2010年06月30日
今ここです☆
一度言ってみたかった『酒やの嫁ちゃん』のフレーズ!
『今ここです!』・・正式には『今CoCoです!』・・で『CoCo壱番屋』でカレーです。
時々無性に食べたくなるカレー・・昼時・迷わず店に飛び込んだ親父です。

世の中『カレー屋さん』は数あれど・・なぜか入ってしまう『CoCo壱番屋』・・略して『ココイチ』
親父にとって『心地良い(ここちいい)』場所なんだろうな・・『ここいち・良い』で(笑)
今回は『メンチカツにほうれん草の3辛!』・・季節限定メニューもあります。
ジメジメとした梅雨・・辛いカレーを食べて・しっかりと乗り切りましょう!

場所ですか?
山形・西回りバイパス・・『黄色い看板』が目印!

手前が・・『カレー専門店』・・ココイチ
奥が・・・ 『カネー専門店』・・プロミス♪ お間違いなく(笑)
『今ここです!』・・正式には『今CoCoです!』・・で『CoCo壱番屋』でカレーです。
時々無性に食べたくなるカレー・・昼時・迷わず店に飛び込んだ親父です。

世の中『カレー屋さん』は数あれど・・なぜか入ってしまう『CoCo壱番屋』・・略して『ココイチ』
親父にとって『心地良い(ここちいい)』場所なんだろうな・・『ここいち・良い』で(笑)
今回は『メンチカツにほうれん草の3辛!』・・季節限定メニューもあります。
ジメジメとした梅雨・・辛いカレーを食べて・しっかりと乗り切りましょう!

場所ですか?
山形・西回りバイパス・・『黄色い看板』が目印!

手前が・・『カレー専門店』・・ココイチ
奥が・・・ 『カネー専門店』・・プロミス♪ お間違いなく(笑)
2010年06月28日
息子よ☆
親父には・・娘ふたり。
先日、長女が彼を連れてやって来た・・と言ってもこの春から東京で一緒に暮らしている。
今回正式に入籍するのに・保証人としての署名捺印が必要らしい。
娘が選んだ男・・反対の理由など微塵もない。
親父に初めて『息子』が誕生した訳です・・あっビーグル犬(♂)の次でした!(笑)

せっかくの帰省・・都会育ちの『息子』に山形の自然と文化の紹介を・・親父流に!
先ずは『さくらんぼ狩り』・・コラコラ君たち・・親父の説明を聞け!
ちょいと頼りない『息子』・でも優しさはしっかり伝わってくるぞ。
「♪隣同士あなたとわたしさくらんぼ~♪」・・(もういっぱい!)・・親父飲んでるし!

その後・・物産館でお土産を買って・・ボーリング大会!
むっ!まだまだ親父の方が実力は上だな。
娘よ・・親父のストライクは無視で・・彼氏のスペアの方がそんなに凄いのか?(笑)

そして親父お薦めの『蕎麦処 神楽』で昼食。「冷たい肉そば・辛したっぷり」で・・。
「蕎麦は県民の魂なんだぞ!・・山形県民は赤ちゃんの時はそば湯を産湯に使うんだぞ。」

「しかも・山形県民は食事の時は必ず・・お酒を飲むのが礼儀なんだぞ!・・乾杯!」
「焼酎の水割りは十年早い・・君はビールで。」

夜は・・日帰り温泉で『裸の付き合い』!
娘しか知らない親父・・早くに父親を亡くした息子・・お互い背中を流し合いながら想いは深い!
「しかし・息子よ・白くて・きゃしゃな背中だな!・・これから増える家族を守って行けるか?」
早速・湯上りの「乾杯!」・・一日に何回乾杯しただろう? 親父流歓迎の挨拶と気づいたかな?
次の日「新幹線の改札口」まで見送った親父・・かわした握手!
ホームに向かう後姿が・・少しだけ頼もしく見えたのは気のせいだろうか?・・『頼むぞ・息子!』
先日、長女が彼を連れてやって来た・・と言ってもこの春から東京で一緒に暮らしている。
今回正式に入籍するのに・保証人としての署名捺印が必要らしい。
娘が選んだ男・・反対の理由など微塵もない。
親父に初めて『息子』が誕生した訳です・・あっビーグル犬(♂)の次でした!(笑)

せっかくの帰省・・都会育ちの『息子』に山形の自然と文化の紹介を・・親父流に!
先ずは『さくらんぼ狩り』・・コラコラ君たち・・親父の説明を聞け!
ちょいと頼りない『息子』・でも優しさはしっかり伝わってくるぞ。
「♪隣同士あなたとわたしさくらんぼ~♪」・・(もういっぱい!)・・親父飲んでるし!

その後・・物産館でお土産を買って・・ボーリング大会!
むっ!まだまだ親父の方が実力は上だな。
娘よ・・親父のストライクは無視で・・彼氏のスペアの方がそんなに凄いのか?(笑)

そして親父お薦めの『蕎麦処 神楽』で昼食。「冷たい肉そば・辛したっぷり」で・・。
「蕎麦は県民の魂なんだぞ!・・山形県民は赤ちゃんの時はそば湯を産湯に使うんだぞ。」

「しかも・山形県民は食事の時は必ず・・お酒を飲むのが礼儀なんだぞ!・・乾杯!」
「焼酎の水割りは十年早い・・君はビールで。」

夜は・・日帰り温泉で『裸の付き合い』!
娘しか知らない親父・・早くに父親を亡くした息子・・お互い背中を流し合いながら想いは深い!
「しかし・息子よ・白くて・きゃしゃな背中だな!・・これから増える家族を守って行けるか?」
早速・湯上りの「乾杯!」・・一日に何回乾杯しただろう? 親父流歓迎の挨拶と気づいたかな?
次の日「新幹線の改札口」まで見送った親父・・かわした握手!
ホームに向かう後姿が・・少しだけ頼もしく見えたのは気のせいだろうか?・・『頼むぞ・息子!』
2010年06月24日
ざいごさんと・・
『ざいごさん』と『あいのり』してきた・・ラブワゴン親父です!
場所は天童市高擶(たかたま)・・「たかたま」だけに「たまたま」入った蕎麦屋さん・・。
座敷蔵がすばらしい・・。なんとも趣のあるしつらえです。

で・この店の名物・・『ざいごそば』は十割蕎麦 そして『ざるそば』・さらに二種盛の『相盛り』!

