2011年02月28日
ひな祭り☆
急遽妻の見舞いに東京から帰省した長女・同じく忙しいバイトを休んだ次女。
せっかくそろった姉妹・・お母ちゃん入院中だから親父がささやかに『お雛祭り』してやるか・・!

で・行って来ました『酒田』・・かなり強行な行程です(笑)
まずは絶対見せたかった『山王くらぶ』

見事な『傘福』に娘ふたりとも感激です。建物も飾り物も相変わらずすばらしい・・!
酒田の『お内裏様とお雛様』です(笑)

そして・・昼食はもちろん『とびしま』・・メニューはもちろん(?)お雛膳!

そして・庄内の可愛い『お雛様』です!・・庄内美人!

次は『相馬楼』・・
歴史好き・夢二好きな長女・・お蔵好き・建築物好きな次女・・舞妓さん好きな親父!
みんな満足・・良い思い出が出来ました!

『相馬楼』の屋根でひなたぼっこしていた猫・・この辺は「猫」が多いな。

さすがに気品があるな・・『舞妓さん』に感激した親父、やっぱり歌っちゃうでしょ!
『♪迷子の舞妓の 子猫ちゃん・・あなたのお家はどこですか?♪』
強行の『ひな祭り』を終えた親父達・・長女の乗る新幹線に間に合わせるべく帰路につきました。
親父の酒田散策の時間配分は完璧、すべて予定通りです。
娘ふたりとも喜んでくれて良かった・・!
この時は『月山新道』が雪崩で通行止めを知らず!・・新幹線間に合わない事も知らず!(涙)
せっかくそろった姉妹・・お母ちゃん入院中だから親父がささやかに『お雛祭り』してやるか・・!

で・行って来ました『酒田』・・かなり強行な行程です(笑)
まずは絶対見せたかった『山王くらぶ』

見事な『傘福』に娘ふたりとも感激です。建物も飾り物も相変わらずすばらしい・・!
酒田の『お内裏様とお雛様』です(笑)

そして・・昼食はもちろん『とびしま』・・メニューはもちろん(?)お雛膳!

そして・庄内の可愛い『お雛様』です!・・庄内美人!

次は『相馬楼』・・
歴史好き・夢二好きな長女・・お蔵好き・建築物好きな次女・・舞妓さん好きな親父!
みんな満足・・良い思い出が出来ました!

『相馬楼』の屋根でひなたぼっこしていた猫・・この辺は「猫」が多いな。

さすがに気品があるな・・『舞妓さん』に感激した親父、やっぱり歌っちゃうでしょ!
『♪迷子の舞妓の 子猫ちゃん・・あなたのお家はどこですか?♪』
強行の『ひな祭り』を終えた親父達・・長女の乗る新幹線に間に合わせるべく帰路につきました。
親父の酒田散策の時間配分は完璧、すべて予定通りです。
娘ふたりとも喜んでくれて良かった・・!
この時は『月山新道』が雪崩で通行止めを知らず!・・新幹線間に合わない事も知らず!(涙)
2011年02月27日
寒いサバンナ
やって来ました『サバンナ!』・・気温6℃・異常気象で「熱帯気候」なのにちょいと寒いぞ!(笑)
それでも『サバンナ』定番のキリンやシマウマは元気です!

おおっ・・『ジャングル大帝!』・・フラミンゴが一気に飛び立つ!
右手を出して・・中指は起電力の方向・人差し指は磁界の方向・親指は導体の動いた方向!

これが本当の『フラミンゴ右手の法則』・・学生諸君・これ試験に出ますよ!
本当は『フレミング』だからね!(笑)・・フラミンゴみんな下を向いてます。
ありゃりゃ・・めんこい・・『プレティドッグ!』・・いや『プレリィドッグ』(笑)
癒されます。

『爬虫類館』・・ワニやヘビがのんびりと暮らしています。
おっ・・トカゲ君元気でしたか?・・『はいっ・トカゲさまで・・』・・おかげさまでしょ!(笑)

ここは・・仙台市八木山動物園!
入院中の妻のお見舞いに東京から急遽帰って来た『楽天長女』
一日中病室にいるわけにもいかないので一緒に親父とお出かけすることに・・楽天次女を探しに!

