありますか?(笑)

あっさりした辛さで後味の良いカレー・・そして食後の「CHAI(チャイ)」
まろやかで美味しいぞ!

可愛い雑貨やアクセサリーなんかも販売してます。
お店の接客対応も良いです・・日本人も見習うべきですね(笑)

場所は西バイパス沿い・・徳州会病院の向かい側・・かなり目立つ店です!
変わった美味しいカレーを食べたい方はぜひどうぞ!・・「ナマステ~♪」
2012年02月15日
レストランテ☆
「レストランテ」と聞いただけでお洒落な店なのが分かる!
・・先日行った東根市の建築現場、同行したのはインテリアコーディネーターのH女史。
無事打ち合わせも修了です。
ちょうどお昼・・彼女の希望で行ったのは「レストランテ La.Tana(ラ・ターナ)」

どうみても親父には不似合いな可愛い入り口!・・特に女性に人気の店との事!
しかもシェフは本場イタリア各所を回って修行して来たそうな。

可愛い店内・・妙に落ち着くぞ!
しかも・・各テーブルはほとんど「予約席」・・
ほどなくマダム達や若いカップルで満席です、平日のお昼なのに(驚!)
親父はランチを注文!・・これも人気の「ワンプレート・ランチ」・・数種類から選べます。

プロのインテリアコーディネーター・しかもグルメな中年女性を満足させる店・・さすがです!
田舎育ちの親父・・なかなかスプーンとフォークは使いこなせません!(汗)

パスタ好きな方はぜひ行ってみてください!・・東根市の一本木地内にあります。
予約した方が良いですよ!
その時は・・ぜひ「割り箸」持参でお願いします(笑)
・・先日行った東根市の建築現場、同行したのはインテリアコーディネーターのH女史。
無事打ち合わせも修了です。
ちょうどお昼・・彼女の希望で行ったのは「レストランテ La.Tana(ラ・ターナ)」

どうみても親父には不似合いな可愛い入り口!・・特に女性に人気の店との事!
しかもシェフは本場イタリア各所を回って修行して来たそうな。

可愛い店内・・妙に落ち着くぞ!
しかも・・各テーブルはほとんど「予約席」・・
ほどなくマダム達や若いカップルで満席です、平日のお昼なのに(驚!)
親父はランチを注文!・・これも人気の「ワンプレート・ランチ」・・数種類から選べます。

プロのインテリアコーディネーター・しかもグルメな中年女性を満足させる店・・さすがです!
田舎育ちの親父・・なかなかスプーンとフォークは使いこなせません!(汗)

パスタ好きな方はぜひ行ってみてください!・・東根市の一本木地内にあります。
予約した方が良いですよ!
その時は・・ぜひ「割り箸」持参でお願いします(笑)
2012年02月13日
VS 武蔵
『かズさん』常連の店・・先日『仏壇屋のおばちゃん♪』も行って絶賛(笑)の店「武蔵」!

今回親父が紹介するのは・・その「武蔵」からちょいと北に行った「弁当屋さん」です。
その名も・・『蔵王弁当』

「武蔵」に負けず劣らず・・激安の弁当屋さん!何気に看板の字体も似てますね(笑)
店内です・・大人3人も入ったら満杯状態。

親父の注文は『幕の内弁当』・・・ワンコイン500円です。
ボリュームがあるぞ!・・種類が豊富!・・彩りも良いな!

メニューです・・どれも美味しそう!そして安いぞ!

『武蔵』と言い『蔵王弁当』と言い上山には魅力的な店が沢山ありますね。
恐るべし『上山』!(笑)

今回親父が紹介するのは・・その「武蔵」からちょいと北に行った「弁当屋さん」です。
その名も・・『蔵王弁当』

「武蔵」に負けず劣らず・・激安の弁当屋さん!何気に看板の字体も似てますね(笑)
店内です・・大人3人も入ったら満杯状態。

親父の注文は『幕の内弁当』・・・ワンコイン500円です。
ボリュームがあるぞ!・・種類が豊富!・・彩りも良いな!