親父・・迷わず『ざいご』さんの『相盛り』を注文!・・恋は成就するのでしょうか?(笑)
店内はかなりお洒落です・・お蔵の蕎麦屋さんでBGMはジャズ!
真空管のアンプとJBLの希少なスピーカー・そして沢山のLP・御主人の趣味とか。

器も凝っています・・どちらかと言うと女性にお薦め・料理も雰囲気も優しい感じ!
店名は『吉里吉里(きりきり)』・・昼過ぎ蕎麦がなくなり次第終了との事。
午後2時過ぎに到着の親父・・『吉里吉里』に『ギリギリ』セーフです・・お客は親父ひとり。

許可を頂いての撮影・・落ち着いた感じが分かるでしょうか?
そして竪格子が美しい外観・・門かぶりの一本松が目印です。

でも『ざいごさん』と『親父』は・・
駅前の立ち食いで天ぷら蕎麦大盛りとワンカップの方が似合うかも?・・ねっ『ざいごさん』!?
PS:『勝手にグルメ』の「さかえやさん」とネタかぶってしまいました・・
もしかしたらニアミスだったかも?・・デジカメ持った変な親父がいたら声かけてください・ね!
場所は天童市高擶(たかたま)・・「たかたま」だけに「たまたま」入った蕎麦屋さん・・。
座敷蔵がすばらしい・・。なんとも趣のあるしつらえです。

で・この店の名物・・『ざいごそば』は十割蕎麦 そして『ざるそば』・さらに二種盛の『相盛り』!

親父・・迷わず『ざいご』さんの『相盛り』を注文!・・恋は成就するのでしょうか?(笑)
店内はかなりお洒落です・・お蔵の蕎麦屋さんでBGMはジャズ!
真空管のアンプとJBLの希少なスピーカー・そして沢山のLP・御主人の趣味とか。

器も凝っています・・どちらかと言うと女性にお薦め・料理も雰囲気も優しい感じ!
店名は『吉里吉里(きりきり)』・・昼過ぎ蕎麦がなくなり次第終了との事。
午後2時過ぎに到着の親父・・『吉里吉里』に『ギリギリ』セーフです・・お客は親父ひとり。

許可を頂いての撮影・・落ち着いた感じが分かるでしょうか?
そして竪格子が美しい外観・・門かぶりの一本松が目印です。

でも『ざいごさん』と『親父』は・・
駅前の立ち食いで天ぷら蕎麦大盛りとワンカップの方が似合うかも?・・ねっ『ざいごさん』!?
PS:『勝手にグルメ』の「さかえやさん」とネタかぶってしまいました・・
もしかしたらニアミスだったかも?・・デジカメ持った変な親父がいたら声かけてください・ね!
2010年06月22日
占い☆
はいっ・・皆さんこんにちは~「易学者 楽天六道親父」です。
今日はあなたの運勢を占ってしんぜよう。
先ずは筮竹(ぜいちく)で・・・一本抜いてくださいな。

むむっ・・こころ(ハツ)穏やかに・・・・[120円/1本]
相手をねぎらう(ネギ間う)・・[120円/1本]
その気持ちが大事です!

そして風水学的に言うと・・
たまに部屋のカーテンを取り替えて(鳥皮)て・・・[100円/1本]
玄関先に黄色い花を飾・れば(レバー) ・・・[120円/1本]

縁起(エリンギ)が良いでしょう ・・・[120円/1本]

おおっ!なんと・・今日のあなたは『大吉』です!

えっ?・・もうすぐ今日は終わりだって???
大丈夫!ご心配なく・・。

ねっ!(笑)・・んじゃ・占い代金の代わりに・親父の分のお勘定よろしく!
今日はあなたの運勢を占ってしんぜよう。
先ずは筮竹(ぜいちく)で・・・一本抜いてくださいな。

むむっ・・こころ(ハツ)穏やかに・・・・[120円/1本]
相手をねぎらう(ネギ間う)・・[120円/1本]
その気持ちが大事です!

そして風水学的に言うと・・
たまに部屋のカーテンを取り替えて(鳥皮)て・・・[100円/1本]
玄関先に黄色い花を飾・れば(レバー) ・・・[120円/1本]

縁起(エリンギ)が良いでしょう ・・・[120円/1本]

おおっ!なんと・・今日のあなたは『大吉』です!

えっ?・・もうすぐ今日は終わりだって???
大丈夫!ご心配なく・・。

ねっ!(笑)・・んじゃ・占い代金の代わりに・親父の分のお勘定よろしく!
2010年06月21日
ねづっち☆
『整いました!』
『うどん とかけまして』・・『野球選手と解く』
『その心は』・・
『どちらも・コシ(腰)が大事でしょう!』
で・今日のお昼・・行ったのは最近オープンした『讃岐うどんの店 つるきち』

『整いました!』
『うどん とかけまして』
『いや・うどんにかけまして』・・『卵と解く・・卵を溶く』
『その心は』・・
『心は・・? 心は・・すっかり讃岐っ子』

これで・・車で5分圏内に『讃岐うどん』の店が3件になりました。まさに『うどん戦争』です!
どの店も特徴を出して差別化するのが大変ですね。
ちなみにこの『つるきち』は・・『粉』と『だし』にこだわっているそうな。ぜひ食べ比べてみてください!