いました・・『人の檻』・・元気でした!少しクロマニョン人化してますが(笑)
久しぶりの娘ふたりとのお出かけ・・少々寒い『サバンナ!』・・。
病室でお土産の『ずんだ餅』を娘ふたりと食べながら楽しく話してる妻・・一番の薬かな!
かしまし3人娘達の会話は尽きないぞ。

でも・・ここだけの話・・ぽかぽか陽気で寝ているライオンを見て・・
『お母さんだ!』と言ったふたりのつぶやきを・親父は聞き逃さなかったぞ!

病院に戻って・・髪が乱れてる妻を見た親父・・納得です(笑)
それでも『サバンナ』定番のキリンやシマウマは元気です!

おおっ・・『ジャングル大帝!』・・フラミンゴが一気に飛び立つ!
右手を出して・・中指は起電力の方向・人差し指は磁界の方向・親指は導体の動いた方向!

これが本当の『フラミンゴ右手の法則』・・学生諸君・これ試験に出ますよ!
本当は『フレミング』だからね!(笑)・・フラミンゴみんな下を向いてます。
ありゃりゃ・・めんこい・・『プレティドッグ!』・・いや『プレリィドッグ』(笑)
癒されます。

『爬虫類館』・・ワニやヘビがのんびりと暮らしています。
おっ・・トカゲ君元気でしたか?・・『はいっ・トカゲさまで・・』・・おかげさまでしょ!(笑)

ここは・・仙台市八木山動物園!
入院中の妻のお見舞いに東京から急遽帰って来た『楽天長女』
一日中病室にいるわけにもいかないので一緒に親父とお出かけすることに・・楽天次女を探しに!

いました・・『人の檻』・・元気でした!少しクロマニョン人化してますが(笑)
久しぶりの娘ふたりとのお出かけ・・少々寒い『サバンナ!』・・。
病室でお土産の『ずんだ餅』を娘ふたりと食べながら楽しく話してる妻・・一番の薬かな!
かしまし3人娘達の会話は尽きないぞ。

でも・・ここだけの話・・ぽかぽか陽気で寝ているライオンを見て・・
『お母さんだ!』と言ったふたりのつぶやきを・親父は聞き逃さなかったぞ!

病院に戻って・・髪が乱れてる妻を見た親父・・納得です(笑)
2011年02月26日
ガチです☆
妻が入院中の「楽天親娘」・・いよいよ冷蔵庫の食材が無くなってきたぞ!
給料日前・・残った食費を外食で使う事に決定。
娘は「焼肉」・親父は「回転寿司」・・まだお腹が空かない夕方・・勝った方の意見を取り入れる事に。
ちょうど運動にもなるし・・『ガチで対決』です。

学生時代・・『東北ビリヤード選手権』で一回戦・不戦勝で勝った経歴を持つ親父です(笑)

およよっ・・娘もいつの間にか腕をあげています・・すばらしい!

結局引き分け・・んじゃ「太鼓の達人」で勝負!・・若者のリズム感と運動神経に完敗(涙)

次は「UFOキャッチャー」・・長年の勘と経験と欲で親父の勝ち!(笑)
不気味なぬいぐるみ(?)ゲット!

ふたりで夢中になってしまいました・・『ガチ対決』は引き分けです(笑)

結局・コインゲームまでやってしまいました!・・お金を使い果たした「おおざっぱO型楽天親娘」
お互い納得の・『カップ麺』の夕食・・・『ゴチ』です・・・めでたし、めでたし(笑)
給料日前・・残った食費を外食で使う事に決定。
娘は「焼肉」・親父は「回転寿司」・・まだお腹が空かない夕方・・勝った方の意見を取り入れる事に。
ちょうど運動にもなるし・・『ガチで対決』です。

学生時代・・『東北ビリヤード選手権』で一回戦・不戦勝で勝った経歴を持つ親父です(笑)

およよっ・・娘もいつの間にか腕をあげています・・すばらしい!

結局引き分け・・んじゃ「太鼓の達人」で勝負!・・若者のリズム感と運動神経に完敗(涙)

次は「UFOキャッチャー」・・長年の勘と経験と欲で親父の勝ち!(笑)
不気味なぬいぐるみ(?)ゲット!