メニューです・・どれも美味しそう!そして安いぞ!

『武蔵』と言い『蔵王弁当』と言い上山には魅力的な店が沢山ありますね。
恐るべし『上山』!(笑)
2012年02月12日
昭和の味☆
ちょいと訳ありで・昨日は娘とふたりでの夕食・・行ったのは「昭和ホルモン亭」
古き良き時代・・昭和生まれの親父と平成生まれの娘と焼肉デートです(笑)

先ずは乾杯・・
昭和時代に人気のあった「ハイボール」・・見事に復活です!相変わらず美味いぞ!

おっと「える☆さん」の友人にも「乾杯」です!(笑)
おじさん・・あの頃と変わらず若いね!娘の歳の頃飲んだ酒・今娘と一緒に飲む事が嬉しかったりする。

店内には・・懐かしいレコードのジャケットやポスターがあちこちに貼ってあります。
おっ・「百恵ちゃん」・・親父の永遠のアイドル!
娘よ知ってるか?今時の「萌え・萌え(もえもえ)」じゃなくて「ももえ」だぞ!

そして「oh!モ~レツ」のお姉ちゃん、小川ローザ!・・幼かった親父には衝撃的なCMだったな!
それにしても・・今見ても斬新だな!

娘・・大好物な「カルビ」!・・親父の時代には贅沢な食べ物だったな!
あの頃「カルビー」と言えば「かっぱえびせん」の事だったよな・・ここで娘失笑(汗)

今年の春・・就職で一人暮らしが決まった娘!
親父と同じ建築士の道を進む事になった・・不安や希望を話す!・・あの時の親父と同じだな(笑)
時代の違いはあれど・・道は一本!!! 頑張れ娘!親父しっかり応援するぞ。

おいおい・・あれだけ食べて〆は「コムタンラーメン」ですか?
君の将来は心配してないけど・・明日の食事が心配です!
お母さんから預かった食費・・ここで全部使い果たしました(涙)
古き良き時代・・昭和生まれの親父と平成生まれの娘と焼肉デートです(笑)

先ずは乾杯・・
昭和時代に人気のあった「ハイボール」・・見事に復活です!相変わらず美味いぞ!

おっと「える☆さん」の友人にも「乾杯」です!(笑)
おじさん・・あの頃と変わらず若いね!娘の歳の頃飲んだ酒・今娘と一緒に飲む事が嬉しかったりする。

店内には・・懐かしいレコードのジャケットやポスターがあちこちに貼ってあります。
おっ・「百恵ちゃん」・・親父の永遠のアイドル!
娘よ知ってるか?今時の「萌え・萌え(もえもえ)」じゃなくて「ももえ」だぞ!

そして「oh!モ~レツ」のお姉ちゃん、小川ローザ!・・幼かった親父には衝撃的なCMだったな!
それにしても・・今見ても斬新だな!

娘・・大好物な「カルビ」!・・親父の時代には贅沢な食べ物だったな!
あの頃「カルビー」と言えば「かっぱえびせん」の事だったよな・・ここで娘失笑(汗)

今年の春・・就職で一人暮らしが決まった娘!
親父と同じ建築士の道を進む事になった・・不安や希望を話す!・・あの時の親父と同じだな(笑)
時代の違いはあれど・・道は一本!!! 頑張れ娘!親父しっかり応援するぞ。

おいおい・・あれだけ食べて〆は「コムタンラーメン」ですか?
君の将来は心配してないけど・・明日の食事が心配です!
お母さんから預かった食費・・ここで全部使い果たしました(涙)
2012年02月11日
朝風呂☆
久しぶりの休み・・今朝はのんびりとお風呂☆
東根市は「小松の湯」・・もちろん「生卵」持参!(笑)
湯上りの時には美味しい「温泉たまご」が出来上がっています。

さすが人気の温泉・・早朝から結構混んでいます。入浴料350円!