『整いました!』
『楽天親父のブログとかけまして』・・
『トイレのパイプ洗浄剤と解く』
『その心は』・・
『どちらも・つまらない(詰まらない)でしょう!』・・・おそまつ様(笑)
最近・「なぞかけ芸人ねづっち」にはまっています・・あの頭の回転と知識が親父も欲しい!
『うどん とかけまして』・・『野球選手と解く』
『その心は』・・
『どちらも・コシ(腰)が大事でしょう!』
で・今日のお昼・・行ったのは最近オープンした『讃岐うどんの店 つるきち』

『整いました!』
『うどん とかけまして』
『いや・うどんにかけまして』・・『卵と解く・・卵を溶く』
『その心は』・・
『心は・・? 心は・・すっかり讃岐っ子』

これで・・車で5分圏内に『讃岐うどん』の店が3件になりました。まさに『うどん戦争』です!
どの店も特徴を出して差別化するのが大変ですね。
ちなみにこの『つるきち』は・・『粉』と『だし』にこだわっているそうな。ぜひ食べ比べてみてください!

『整いました!』
『楽天親父のブログとかけまして』・・
『トイレのパイプ洗浄剤と解く』
『その心は』・・
『どちらも・つまらない(詰まらない)でしょう!』・・・おそまつ様(笑)
最近・「なぞかけ芸人ねづっち」にはまっています・・あの頭の回転と知識が親父も欲しい!
2010年06月19日
らべんだぁ~☆
久しぶりの連休・・雨が降ったらパチンコで癒し(?)の予定だった親父。
曇り空で・・お出かけ!今日からオープンの山辺は玉虫湖畔のラベンダーガーデン『かほりの広場』へ。

以前より駐車場も会場もきれいに整備されています。会場いっぱいラベンダーの良い香り!
受付の『ラベンダー嬢』が笑顔でお出迎え・・
優しい・親切・明るいの三拍子・・おっと若いを付け加える約束でした(笑)

早速・300円で摘み取り。
親父の一番好きなハーブ・・・ラベンダー!間違いなくパチンコより癒されてます(笑)
そして会場には・・地元『山辺高校』の可愛いお姉ちゃん達の『ハンドマッサージコーナー』!
もちろん無料・・満面の笑顔付き!

将来は看護士や福祉関係に進む夢多き少女達・・しっかりとした決意と意思が伝わってきます。
それにしても・・こんな女の子にしっかり手を握られたのは何十年ぶりだろ?ドキドキです(笑)
隣に座ったおばちゃんは・・
『何だかカメルーンの選手とイギリスの少女が握手してるみたい』って言ってました!
さすがおばちゃん・さすがワールドカップ。

心が落ち着く良い香りと美味しい空気を吸って・・楽天妻はアイスタイム!
ここだけの『ラベンダーソフトクリーム』・・!かなり美味しいらしい。

甘いもの苦手な親父は健康の為『ハーブティ』・・あっ半分で良いです・・『半分(ハーブ)ティ』で!

これから・・色々なラベンダーが咲き誇ります・・今月末がピークかな?

忙しい毎日・・嫌な事や辛い事がいっぱいです!
たまには『癒し』の時間も必要ですよね・ぜひスタッフの方々の優しい笑顔と良い香りをどうぞ!
ラベンダーは親父の癒しの花・・でも『んだ!ブログ』にもいつも癒されています。
『んだ!ブロガー』の皆さんに感謝を込めて・・

『ラベンダー』・親父にとっては『Love・んだ!ぁ(ラベンダー)』で・・これからもよろしくです(笑)
曇り空で・・お出かけ!今日からオープンの山辺は玉虫湖畔のラベンダーガーデン『かほりの広場』へ。

以前より駐車場も会場もきれいに整備されています。会場いっぱいラベンダーの良い香り!
受付の『ラベンダー嬢』が笑顔でお出迎え・・
優しい・親切・明るいの三拍子・・おっと若いを付け加える約束でした(笑)

早速・300円で摘み取り。
親父の一番好きなハーブ・・・ラベンダー!間違いなくパチンコより癒されてます(笑)
そして会場には・・地元『山辺高校』の可愛いお姉ちゃん達の『ハンドマッサージコーナー』!
もちろん無料・・満面の笑顔付き!

将来は看護士や福祉関係に進む夢多き少女達・・しっかりとした決意と意思が伝わってきます。
それにしても・・こんな女の子にしっかり手を握られたのは何十年ぶりだろ?ドキドキです(笑)
隣に座ったおばちゃんは・・
『何だかカメルーンの選手とイギリスの少女が握手してるみたい』って言ってました!
さすがおばちゃん・さすがワールドカップ。

心が落ち着く良い香りと美味しい空気を吸って・・楽天妻はアイスタイム!
ここだけの『ラベンダーソフトクリーム』・・!かなり美味しいらしい。

甘いもの苦手な親父は健康の為『ハーブティ』・・あっ半分で良いです・・『半分(ハーブ)ティ』で!

これから・・色々なラベンダーが咲き誇ります・・今月末がピークかな?

忙しい毎日・・嫌な事や辛い事がいっぱいです!
たまには『癒し』の時間も必要ですよね・ぜひスタッフの方々の優しい笑顔と良い香りをどうぞ!
ラベンダーは親父の癒しの花・・でも『んだ!ブログ』にもいつも癒されています。
『んだ!ブロガー』の皆さんに感謝を込めて・・

『ラベンダー』・親父にとっては『Love・んだ!ぁ(ラベンダー)』で・・これからもよろしくです(笑)
2010年06月16日
雛の湯☆
さて、親父恒例の『日帰り温泉シリーズ』です・・・そんなシリーズはありません!
今回は・・河北町谷地『雛の湯』です。スリッパと冷たい肉そば・・紅花の有名な町!

立派な建物・・そして充実した内部。地元の方々の憩いの場と言う感じ。
開館11周年・・お湯は無色透明・・かなり温まります!
露天風呂こそありませんが・・開放感のある内風呂は結構気持ち良いですよ。

今回の話題は・・館内の食事処『湯楽亭』・・入ってみた!