ふたりで夢中になってしまいました・・『ガチ対決』は引き分けです(笑)

結局・コインゲームまでやってしまいました!・・お金を使い果たした「おおざっぱO型楽天親娘」
お互い納得の・『カップ麺』の夕食・・・『ゴチ』です・・・めでたし、めでたし(笑)
2011年02月24日
ちゅらさん☆
今日のお昼は『沖縄料理』・・再び訪問 『Dining 美ら海』!
店先では『沖縄美人・マリンちゃん』がお出迎え・・
親父とグルメ部長しか知らない秘密の女性(笑)・・あこがれのパチンコのちゅらさんです。
琉装が雰囲気を盛り上げます。『メンソ~レ・何ソ~レ・ヒゲソ~レ!』(笑)

注文は『沖縄なんこつソーキそば』!
トロトロの「軟骨ソーキ(豚ばら肉)」が美味い!・・ダシはカツオと豚骨!透き通った味。

そしてこれ!・・『こうれーぐす』・・泡盛に島唐辛子を漬けた沖縄の超激辛香辛料!
「泡盛」と聞いたら・・酒豪親父・・飲まんなねべ!・・ちょいと舐めてみました!

あいや~ビリビリ・・『ヒ~・ハ~!』・・いやいや『シ~・サ~』!・・飲まない方が良いです!

お店の中はしっかり「沖縄」・・BGMも良いぞ!
『親父・・お昼も良いけど・・夜の部はもっと良いぞ、おいで・おいで・・』
親父にささやく声が聞こえます!

場所は『県立中央病院』の向かい側・・GSとコンビニがあるのですぐ分かりますよ!
お土産の『黒糖プレッツェル』も評判良いです!

今回同伴した『楽天次女』・・学生のくせに食べ歩き大好き・・グルメ評論家!
『娘よ・・今回の美ら海どうだった???』

『○だそうです!』・・大きな輪!・・なるほど『沖縄(おおきな・わ)だけに!』(笑)
店先では『沖縄美人・マリンちゃん』がお出迎え・・
親父とグルメ部長しか知らない秘密の女性(笑)・・あこがれのパチンコのちゅらさんです。
琉装が雰囲気を盛り上げます。『メンソ~レ・何ソ~レ・ヒゲソ~レ!』(笑)

注文は『沖縄なんこつソーキそば』!
トロトロの「軟骨ソーキ(豚ばら肉)」が美味い!・・ダシはカツオと豚骨!透き通った味。

そしてこれ!・・『こうれーぐす』・・泡盛に島唐辛子を漬けた沖縄の超激辛香辛料!
「泡盛」と聞いたら・・酒豪親父・・飲まんなねべ!・・ちょいと舐めてみました!

あいや~ビリビリ・・『ヒ~・ハ~!』・・いやいや『シ~・サ~』!・・飲まない方が良いです!

お店の中はしっかり「沖縄」・・BGMも良いぞ!
『親父・・お昼も良いけど・・夜の部はもっと良いぞ、おいで・おいで・・』
親父にささやく声が聞こえます!

場所は『県立中央病院』の向かい側・・GSとコンビニがあるのですぐ分かりますよ!
お土産の『黒糖プレッツェル』も評判良いです!

今回同伴した『楽天次女』・・学生のくせに食べ歩き大好き・・グルメ評論家!
『娘よ・・今回の美ら海どうだった???』

『○だそうです!』・・大きな輪!・・なるほど『沖縄(おおきな・わ)だけに!』(笑)
2011年02月23日
独身貴族☆
『楽天妻』がちょいと手術で・・本日入院!・・何年かぶりで独身生活になった親父です。

仕事を終えて戻った我が家・・あかりの点いてない寒い部屋。
気が付くと部屋のあちこちに『メッセージカード!』・・トイレやお風呂場まで。
『出かける前に暖房OFF!』とか『蛇口はきちんと締めろ』とか・・俺は小学生かっ!

もっとも『家事』は全くダメな親父・・納得です(笑)
でも今日は「ヤマザワさん」の愛情手料理と「新旬屋さん」の熱々の食事!・・おおっ豪華!
久しぶりの「独身貴族」満喫です(笑) 鬼のいぬ間の心と肝臓の洗濯!がっつり飲むぞ。

さてさて・・肝心の『お酒』は・・

やっぱり・・(笑)

仕事を終えて戻った我が家・・あかりの点いてない寒い部屋。
気が付くと部屋のあちこちに『メッセージカード!』・・トイレやお風呂場まで。
『出かける前に暖房OFF!』とか『蛇口はきちんと締めろ』とか・・俺は小学生かっ!