熱い湯で有名な「東根温泉」・・長湯すると自ら「温泉たまご」になってしまいます。
ゆったりと露天風呂で過します。

さてさて・・「温泉たまご」出来てるかな?
おっと・・君達も良い湯だったみたいだね!(笑)

寒い一日・・たまには熱い温泉は如何ですか?・・温泉たまご付きで(笑)
東根市は「小松の湯」・・もちろん「生卵」持参!(笑)
湯上りの時には美味しい「温泉たまご」が出来上がっています。

さすが人気の温泉・・早朝から結構混んでいます。入浴料350円!

熱い湯で有名な「東根温泉」・・長湯すると自ら「温泉たまご」になってしまいます。
ゆったりと露天風呂で過します。

さてさて・・「温泉たまご」出来てるかな?
おっと・・君達も良い湯だったみたいだね!(笑)

寒い一日・・たまには熱い温泉は如何ですか?・・温泉たまご付きで(笑)
2012年02月09日
居酒屋ランチ☆
仙台市太白区八本松・・商談の帰り・・・ちょうどお昼時です。
「ド派手な看板」に誘われて入った親父。その名は・『石巻港直送 梵天食堂』

肩書は『食堂』・・しかし・どう見ても『居酒屋』だな!中に入ってみた・・どう見ても『居酒屋』だな!(笑)
でも雰囲気は良いぞ!・・てきぱきとした接客対応も好感が持てる。

早速「品書き」を見る・・確かに「昼のメニュー」は豊富・・しかし夜のメニューはもっと豊富(笑)
加えて・・お酒の種類がたくさんあります。 どぶろくとマッコリの夢のコラボを想像する親父!

本日のランチを注文・・そば・寿司・天ぷらのセット!豪華だな!

さすが仙台・・寿司は旨いぞ!
醤油も・・赤身用と白身用に分かれている。どこが違うんだろ???・・飲めば分かるかな!

慣れとは恐ろしいもの・・居酒屋の雰囲気で 酔った気分になった親父・・んじゃ「代行車」を・・
店の前に・・デンッ!と・・

おっと・・これじゃ「酒酔い」じゃなくて「船酔い」してしまいます。
・・って言うかこれで道路走ったら怒られます!(笑)
「ド派手な看板」に誘われて入った親父。その名は・『石巻港直送 梵天食堂』

肩書は『食堂』・・しかし・どう見ても『居酒屋』だな!中に入ってみた・・どう見ても『居酒屋』だな!(笑)
でも雰囲気は良いぞ!・・てきぱきとした接客対応も好感が持てる。

早速「品書き」を見る・・確かに「昼のメニュー」は豊富・・しかし夜のメニューはもっと豊富(笑)
加えて・・お酒の種類がたくさんあります。 どぶろくとマッコリの夢のコラボを想像する親父!

本日のランチを注文・・そば・寿司・天ぷらのセット!豪華だな!

さすが仙台・・寿司は旨いぞ!
醤油も・・赤身用と白身用に分かれている。どこが違うんだろ???・・飲めば分かるかな!

慣れとは恐ろしいもの・・居酒屋の雰囲気で 酔った気分になった親父・・んじゃ「代行車」を・・
店の前に・・デンッ!と・・

おっと・・これじゃ「酒酔い」じゃなくて「船酔い」してしまいます。
・・って言うかこれで道路走ったら怒られます!(笑)
2012年02月08日
またたび☆
山形市内では・・かなり有名な喫茶店「マタタビcafe」・・行ってみました。
旧山寺街道沿にある店・・それでもなかなか見つけられません(笑)

中に入ると・・そこは家庭的な優しい雰囲気。女子率が高いのが分かるぞ。
どちらかと言えば「犬派」の親父も・・
またたびを前にした「猫」の様に・ふにゃふにゃな、いい気持になってしまいます。

早速注文・・お薦めのランチを・・親父は「玄米ドライカレーセット」

妻は「タコとオリーブのトマトスパゲティセット」です。
ここの生パスタがもちもちして美味しいとの事!