メニューには・・あの・あまりにも有名な「肉そば」は無し!
地元の皆さん食べ飽きているのかな?・・で親父は「冷たいラーメン」。

少し酸っぱいダシがしっかりとしている・麺もコシがあって美味しいぞ・・さすが、食の王国谷地!
元気良く仕事をこなしている給仕のおばちゃん達・・ユニフォームがカッコいいぞ!
しかも・色が・・我が「楽天E」のチームカラー・クリムゾンレッド!
山形西高校のジャージとめん蔵の座布団と同じ色!・・そしてバックプリントは『You・RAKUTEN?』

『おおっ・YES!・・I am RAKUTENN oyazi・・ おばちゃん・写真撮らせて!』
『あいよ!・・良いけど・ちゃんと顔も撮ってね!』・・・『ごめんなさい!』です(笑)
ありゃ・りゃ・・何か物足りない様な・・大丈夫!しっかり飲んできましたよ。
河北町・谷地の地酒・和田酒造の銘酒『あら玉』!

「あら玉て」いや「改めて」良いお酒でした・・!ご馳走様!!!
今回は・・河北町谷地『雛の湯』です。スリッパと冷たい肉そば・・紅花の有名な町!

立派な建物・・そして充実した内部。地元の方々の憩いの場と言う感じ。
開館11周年・・お湯は無色透明・・かなり温まります!
露天風呂こそありませんが・・開放感のある内風呂は結構気持ち良いですよ。

今回の話題は・・館内の食事処『湯楽亭』・・入ってみた!

メニューには・・あの・あまりにも有名な「肉そば」は無し!
地元の皆さん食べ飽きているのかな?・・で親父は「冷たいラーメン」。

少し酸っぱいダシがしっかりとしている・麺もコシがあって美味しいぞ・・さすが、食の王国谷地!
元気良く仕事をこなしている給仕のおばちゃん達・・ユニフォームがカッコいいぞ!
しかも・色が・・我が「楽天E」のチームカラー・クリムゾンレッド!
山形西高校のジャージとめん蔵の座布団と同じ色!・・そしてバックプリントは『You・RAKUTEN?』

『おおっ・YES!・・I am RAKUTENN oyazi・・ おばちゃん・写真撮らせて!』
『あいよ!・・良いけど・ちゃんと顔も撮ってね!』・・・『ごめんなさい!』です(笑)
ありゃ・りゃ・・何か物足りない様な・・大丈夫!しっかり飲んできましたよ。
河北町・谷地の地酒・和田酒造の銘酒『あら玉』!

「あら玉て」いや「改めて」良いお酒でした・・!ご馳走様!!!
2010年06月15日
よ~い丼☆
そのオレンジ色の店は・山形と仙台を結ぶ幹線・国道286号線、川崎町にあります。
今まで数え切れない程・そこの前を通ってきた親父・・今回初めて入りました。ちょいと怪しい・・!

店内・先ず目に入ってくるのは壁一面に貼られたスポーツ紙・・しかも新旧色々。怪しい・・!

『いらっしゃ~い!』ひげのオヤジひとりで切り盛りしているらしい。怪しい・・!

外の看板もかなりインパクトあるが・・店内のメニュー表にびっくり!
親父ギャグと言うよりダジャレのオンパレードです(笑)

『イナバウア丼』や『楽天丼』や『かつ断層丼』は何となく具材の想像がつくぞ!(笑)
んで『幻の トルネード丼』って何だ???
まさか・・元近鉄バッファローズでメジャーリーグのパイオニア『野茂英雄』投手の事じゃないよね!?
まさかね・・!・・注文してみました。

その・まさかでした(笑)
バッファローズ出身でモゥ牛(牛肉)・野球のベースに見立ててホタテ4個
メジャーリーグの日本人なので日の丸・彼の投球フォームのトルネード(竜巻)でナルト・・(笑)

気さくで話好きなオヤジさんです。スポーツ大好き・ギャンブル大好き・創作料理大好き!
『ブログ用の写真?どんどん撮ってくれ!・・で・ブログってなんだ?』
来店した色々な有名人の名刺を見せてもらいました。
『キズナ食堂』や『ぴよたま』の取材も受けたそうな・店の片隅には色紙が飾ってありました。

スポーツ界の偉業を記念してメニューを作ることが多いそうですよ!
んじゃ・・次回は『北島康介丼』か『野村監督・ぼやき蕎麦』を食べてみっかな?(笑)
今まで数え切れない程・そこの前を通ってきた親父・・今回初めて入りました。ちょいと怪しい・・!

店内・先ず目に入ってくるのは壁一面に貼られたスポーツ紙・・しかも新旧色々。怪しい・・!

『いらっしゃ~い!』ひげのオヤジひとりで切り盛りしているらしい。怪しい・・!

外の看板もかなりインパクトあるが・・店内のメニュー表にびっくり!
親父ギャグと言うよりダジャレのオンパレードです(笑)

『イナバウア丼』や『楽天丼』や『かつ断層丼』は何となく具材の想像がつくぞ!(笑)
んで『幻の トルネード丼』って何だ???
まさか・・元近鉄バッファローズでメジャーリーグのパイオニア『野茂英雄』投手の事じゃないよね!?
まさかね・・!・・注文してみました。

その・まさかでした(笑)
バッファローズ出身でモゥ牛(牛肉)・野球のベースに見立ててホタテ4個
メジャーリーグの日本人なので日の丸・彼の投球フォームのトルネード(竜巻)でナルト・・(笑)

気さくで話好きなオヤジさんです。スポーツ大好き・ギャンブル大好き・創作料理大好き!
『ブログ用の写真?どんどん撮ってくれ!・・で・ブログってなんだ?』
来店した色々な有名人の名刺を見せてもらいました。
『キズナ食堂』や『ぴよたま』の取材も受けたそうな・店の片隅には色紙が飾ってありました。

スポーツ界の偉業を記念してメニューを作ることが多いそうですよ!
んじゃ・・次回は『北島康介丼』か『野村監督・ぼやき蕎麦』を食べてみっかな?(笑)
2010年06月14日
が~でにんぐ
土曜日・・我が愛すべき『楽天E』の応援に全身全霊を注ぎ込んだ親父。
体力も小遣いも使い果たした翌日の日曜日は・・自宅待機です(笑)
楽天妻の『ガーデニング』のお手伝いで小遣い稼ぎする事になりました。

毎朝早く出勤・帰りは夜遅い親父・・ゆっくり庭を観賞するのは久しぶりです。
アプローチ前の花が鮮やかです。「ナデシコ」盛りですね!