もっとも『家事』は全くダメな親父・・納得です(笑)
でも今日は「ヤマザワさん」の愛情手料理と「新旬屋さん」の熱々の食事!・・おおっ豪華!
久しぶりの「独身貴族」満喫です(笑) 鬼のいぬ間の心と肝臓の洗濯!がっつり飲むぞ。

さてさて・・肝心の『お酒』は・・

やっぱり・・(笑)
2011年02月22日
わんたんめん
寒河江市は『福家そばや』・・ワンタンメンが超有名なお店です!
行列必至の店!・・県外ナンバーの車が多いのにも驚き!

最近の親父、ブログに『ラーメン・ネタ』が続いていますね!
今回も「ワンタン」だけに「ワン・パ・タン~!」です(笑)

あっさりとしたダシにジューシーなワンタンが良く合います!美味いぞ!
さすが・・有名店!・・ワンタンの通販もやってるらしい。
親父は・・先にこれもまた有名な「角煮と煮玉子」を注文・・お酒が無いのが、かなり残念!(涙)
柔らかい「角煮」がすばらしい・ぜひ実際に行って角煮・いや確認を!

うわさ通りの美味しいお店です・・『福』が来る店・・『福家(ふくや)』お薦めです!

ちなみに・・帰りに寄った店も「ふくや(服屋)」さん・でした!・・ちゃんちゃん(笑)
行列必至の店!・・県外ナンバーの車が多いのにも驚き!

最近の親父、ブログに『ラーメン・ネタ』が続いていますね!
今回も「ワンタン」だけに「ワン・パ・タン~!」です(笑)

あっさりとしたダシにジューシーなワンタンが良く合います!美味いぞ!
さすが・・有名店!・・ワンタンの通販もやってるらしい。
親父は・・先にこれもまた有名な「角煮と煮玉子」を注文・・お酒が無いのが、かなり残念!(涙)
柔らかい「角煮」がすばらしい・ぜひ実際に行って角煮・いや確認を!

うわさ通りの美味しいお店です・・『福』が来る店・・『福家(ふくや)』お薦めです!

ちなみに・・帰りに寄った店も「ふくや(服屋)」さん・でした!・・ちゃんちゃん(笑)
2011年02月21日
いつもの場所
タイトルを見て・・
『親父のいつもの場所? 駅前の居酒屋か?』と思ったあなた・・ナイスです☆(笑)

親父もたまに喫茶店でお昼する時もあるんです!・・大野目にある「いつもの場所(ところ)」
玄関を入ると「大きな木」がお出迎え・・仕事を忘れて安らぐ雰囲気が良いです・よ!

店内はめちゃめちゃ広い・・そして図書館並みの蔵書・・すべて「漫画」!(笑)

もちろんメニューも豊富・・親父には理解出来ないカタカナの料理やケーキが沢山あります。
そんな困った時の親父・・『ナポリタン』! 幼い時からの大好物!(笑)

ここ「大野目店」と「江俣店」そして七日町の「セブンプラザ店」があります。
どの店も特徴があって美味しいと評判です!

美味しいお昼で気力充実・・無事仕事を終えた親父・・
さて・・今夜はこれから『いつもの場所』へ行きますか? もちろん「駅前の居酒屋」!(笑)
『親父のいつもの場所? 駅前の居酒屋か?』と思ったあなた・・ナイスです☆(笑)

親父もたまに喫茶店でお昼する時もあるんです!・・大野目にある「いつもの場所(ところ)」
玄関を入ると「大きな木」がお出迎え・・仕事を忘れて安らぐ雰囲気が良いです・よ!

店内はめちゃめちゃ広い・・そして図書館並みの蔵書・・すべて「漫画」!(笑)

もちろんメニューも豊富・・親父には理解出来ないカタカナの料理やケーキが沢山あります。
そんな困った時の親父・・『ナポリタン』! 幼い時からの大好物!(笑)

ここ「大野目店」と「江俣店」そして七日町の「セブンプラザ店」があります。
どの店も特徴があって美味しいと評判です!

美味しいお昼で気力充実・・無事仕事を終えた親父・・
さて・・今夜はこれから『いつもの場所』へ行きますか? もちろん「駅前の居酒屋」!(笑)
2011年02月20日
鳥中華☆
あまりにも有名!・・天童市は蕎麦の老舗『水車生そば』
久しぶりに訪ねた親父です。

「全国B級グルメランキング」で堂々6位になった「鳥中華」。
確かに美味しい・・そば屋さんの中華と言った感じ・・ダシが良い味を出してます。
人気の理由が分かりますね!