そしてもうひとつのメイン・・「マタタビ・カフェ」で「マタタビ・パフェ」(笑)

店を切り盛りしている若いふたり・夫婦なのかな・・・笑顔の接客に癒されます。
ところで・・なぜに「マタタビ」(?)・・聞いてみた。
「ネコ」が好きな事・・そして旅の途中に寄れる店・・
また旅(マタタビ)を続けられる様に・・だって!納得です。

カウンターにある可愛い置物が・・ふたりの気持を表していますね!

「マタタビcafe」・・「また再びcafe」したいな!と思う店でした・・近くに行った時はぜひどうぞ!
旧山寺街道沿にある店・・それでもなかなか見つけられません(笑)

中に入ると・・そこは家庭的な優しい雰囲気。女子率が高いのが分かるぞ。
どちらかと言えば「犬派」の親父も・・
またたびを前にした「猫」の様に・ふにゃふにゃな、いい気持になってしまいます。

早速注文・・お薦めのランチを・・親父は「玄米ドライカレーセット」

妻は「タコとオリーブのトマトスパゲティセット」です。
ここの生パスタがもちもちして美味しいとの事!

そしてもうひとつのメイン・・「マタタビ・カフェ」で「マタタビ・パフェ」(笑)

店を切り盛りしている若いふたり・夫婦なのかな・・・笑顔の接客に癒されます。
ところで・・なぜに「マタタビ」(?)・・聞いてみた。
「ネコ」が好きな事・・そして旅の途中に寄れる店・・
また旅(マタタビ)を続けられる様に・・だって!納得です。

カウンターにある可愛い置物が・・ふたりの気持を表していますね!

「マタタビcafe」・・「また再びcafe」したいな!と思う店でした・・近くに行った時はぜひどうぞ!
2012年02月07日
きたぞ!☆
今年も来たぞ!・・「楽天イーグルス」・・親父の『玉手箱』!

今年は・・「岩隈」が抜けた他・・大型補強もない!それでも若手が伸びてきそうな予感!
親父も頑張って「ビール飲みに」いや「応援しに」行くぞ!(笑)

それにしても・・たまったな「レプリカ・ユニフォーム」!

誰かもらってくれませんか?・・もれなくサイン入りですよ!
あっ「親父」のですけど・・(笑)

今年は・・「岩隈」が抜けた他・・大型補強もない!それでも若手が伸びてきそうな予感!
親父も頑張って「ビール飲みに」いや「応援しに」行くぞ!(笑)

それにしても・・たまったな「レプリカ・ユニフォーム」!

誰かもらってくれませんか?・・もれなくサイン入りですよ!
あっ「親父」のですけど・・(笑)
2012年02月06日
チャンピオン☆
「♪つかみかけた~熱い麺を~ふりほどいて~君は食べて行く~♪」

先日山形市にオープンした「長崎ちゃんぽん専門店 リンガーハット」
全国に490店舗を展開する有名チェーン店・・山形に初出店です。

店内に案内されて・・注文はもちろん「ちゃんぽん」・・餃子付きのランチ!

ほどよい麺の太さ・・あっさりスープ・・適度に野菜を摂れる健康メニューですね。
写真は普通盛り・・1.5倍・・2倍までは同じ料金ですよ!

親父と同じ世代ならきっと歌うだろうな・・
谷村新司率いるアリスの「ちゃんぽぉん」いや「チャンピオン」(笑)
「You’re King of Kings」
「♪ライラライ ラライ ラララ~・・・ラー油」もどうぞ・・餃子には!・・ゆず胡椒も合いましたよ!

夜のメニューも充実!・・しかも3時から受け付けだって・・親父向きだな(笑)

長崎と言えば・・「ちゃんぽん」の他に「皿うどん」・・次回食べてみたいです。
その時の歌は・・やっぱり「サライ」・・「皿(サライ)うどん」と言うことで・・(笑)

先日山形市にオープンした「長崎ちゃんぽん専門店 リンガーハット」
全国に490店舗を展開する有名チェーン店・・山形に初出店です。

店内に案内されて・・注文はもちろん「ちゃんぽん」・・餃子付きのランチ!