そして「猫のひたいのお庭」!

毎晩・酔っ払い親父のくだらない話を聞き流しながら・・『園芸本』に集中している妻の成果でしょうか?
愛情をたっぷり受けた花達・・しっかり咲き誇っています。

それでも・・親父こだわりの「ラベンダー」は健在!・・
奥の「バード・フィダー」は最近「スズメ達」に占領されているそうな・・。

玄関前の花もしっかり咲いています・・小さい花びら・・改めて見ると可愛いぞ!

んじゃ・・親父も何か花を・・夕方「コメリ」で買ってもらいました、「ラデッシュ」!
右脇に見えるのは・・鉢じゃなくて親父の焼酎グラスです(笑)
焼酎の水割り片手に「種まき」・ちょいと栄養剤に焼酎を・花咲くのかな・「ラデッ(酒)シュ」!

親父の駐車場には「ローズゲート」をくぐって行きます・・何度か背広がひっかかりました(涙)

文字通り「いばら」の道を通って・・いばらの仕事場・戦場へ行く親父・・偉い!
楽天妻よ・・花にかける愛情の・・半分でも親父に分けてください!(涙)
体力も小遣いも使い果たした翌日の日曜日は・・自宅待機です(笑)
楽天妻の『ガーデニング』のお手伝いで小遣い稼ぎする事になりました。

毎朝早く出勤・帰りは夜遅い親父・・ゆっくり庭を観賞するのは久しぶりです。
アプローチ前の花が鮮やかです。「ナデシコ」盛りですね!

そして「猫のひたいのお庭」!

毎晩・酔っ払い親父のくだらない話を聞き流しながら・・『園芸本』に集中している妻の成果でしょうか?
愛情をたっぷり受けた花達・・しっかり咲き誇っています。

それでも・・親父こだわりの「ラベンダー」は健在!・・
奥の「バード・フィダー」は最近「スズメ達」に占領されているそうな・・。

玄関前の花もしっかり咲いています・・小さい花びら・・改めて見ると可愛いぞ!

んじゃ・・親父も何か花を・・夕方「コメリ」で買ってもらいました、「ラデッシュ」!
右脇に見えるのは・・鉢じゃなくて親父の焼酎グラスです(笑)
焼酎の水割り片手に「種まき」・ちょいと栄養剤に焼酎を・花咲くのかな・「ラデッ(酒)シュ」!

親父の駐車場には「ローズゲート」をくぐって行きます・・何度か背広がひっかかりました(涙)

文字通り「いばら」の道を通って・・いばらの仕事場・戦場へ行く親父・・偉い!
楽天妻よ・・花にかける愛情の・・半分でも親父に分けてください!(涙)
2010年06月13日
鷲vs燕
プロ野球交流戦もいよいよ最終・・。
今回勝てば『交流戦優勝』も見えて来る『楽天イーグルス』・・しかも先発は『岩隈クマ』。
対戦相手は『東京ヤクルトスワローズ』・・鷲と燕じゃ・・強いのは絶対鷲!
これは行くでしょう・『Kスタ』!
選手総出で・・お出迎え・・内村君・・ちっちゃい!(笑)

あまりに早く着いてしまったので・久々にゆっくりのランチ・『森のキッチン』で『交流戦メニュー』
『華麗に勝つ』で『カレーにカツ』・・ビールは必須です。

ブラウン監督も『ダンスパフォーマンス』で親父を歓迎!
どうみても・・『千と千尋の神隠しのカオナシ』にしか見えません!

今回は・・いつもと違った席で応援!・・両チームの応援席の中間地点!
『岩隈クマ』のお尻を見ながら・・飲む『ハイボール』は最高です。

レフトスタンド『楽天E』側の応援席!・・いやぁ・・すばらしい!熱気ムンムン。

しかし・・残念ながら負けてしまいました・・勝利に酔う『ヤクルト側席』・・『東京音頭』の大合唱!
親父の涙雨で・・傘が満開! むむっ・まさに『燕の巣』状態・・広東料理にして食っちゃうぞ!

今日は『マー君』でリベンジ!・・おとなしく・・自宅『スカパー』で応援です!
『ヤクルト』大人買いして・・焼酎で割って飲みながら・・!(笑)
今回勝てば『交流戦優勝』も見えて来る『楽天イーグルス』・・しかも先発は『岩隈クマ』。
対戦相手は『東京ヤクルトスワローズ』・・鷲と燕じゃ・・強いのは絶対鷲!
これは行くでしょう・『Kスタ』!
選手総出で・・お出迎え・・内村君・・ちっちゃい!(笑)

あまりに早く着いてしまったので・久々にゆっくりのランチ・『森のキッチン』で『交流戦メニュー』
『華麗に勝つ』で『カレーにカツ』・・ビールは必須です。

ブラウン監督も『ダンスパフォーマンス』で親父を歓迎!
どうみても・・『千と千尋の神隠しのカオナシ』にしか見えません!