でも親父は・・敢えて違う品を注文。 「かいもち」!
今の若い人達にはなじみが無いかな?・・分かり易く言うと「お蕎麦の餅」ですかね!?(笑)

納豆やきな粉につけて食べます・・そば粉そのものの素材の新鮮な風味が大切です。
「イケ麺チェック」ならぬ・・「イケ餅チェック」(笑)

さすが・・美味しい! 文久元年(1861年)創業の歴史はダテじゃないっ!
そして・そば湯で割る蕎麦焼酎!これも美味いぞ。

「水車生そば」・・歴史ある店ですが・気軽に入れる店です。店内の雰囲気も良いですよ!

これから穏やかな良い季節になりますね・・観光やモンテの応援に来た時はぜひどうぞ・です!
久しぶりに訪ねた親父です。

「全国B級グルメランキング」で堂々6位になった「鳥中華」。
確かに美味しい・・そば屋さんの中華と言った感じ・・ダシが良い味を出してます。
人気の理由が分かりますね!

でも親父は・・敢えて違う品を注文。 「かいもち」!
今の若い人達にはなじみが無いかな?・・分かり易く言うと「お蕎麦の餅」ですかね!?(笑)

納豆やきな粉につけて食べます・・そば粉そのものの素材の新鮮な風味が大切です。
「イケ麺チェック」ならぬ・・「イケ餅チェック」(笑)

さすが・・美味しい! 文久元年(1861年)創業の歴史はダテじゃないっ!
そして・そば湯で割る蕎麦焼酎!これも美味いぞ。

「水車生そば」・・歴史ある店ですが・気軽に入れる店です。店内の雰囲気も良いですよ!

これから穏やかな良い季節になりますね・・観光やモンテの応援に来た時はぜひどうぞ・です!
2011年02月19日
四天王☆
なんと・山形市内には『美味しいラーメンの四天王の店』があるらしい!
今回親父が行ったのは「通称・西の大沼」と呼ばれる『大沼食堂』
住宅地の中にあり探すのに一苦労・駐車場は1台いや2台?(笑)
メニューはご覧のとおり!・・親父がお昼時に行った時には『味噌ラーメン』残りわずか!

敢えて親父は『大盛り中華そば』を注文!
なんと懐かしい味と香り・・店でひとりで切り盛りしているおばちゃんが愛おしく思えてきました。

狭い店内・・皆さん相席です!・・お世辞にもきれいとは言えません!
お水もセルフ・・ツユがこぼれたって問題なし!大盛りの証拠(笑)

出前の注文があると・・お客を店に残したまま行っちゃう事もあるそうな(笑)
さすが『四天王』・・恐るべし!
『大沼食堂』・・うわさ通りの美味しいお店です。ぜひお試しを!
ただ・・名前は同じでもこの商品券は使えません!

七日町のデパートの食堂でどうぞ(笑)
今回親父が行ったのは「通称・西の大沼」と呼ばれる『大沼食堂』
住宅地の中にあり探すのに一苦労・駐車場は1台いや2台?(笑)
メニューはご覧のとおり!・・親父がお昼時に行った時には『味噌ラーメン』残りわずか!

敢えて親父は『大盛り中華そば』を注文!
なんと懐かしい味と香り・・店でひとりで切り盛りしているおばちゃんが愛おしく思えてきました。

狭い店内・・皆さん相席です!・・お世辞にもきれいとは言えません!
お水もセルフ・・ツユがこぼれたって問題なし!大盛りの証拠(笑)

出前の注文があると・・お客を店に残したまま行っちゃう事もあるそうな(笑)
さすが『四天王』・・恐るべし!
『大沼食堂』・・うわさ通りの美味しいお店です。ぜひお試しを!
ただ・・名前は同じでもこの商品券は使えません!

七日町のデパートの食堂でどうぞ(笑)
2011年02月13日
雪灯篭まつり
「第34回上杉雪灯篭まつり」・・ちょいと早めに着いてしまいました「米沢市」。
んじゃ・先ずは腹ごしらえ・辛し味噌で有名な店「三男坊」・・ラーメンもミニ丼も美味い!