ほどよい麺の太さ・・あっさりスープ・・適度に野菜を摂れる健康メニューですね。
写真は普通盛り・・1.5倍・・2倍までは同じ料金ですよ!

親父と同じ世代ならきっと歌うだろうな・・
谷村新司率いるアリスの「ちゃんぽぉん」いや「チャンピオン」(笑)
「You’re King of Kings」
「♪ライラライ ラライ ラララ~・・・ラー油」もどうぞ・・餃子には!・・ゆず胡椒も合いましたよ!

夜のメニューも充実!・・しかも3時から受け付けだって・・親父向きだな(笑)

長崎と言えば・・「ちゃんぽん」の他に「皿うどん」・・次回食べてみたいです。
その時の歌は・・やっぱり「サライ」・・「皿(サライ)うどん」と言うことで・・(笑)
2012年02月05日
春の序曲☆
観測史上類をみない大寒波・・大雪に低温!・・それでも「立春」!
ひと足早く「春」を体感してきました・・県芸文美術館(七日町ナナビーンズ6階)

今開催中の「春の序曲 雛まつり・・手作りの雛飾りの展示会です。
「つり雛」・「まり雛」・・干支にちなんだ「龍の置物」など約500点の展示。

「酒田山王くらぶ」の「つるし飾り」ほどの豪華さは無い・・
それでもひとつひとつ作りあげた繊細な作者の温かい真心が感じられます。

可愛い「つり雛」達・そして豪華な壁掛けの「押し絵」の数々!
ここには・・春の優しい風がゆっくり吹いています。

制作の実演中・・「NHK文化センター」OGの・・昔若かったお姉さんが器用に作っています。
ちゃんと出来るまで2年はかかるとの事。それでも毎回楽しい作業らしい・・納得!

満開の「啓翁桜」が見事な「雛段」・・もうすぐ春だよ!・・って言っているみたいです。
お内裏様とお雛様の笑顔に癒されます!

厳しい冬・・でもこれは・・「春の序曲」ですね!
2月22日(水)まで開催・・分厚い防寒着は脱いで・・優しい春をぜひどうぞです!(笑)
ひと足早く「春」を体感してきました・・県芸文美術館(七日町ナナビーンズ6階)

今開催中の「春の序曲 雛まつり・・手作りの雛飾りの展示会です。
「つり雛」・「まり雛」・・干支にちなんだ「龍の置物」など約500点の展示。

「酒田山王くらぶ」の「つるし飾り」ほどの豪華さは無い・・
それでもひとつひとつ作りあげた繊細な作者の温かい真心が感じられます。

可愛い「つり雛」達・そして豪華な壁掛けの「押し絵」の数々!
ここには・・春の優しい風がゆっくり吹いています。

制作の実演中・・「NHK文化センター」OGの・・昔若かったお姉さんが器用に作っています。
ちゃんと出来るまで2年はかかるとの事。それでも毎回楽しい作業らしい・・納得!

満開の「啓翁桜」が見事な「雛段」・・もうすぐ春だよ!・・って言っているみたいです。
お内裏様とお雛様の笑顔に癒されます!

厳しい冬・・でもこれは・・「春の序曲」ですね!
2月22日(水)まで開催・・分厚い防寒着は脱いで・・優しい春をぜひどうぞです!(笑)
2012年02月04日
活動中☆
大雪による悪路・・降り続く雪 外回りの営業は体力も気力も使う!(汗)
久しぶりに「ブタミンパワー」を補充しなければ・・で行ったのは「ちん豚」

お昼かなり前(笑)・・それでも数人のお客さんが食事中です!
おばちゃん3人できりもりしてます。可愛い「ブー・フー・ウー」ですね。
その中で指揮をとっている女将さん!
一生懸命な眼差し・・思わず「わっしーママ♪」と声をかけてしまいました(笑)

ここは・・とんかつやヒレかつも美味しい!でも親父お薦めは「かつ丼」
懐かしい味・ご飯も美味しい! まさにお袋の味です!・・単身赴任らしきサラリーマンが多いのも納得。

流暢な標準語で話す女将さん・・きっと多くの人達のお袋さんになっているんだろうな!
「かあちゃん!・・美味いよ!・・僕頑張る!」

大通りに面しているもののなかなか見つけられない店です。
目印は美味しそうによく焼けた看板!(笑)・・西田のホンダディーラーの向かい側!