今回は・・いつもと違った席で応援!・・両チームの応援席の中間地点!
『岩隈クマ』のお尻を見ながら・・飲む『ハイボール』は最高です。

レフトスタンド『楽天E』側の応援席!・・いやぁ・・すばらしい!熱気ムンムン。

しかし・・残念ながら負けてしまいました・・勝利に酔う『ヤクルト側席』・・『東京音頭』の大合唱!
親父の涙雨で・・傘が満開! むむっ・まさに『燕の巣』状態・・広東料理にして食っちゃうぞ!

今日は『マー君』でリベンジ!・・おとなしく・・自宅『スカパー』で応援です!
『ヤクルト』大人買いして・・焼酎で割って飲みながら・・!(笑)
2010年06月10日
明友庵☆
再び「尾花沢」・・『明友』って知ってますか?
尾花沢本店・あの「銀山温泉:はいからさんのカリーパン」・「モンテ:炎のカリーパン」の製造元!
他にも美味しい菓子やクジラ餅等で・明友(めいゆう)な・・いや有名(ゆうめい)な店です。
そこが経営している蕎麦屋さん「そば処 明友庵」・・りっぱな建物です!
山形市から尾花沢の町中の入り口にあたる所に店はあります。

本日の蕎麦打ち手は「蕎麦孝司鳳明」氏・写真つき・打つ人によって蕎麦の味も変わるんだろうな。

席に着くと・・お通し?・・名物の「かりんとまんじゅう」!良い味出してるとの事。
親父の分もペロリと食べた楽天妻の弁(笑)
「甘いもの苦手」な親父はパス!・・残念。

それでも・・こちらのお通しは大歓迎(笑)・・スイカと地酒の図!

そして「芭蕉御膳」・・蕎麦と餅が良い感じでコラボ!
蕎麦はこだわりの「雪むろ貯蔵麺」・・奥行き感があります・コシもしっかりしているぞ。

食後は「黒蜜きなこアイス」・・これもまた親父には蜜(みち)な世界!

名産「スイカ」や「蕎麦」だけに注目をあびそうな「尾花沢」!
まだまだ隠れたすばらしいスポットが沢山ありますね!
これからも親父『尾花沢市』をレポートして世界に発信してもも良いですか?
「YES! WE CAN!」・・おおっ・・あなたは・・・

『尾花沢市(おばなざわし)』で『オバマざわ氏』・・・心強い!(笑)
尾花沢本店・あの「銀山温泉:はいからさんのカリーパン」・「モンテ:炎のカリーパン」の製造元!
他にも美味しい菓子やクジラ餅等で・明友(めいゆう)な・・いや有名(ゆうめい)な店です。
そこが経営している蕎麦屋さん「そば処 明友庵」・・りっぱな建物です!
山形市から尾花沢の町中の入り口にあたる所に店はあります。

本日の蕎麦打ち手は「蕎麦孝司鳳明」氏・写真つき・打つ人によって蕎麦の味も変わるんだろうな。

席に着くと・・お通し?・・名物の「かりんとまんじゅう」!良い味出してるとの事。
親父の分もペロリと食べた楽天妻の弁(笑)
「甘いもの苦手」な親父はパス!・・残念。

それでも・・こちらのお通しは大歓迎(笑)・・スイカと地酒の図!

そして「芭蕉御膳」・・蕎麦と餅が良い感じでコラボ!
蕎麦はこだわりの「雪むろ貯蔵麺」・・奥行き感があります・コシもしっかりしているぞ。

食後は「黒蜜きなこアイス」・・これもまた親父には蜜(みち)な世界!

名産「スイカ」や「蕎麦」だけに注目をあびそうな「尾花沢」!
まだまだ隠れたすばらしいスポットが沢山ありますね!
これからも親父『尾花沢市』をレポートして世界に発信してもも良いですか?
「YES! WE CAN!」・・おおっ・・あなたは・・・

『尾花沢市(おばなざわし)』で『オバマざわ氏』・・・心強い!(笑)
2010年06月09日
☆幸楽苑☆
最近・・山形市嶋地区にオープンした『幸楽苑(こうらくえん)』
昼食はブログ・ネタの為・・特徴あるラーメン店を渡り歩いていた親父・・たまたま入店!
オーソドックスな味にはまってしまいました。

『多加水熟成麺』・・万人好みの・・受け継がれた良い味です!
「野菜辛しつけめん・ぎょうざセット」をオーダー!

水分をしっかり含んだ麺・・しかも野菜たっぷり!美味しいぞ!
余談ですが・これって・・『お通じの悪い女性』にぴったりかも?

多加水の麺と野菜の繊維質と辛味をたっぷり取って・・良いお通じをしましょう!
「幸楽苑・辛しラーメン」親父・・太鼓判です!
それでダメなら・・次の手段!「幸楽苑(こうらくえん)Ⅱ」・・これでどうですか?

便秘には「幸楽(コーラック)苑Ⅱ」・・便通の具合で調節してくださいね(笑)
そして・・出た時は図の様に「V字万歳を」・・!
昼食はブログ・ネタの為・・特徴あるラーメン店を渡り歩いていた親父・・たまたま入店!
オーソドックスな味にはまってしまいました。

『多加水熟成麺』・・万人好みの・・受け継がれた良い味です!
「野菜辛しつけめん・ぎょうざセット」をオーダー!

水分をしっかり含んだ麺・・しかも野菜たっぷり!美味しいぞ!
余談ですが・これって・・『お通じの悪い女性』にぴったりかも?

多加水の麺と野菜の繊維質と辛味をたっぷり取って・・良いお通じをしましょう!
「幸楽苑・辛しラーメン」親父・・太鼓判です!
それでダメなら・・次の手段!「幸楽苑(こうらくえん)Ⅱ」・・これでどうですか?