銘酒「東光」の酒蔵を見学・・試飲をじっくり・たっぷりと・・(笑)
ただ今、中では貴重な「お雛様」を展示中ですよ。

さてさて・・お祭りの本会場・上杉神社へ・・。
まずは『謙信公』がお出迎え・・「良く来たな、楽天親父・まあゆっくりして行け!」

なんか見た事のある武将達もいます・・撮影会もひと段落・・休憩ですか?(笑)

せっかくの「米沢」・名物の「米沢牛串焼き」を・地酒と一緒に!賑やかなテント村。
東北各地の名産品を直売!
いやぁ~美味いですね・・休憩所の雑なテーブルとパイプ椅子が妙に安らぐ親父です。

本当の灯篭に火が入る前に・・夕日の点火です。酔っ払い親父の懇親の作!(笑)

『米沢市』・・偉大な歴史の背景、独自の慈悲あふれる文化を持つ街!すばらしいです。
「雪灯篭まつり」に参加した親父・・
『んだ!ブロガー』皆さんの健康と発展を祈念して・・ミニろうそくで作ってみました!

『合掌』をどうぞ・・ご利益ありますよ・たぶん(笑)
んじゃ・先ずは腹ごしらえ・辛し味噌で有名な店「三男坊」・・ラーメンもミニ丼も美味い!

銘酒「東光」の酒蔵を見学・・試飲をじっくり・たっぷりと・・(笑)
ただ今、中では貴重な「お雛様」を展示中ですよ。

さてさて・・お祭りの本会場・上杉神社へ・・。
まずは『謙信公』がお出迎え・・「良く来たな、楽天親父・まあゆっくりして行け!」

なんか見た事のある武将達もいます・・撮影会もひと段落・・休憩ですか?(笑)

せっかくの「米沢」・名物の「米沢牛串焼き」を・地酒と一緒に!賑やかなテント村。
東北各地の名産品を直売!
いやぁ~美味いですね・・休憩所の雑なテーブルとパイプ椅子が妙に安らぐ親父です。

本当の灯篭に火が入る前に・・夕日の点火です。酔っ払い親父の懇親の作!(笑)

『米沢市』・・偉大な歴史の背景、独自の慈悲あふれる文化を持つ街!すばらしいです。
「雪灯篭まつり」に参加した親父・・
『んだ!ブロガー』皆さんの健康と発展を祈念して・・ミニろうそくで作ってみました!

『合掌』をどうぞ・・ご利益ありますよ・たぶん(笑)
2011年02月12日
TREE☆
『東北芸術工科大学・卒業、修了研究・制作展』・・今年のテーマは『TREE(木)』です。
太い幹は学校・・細かい枝木や葉っぱは学生・・大きく育って欲しいとの事・・むっ納得!

独創的な作品に迎えられてまず行ったのは『プロダクトデザイン』
受付で渡される三つのリング・・各コーナーでお気に入りの作品に入れて欲しいとの事!
それが出展した彼らの評価であり励みになるそうです。

学生諸君・・みんなすばらしい作品です。選ぶ事なんか出来ません!
彼は・畳地の椅子を考案・・
実際に『いぐさの産地・熊本』まで行って苗を植えて刈り取り加工まで体験、修行してきたそうな。

そしてここの彼女は・・安全・安心な木製玩具を作ったみたいです。
おそらく・ご両親!・・一生懸命説明する姿に・大きくうなずくお父さんお母さんが印象的でした。

子供達の熱いまなざし・・そして自信あふれる作品群・・頼もしいぞ!
君達全員に『リング』をあげたい親父です。

おそらく、ここで『あんみつさん』と一緒になってるかな?(笑)
「ゲストラウンジ」・・有名アーティストのトークは説得力があります!
一生懸命聞いている、皆の目が輝いています。 将来に向けて・いっぱい吸収して欲しいな!

君達はまだまだ「苗木」!
自分の可能性を信じて・・大きくなれ!大木になれ!・・無限の葉っぱを持つ「TREE」だぞ!
学生達の作品を見て・なんだか・・心豊かになった親父でした。
太い幹は学校・・細かい枝木や葉っぱは学生・・大きく育って欲しいとの事・・むっ納得!

独創的な作品に迎えられてまず行ったのは『プロダクトデザイン』
受付で渡される三つのリング・・各コーナーでお気に入りの作品に入れて欲しいとの事!
それが出展した彼らの評価であり励みになるそうです。

学生諸君・・みんなすばらしい作品です。選ぶ事なんか出来ません!
彼は・畳地の椅子を考案・・
実際に『いぐさの産地・熊本』まで行って苗を植えて刈り取り加工まで体験、修行してきたそうな。

そしてここの彼女は・・安全・安心な木製玩具を作ったみたいです。
おそらく・ご両親!・・一生懸命説明する姿に・大きくうなずくお父さんお母さんが印象的でした。

子供達の熱いまなざし・・そして自信あふれる作品群・・頼もしいぞ!
君達全員に『リング』をあげたい親父です。

おそらく、ここで『あんみつさん』と一緒になってるかな?(笑)
「ゲストラウンジ」・・有名アーティストのトークは説得力があります!
一生懸命聞いている、皆の目が輝いています。 将来に向けて・いっぱい吸収して欲しいな!