満腹・・元気と癒しを頂きました!
さぁて・・「かつ丼」食べて・・午後からの「営業活動(かつどん)」開始です!
久しぶりに「ブタミンパワー」を補充しなければ・・で行ったのは「ちん豚」

お昼かなり前(笑)・・それでも数人のお客さんが食事中です!
おばちゃん3人できりもりしてます。可愛い「ブー・フー・ウー」ですね。
その中で指揮をとっている女将さん!
一生懸命な眼差し・・思わず「わっしーママ♪」と声をかけてしまいました(笑)

ここは・・とんかつやヒレかつも美味しい!でも親父お薦めは「かつ丼」
懐かしい味・ご飯も美味しい! まさにお袋の味です!・・単身赴任らしきサラリーマンが多いのも納得。

流暢な標準語で話す女将さん・・きっと多くの人達のお袋さんになっているんだろうな!
「かあちゃん!・・美味いよ!・・僕頑張る!」

大通りに面しているもののなかなか見つけられない店です。
目印は美味しそうによく焼けた看板!(笑)・・西田のホンダディーラーの向かい側!

満腹・・元気と癒しを頂きました!
さぁて・・「かつ丼」食べて・・午後からの「営業活動(かつどん)」開始です!
2012年02月02日
昼のお寿司☆
何かと気ぜわしい営業マン!
・・お昼時は『回転寿司』が便利だったりする。
ひとりでも気兼ねなく入れる事・自分で食べる量を加減出来る事・時間の調整が可能な事!

山形市は『北ジャスコ』の駐車場に出来た『はま寿司』・・この辺は回転寿司の激戦区です!
平日なのに・・混んでいます。なぜなんだろ???

平日一皿90円も魅力、そして拘りは・・『鮮度』。確かに歯ごたえが良い!色・艶が良いぞ!
むむっ・・「ICチップ」って何だ?・・「おいしいチップ」の事か?(笑)

カウンターの各席に一台の画面・・思わずマウスを探してしまう親父・・完璧に職業病です。
食べた皿は目の前のシューターへ・・食べた量が分からないので大食いの女性も大丈夫(笑)

メニューも豊富・・「カルフォルニア・ロール」・・美味しいぞ!

おっと・・ドライブスルーも完備・・北側入り口から入って西側から出る!

なるほど「回転寿司」だけに・・車も回転するんだな!(笑)
気軽に入れて新鮮で美味しい寿司屋さんです・・ぜひどうぞ!
・・お昼時は『回転寿司』が便利だったりする。
ひとりでも気兼ねなく入れる事・自分で食べる量を加減出来る事・時間の調整が可能な事!

山形市は『北ジャスコ』の駐車場に出来た『はま寿司』・・この辺は回転寿司の激戦区です!
平日なのに・・混んでいます。なぜなんだろ???

平日一皿90円も魅力、そして拘りは・・『鮮度』。確かに歯ごたえが良い!色・艶が良いぞ!
むむっ・・「ICチップ」って何だ?・・「おいしいチップ」の事か?(笑)

カウンターの各席に一台の画面・・思わずマウスを探してしまう親父・・完璧に職業病です。
食べた皿は目の前のシューターへ・・食べた量が分からないので大食いの女性も大丈夫(笑)

メニューも豊富・・「カルフォルニア・ロール」・・美味しいぞ!

おっと・・ドライブスルーも完備・・北側入り口から入って西側から出る!

なるほど「回転寿司」だけに・・車も回転するんだな!(笑)
気軽に入れて新鮮で美味しい寿司屋さんです・・ぜひどうぞ!