便秘には「幸楽(コーラック)苑Ⅱ」・・便通の具合で調節してくださいね(笑)
そして・・出た時は図の様に「V字万歳を」・・!
2010年06月08日
標高千百米
「あねさん」のブログじゃないわよ・・残念ね!
『んだ!ブロガーさん』にも多い登山愛好家・・今回・親父も挑戦してみたわ!
場所は「鬼首 鍋倉山」・・標高1,100M。

標高1,100M・・口で言うのは簡単だけど・・実際登るとかなり大変よ。

気圧や気温の変化を体感しながらゆっくり登るの・・
残雪を横目で見ながら小鳥達のさえずりを耳にして・・。頂上に着いたときの達成感は最高よ!
遠目に・・『月山』や『鳥海山』も見えるわ。青空に手が届きそう・・。
「ゴヨウツツジ」や「サラサドウダン」の見頃はもう少し先みたい。

『どれくらいかかった』って? そうね・・
往復で1,000円よ!

誰も『自リキ』で登ったなんて言ってないわよ・・
文明のリキは充分活用しないとね・もちろん「まさお」も・・フフ・・
『んだ!ブロガーさん』にも多い登山愛好家・・今回・親父も挑戦してみたわ!
場所は「鬼首 鍋倉山」・・標高1,100M。

標高1,100M・・口で言うのは簡単だけど・・実際登るとかなり大変よ。

気圧や気温の変化を体感しながらゆっくり登るの・・
残雪を横目で見ながら小鳥達のさえずりを耳にして・・。頂上に着いたときの達成感は最高よ!
遠目に・・『月山』や『鳥海山』も見えるわ。青空に手が届きそう・・。
「ゴヨウツツジ」や「サラサドウダン」の見頃はもう少し先みたい。

『どれくらいかかった』って? そうね・・
往復で1,000円よ!

誰も『自リキ』で登ったなんて言ってないわよ・・
文明のリキは充分活用しないとね・もちろん「まさお」も・・フフ・・
2010年06月07日
修行僧☆
親父・・普段の「煩悩」を祓う為に・・修行にでかけました。
場所は・・鬼首温泉「峯雲閣」・鳴子からちょいと山に登った一軒宿です。

「湯守り」・・若いご主人と玄関先で立ち話色々・・旅館の歴史など聞く、むむっ・ためになるぞ!
「修行僧」の必須条件・先ずは聞き取り!
歴史ある玄関ホール・・実家から移設した貴重な木材も沢山あります。
金額にしたら数千万円とか・・!?

そしていよいよ浴場、内風呂から・・滝つぼの露天風呂へ。
残念ながら・・脱衣所先は撮影禁止!・・パンフからの流用です。

滝つぼは胸が浸かる位の深さ・・滝は温泉の湯!楽な修行です。
深い新緑と爽やかな風・・落ち着く空間です。開放的な混浴露天風呂・・女性はバスタオル巻きOK。
仙台から来た坊主と一緒に素潜りの親父・・修行の一環です(笑)
さて「鳴子温泉郷」に下りて精進料理・・修業の身「ふじや」さんにお世話になりました。

先ずは地ビール「鳴子の風」と地酒!・・鳴子米の「ゆきむすび」のおにぎり!
「しそまき」も土地感が微妙に出ていて美味しい。

メインデッシュ・・『冷やし山菜おろしとろろ』・・絶品です!
ラジウム玉子がのった「精進料理」(笑)お薦め。

新緑の中・・『鳴子・鬼首』の修行の旅・・ぜひどうぞ!
場所は・・鬼首温泉「峯雲閣」・鳴子からちょいと山に登った一軒宿です。

「湯守り」・・若いご主人と玄関先で立ち話色々・・旅館の歴史など聞く、むむっ・ためになるぞ!
「修行僧」の必須条件・先ずは聞き取り!
歴史ある玄関ホール・・実家から移設した貴重な木材も沢山あります。
金額にしたら数千万円とか・・!?

そしていよいよ浴場、内風呂から・・滝つぼの露天風呂へ。
残念ながら・・脱衣所先は撮影禁止!・・パンフからの流用です。

滝つぼは胸が浸かる位の深さ・・滝は温泉の湯!楽な修行です。
深い新緑と爽やかな風・・落ち着く空間です。開放的な混浴露天風呂・・女性はバスタオル巻きOK。
仙台から来た坊主と一緒に素潜りの親父・・修行の一環です(笑)
さて「鳴子温泉郷」に下りて精進料理・・修業の身「ふじや」さんにお世話になりました。

先ずは地ビール「鳴子の風」と地酒!・・鳴子米の「ゆきむすび」のおにぎり!
「しそまき」も土地感が微妙に出ていて美味しい。

メインデッシュ・・『冷やし山菜おろしとろろ』・・絶品です!
ラジウム玉子がのった「精進料理」(笑)お薦め。

新緑の中・・『鳴子・鬼首』の修行の旅・・ぜひどうぞ!
2010年06月06日
こけし館☆
皆さん初めまして・私は、職人・・名匠「楽天・こけし・親父」です!
今日は・「鳴子系こけし」の制作風景をご覧にいれます。
先ずは形取りから・・むむっ・熟練の技だな!
ろくろで回す・・原木を形にするのが、難儀な仕事。

さて・さて・・ここからが親父の仕事!

心を整えて・・「こけし」の優しい顔をイメージする。
右側からから描くのがコツです!

隣で係りのおじさんがジッと見てる・・匠・親父ちょいとビビリ気味(笑)
んで・・出来ました!名付けて「んだ!こけし」

本物の匠の作品に混ぜてもらいました・・「んだ!ブロガーさん達の幸せ」を願って・・。

鳴子にある「日本こけし館」・・展示の「こけし」達・・様々な表情が可愛いですよ。
「絵付け」の体験コーナー・・飛び入りの親父でした。
そして、これが「願いこけし」・・叶えてくれるかも(笑)

匠「楽天・こけし・親父」の逸品「んだ!こけし」
こけしの「絵付け大会」にエントリーです。
いくらに値段付いているか・・誰か現地で確認してください!(笑)
今日は・「鳴子系こけし」の制作風景をご覧にいれます。
先ずは形取りから・・むむっ・熟練の技だな!
ろくろで回す・・原木を形にするのが、難儀な仕事。

さて・さて・・ここからが親父の仕事!