君達はまだまだ「苗木」!
自分の可能性を信じて・・大きくなれ!大木になれ!・・無限の葉っぱを持つ「TREE」だぞ!
学生達の作品を見て・なんだか・・心豊かになった親父でした。
2011年02月11日
マダムシンコ
『マダムシンコ』って何だ???『楽しんご』と違うのか?
この寒空・せっかくの休日・それでも行くのか?並ぶのか?

行きました・並びました『YBCおいしいものフェア2011』・・目的は『マダムシンコ』
予想通り・長蛇の列・・じっとしてられない親父・デジカメ片手に会場内をウロウロ。
『マダムシンコ』発見!・いや『マダム・お新香』です・『漬物のブース』!

『おっ王子!』さすがにカメラ慣れしてますね!
『んだ!ブログ見てます』でもれなくプレゼント有ります!・・日本代表のイケメン!
こちらは『フランス代表』のイケメン!・・ナイスガイです。

そして・・これは??? 白人代表で良いですね!?

しっかり会場の雰囲気にのまれた親父『ぷにゅん』が『肉まん』に見えてきます。

『肉まん』が『ぷにゅん』に見えてきます(笑) 「神楽坂五十番の手作り肉まん」・・でかい!

あっと言う間の時間・順番が来ました・さすが『マダムシンコ』・・販売員さんも美人!対応も良いぞ。
話題の『とろチョコバウム』は帰宅後すぐ・しっかり楽天妻と友達のお腹に納まった様です。

『YBCおいしいものフェア2011』明後日まで開催・明日は『マダム信子』本人が来場するらしいですよ!

美味しいものに目のないあなた・・さあ『出発進行!』・・『マダム進行!』ですよ(笑)
この寒空・せっかくの休日・それでも行くのか?並ぶのか?

行きました・並びました『YBCおいしいものフェア2011』・・目的は『マダムシンコ』
予想通り・長蛇の列・・じっとしてられない親父・デジカメ片手に会場内をウロウロ。
『マダムシンコ』発見!・いや『マダム・お新香』です・『漬物のブース』!

『おっ王子!』さすがにカメラ慣れしてますね!
『んだ!ブログ見てます』でもれなくプレゼント有ります!・・日本代表のイケメン!
こちらは『フランス代表』のイケメン!・・ナイスガイです。

そして・・これは??? 白人代表で良いですね!?

しっかり会場の雰囲気にのまれた親父『ぷにゅん』が『肉まん』に見えてきます。

『肉まん』が『ぷにゅん』に見えてきます(笑) 「神楽坂五十番の手作り肉まん」・・でかい!

あっと言う間の時間・順番が来ました・さすが『マダムシンコ』・・販売員さんも美人!対応も良いぞ。
話題の『とろチョコバウム』は帰宅後すぐ・しっかり楽天妻と友達のお腹に納まった様です。

『YBCおいしいものフェア2011』明後日まで開催・明日は『マダム信子』本人が来場するらしいですよ!

美味しいものに目のないあなた・・さあ『出発進行!』・・『マダム進行!』ですよ(笑)
2011年02月11日
広野屋☆
天童市『東村山郡役所』・・道路拡幅工事中の『旧羽州街道』沿いにあります。
この辺は街並みが整えられていて雰囲気が良いですね。

その『郡役所』の近くにある食事処・・焼きそばの店「広野屋」。行ったのは平日のお昼ちょいと前!

お世辞にも・・きれいな店とは言えない。確かに量は多いが決して安くはない。味も普通・・!
なのに・・なんでこんなに混んでるの?(笑)
しかもお客さんは皆さん「焼きそばと煮込み!」を注文・・親父も真似してみました。
薄味の焼きそば・・手元のソースをかけながら食べるのが作法らしい。

先に「電話」で予約しているのだろう・・お持ち帰りのお客さんも結構、来ます。
鍋持参で「煮込み」を買って行く人も・・。

なぜ人気があるのか不思議な店です・・親父・確かめにまた行ってみよう!(笑)
この辺は街並みが整えられていて雰囲気が良いですね。

その『郡役所』の近くにある食事処・・焼きそばの店「広野屋」。行ったのは平日のお昼ちょいと前!