心を整えて・・「こけし」の優しい顔をイメージする。
右側からから描くのがコツです!

隣で係りのおじさんがジッと見てる・・匠・親父ちょいとビビリ気味(笑)
んで・・出来ました!名付けて「んだ!こけし」

本物の匠の作品に混ぜてもらいました・・「んだ!ブロガーさん達の幸せ」を願って・・。

鳴子にある「日本こけし館」・・展示の「こけし」達・・様々な表情が可愛いですよ。
「絵付け」の体験コーナー・・飛び入りの親父でした。
そして、これが「願いこけし」・・叶えてくれるかも(笑)

匠「楽天・こけし・親父」の逸品「んだ!こけし」
こけしの「絵付け大会」にエントリーです。
いくらに値段付いているか・・誰か現地で確認してください!(笑)
2010年06月03日
悠創の丘☆
暑い毎日・・外回りが仕事の親父・・秘密の休憩所(さぼり場所)がここ!
芸工大の裏山・その名も「悠創の丘」・・山形市内を眼下にのんびり昼寝の癒し空間です。
木陰が気持ち良い・・眺めも最高!・・「うむっ・今日も世の中は天下泰平」

吹く風が心地良い・・暫しの安らぎ。
おっ・・お昼時・地元のお百姓さんが一生懸命農作業中です・・ご苦労様です!
若い人だな?・頼もしいな!
「悠創の丘(ゆうそうのおか)」だけに「勇壮農家(ゆうそうのうか)」と言う事で(笑)

夜景もきれいです・・昼寝以外に・・ロマンチックなデートに最適な場所!
閉門は確か・・夜10時!

もし親父を見かけたら声をかけて・・いや声をかけないで下さい!
唯一の「仕事を忘れる居場所」なんです。親父にとっては「瞑想の丘」!
おっと・もうすぐ「昼休み」の終わる時間!・・気分を切り替えて・・もうひと眠りです(笑)
芸工大の裏山・その名も「悠創の丘」・・山形市内を眼下にのんびり昼寝の癒し空間です。
木陰が気持ち良い・・眺めも最高!・・「うむっ・今日も世の中は天下泰平」

吹く風が心地良い・・暫しの安らぎ。
おっ・・お昼時・地元のお百姓さんが一生懸命農作業中です・・ご苦労様です!
若い人だな?・頼もしいな!
「悠創の丘(ゆうそうのおか)」だけに「勇壮農家(ゆうそうのうか)」と言う事で(笑)

夜景もきれいです・・昼寝以外に・・ロマンチックなデートに最適な場所!
閉門は確か・・夜10時!

もし親父を見かけたら声をかけて・・いや声をかけないで下さい!
唯一の「仕事を忘れる居場所」なんです。親父にとっては「瞑想の丘」!
おっと・もうすぐ「昼休み」の終わる時間!・・気分を切り替えて・・もうひと眠りです(笑)
2010年06月02日
きふね☆
山形の「そばランキング」に必ずはいっている「手打蕎麦きふね」
『楽天・たぬき・親父』・・早速行ってみました。
「♪こぶた・たぬき・きふね・ねこ~♪」
あの「山本直純氏」作詞作曲のテーマソングを口ずさみながら(笑)

有名な店なのに・・敷居は低い。玄関をはいると、我が家に帰って来た雰囲気。
店のおばちゃん達も・・親切で明るい対応です。
「たぬき親父」は迷わず「冷やしたぬき蕎麦」を注文。

究極の「細麺」ののど越しが最高!・・麺に乗せてある「梅肉」が食欲をそそります。
もちろん定番のお蕎麦のお供・・「ゲソ天」も忘れずに(笑)
山形に産まれて良かった~。

レジ脇には「五薫(ごくん)」・・男山酒造さんの特別純米酒・「蕎麦屋の隠し酒」です。
山形の蕎麦名店がつくる「五薫会」と言うのがあるそうな・・蕎麦を肴に美味しい酒を飲むのが主旨とか。
まさに「親父」の為の会・名前の響きも良い「五薫(ごくん)」・・
残念ながら仕事の途中です・・生唾「ゴクン」。

こぶたの様にお腹一杯のたぬき親父・・きふねで・陽だまりの猫の様にまったりしました。
「♪ブーブーブー・ポンポコポン・コンコン・ニャーオ♪」です(笑)
『楽天・たぬき・親父』・・早速行ってみました。
「♪こぶた・たぬき・きふね・ねこ~♪」
あの「山本直純氏」作詞作曲のテーマソングを口ずさみながら(笑)

有名な店なのに・・敷居は低い。玄関をはいると、我が家に帰って来た雰囲気。
店のおばちゃん達も・・親切で明るい対応です。
「たぬき親父」は迷わず「冷やしたぬき蕎麦」を注文。

究極の「細麺」ののど越しが最高!・・麺に乗せてある「梅肉」が食欲をそそります。
もちろん定番のお蕎麦のお供・・「ゲソ天」も忘れずに(笑)
山形に産まれて良かった~。

レジ脇には「五薫(ごくん)」・・男山酒造さんの特別純米酒・「蕎麦屋の隠し酒」です。
山形の蕎麦名店がつくる「五薫会」と言うのがあるそうな・・蕎麦を肴に美味しい酒を飲むのが主旨とか。
まさに「親父」の為の会・名前の響きも良い「五薫(ごくん)」・・
残念ながら仕事の途中です・・生唾「ゴクン」。

こぶたの様にお腹一杯のたぬき親父・・きふねで・陽だまりの猫の様にまったりしました。
「♪ブーブーブー・ポンポコポン・コンコン・ニャーオ♪」です(笑)