お世辞にも・・きれいな店とは言えない。確かに量は多いが決して安くはない。味も普通・・!
なのに・・なんでこんなに混んでるの?(笑)
しかもお客さんは皆さん「焼きそばと煮込み!」を注文・・親父も真似してみました。
薄味の焼きそば・・手元のソースをかけながら食べるのが作法らしい。

先に「電話」で予約しているのだろう・・お持ち帰りのお客さんも結構、来ます。
鍋持参で「煮込み」を買って行く人も・・。

なぜ人気があるのか不思議な店です・・親父・確かめにまた行ってみよう!(笑)
2011年02月09日
出張宴会☆
日帰り出張の親父・・東京駅まん前のビルで『営業の極意・・云々』の講習会。
ちょいと風邪気味な親父・新幹線の中での予習の予定も・ただただ・ウダウダで(笑)

夕方・・何とか『講習会』も無事終了。
さてさて親父的には、これからが「本当の講習会」だな!・・
せっかくみんな全国各地から集まったんだもの、コミュニケーションとらなくちゃ!
会場も参加メンバーも即決定・・東京駅前の雑居ビル!
2階の居酒屋・・玄関を入ると全国のお酒がケースに入っています。
真ん中にドンッ!と『十四代』と『六歌仙』!・・日本酒王国山形!・何だか鼻高々です!(笑)

さて・さて親父の『出張宴会』の始まりです(笑)
全国・場所は変わっても同じ業種・・悩みや考える事に共通点があります。
皆さん必死!・・だからこそ酔った時に本音が出て来ます!

実りのある講習会です・・皆さん頑張ろうね・・来年笑顔でまたここで逢おうね!
おっと・・親父達のお世話をしてくれた静岡県出身の学生バイトの『ふみかちゃん♪』笑顔が最高!
君も『夢』に向かって頑張れよ!

出張宴会・・風邪気味の親父・帰りの新幹線の中でダウン!・・
はしゃぎすぎて・新型インフルエンザにでも感染したかな? 『新幹線(新・感染)だけに』(笑)

大丈夫でした・・ウコンとウイスキーと風邪薬・・一気に飲むと効きますよ!
ちょいと風邪気味な親父・新幹線の中での予習の予定も・ただただ・ウダウダで(笑)

夕方・・何とか『講習会』も無事終了。
さてさて親父的には、これからが「本当の講習会」だな!・・
せっかくみんな全国各地から集まったんだもの、コミュニケーションとらなくちゃ!
会場も参加メンバーも即決定・・東京駅前の雑居ビル!

2階の居酒屋・・玄関を入ると全国のお酒がケースに入っています。
真ん中にドンッ!と『十四代』と『六歌仙』!・・日本酒王国山形!・何だか鼻高々です!(笑)

さて・さて親父の『出張宴会』の始まりです(笑)
全国・場所は変わっても同じ業種・・悩みや考える事に共通点があります。
皆さん必死!・・だからこそ酔った時に本音が出て来ます!

実りのある講習会です・・皆さん頑張ろうね・・来年笑顔でまたここで逢おうね!
おっと・・親父達のお世話をしてくれた静岡県出身の学生バイトの『ふみかちゃん♪』笑顔が最高!
君も『夢』に向かって頑張れよ!

出張宴会・・風邪気味の親父・帰りの新幹線の中でダウン!・・
はしゃぎすぎて・新型インフルエンザにでも感染したかな? 『新幹線(新・感染)だけに』(笑)

大丈夫でした・・ウコンとウイスキーと風邪薬・・一気に飲むと効きますよ!
2011年02月07日
のりのり~☆
今回の『相馬・松川浦』訪問には・・もうひとつ目的があります。
『松川浦』は『青のり』の特産地!・・大人買いです(笑)
「楽天妻」の最近ブームな「のりダイエット」・・小腹がすいたら「のり」をパリパリ・むしゃむしゃ。
確かに「のり」は豊富なミネラルや食物繊維を含んでいて身体にも美容にも良いらしい・・。

写真は・・港の風景、「のり」の養殖場、海の芝生って感じです。
「相馬漁協直売センター」に直行!
かなりちゃっちい・・でも人の優しいぬくもりを感じるのはなぜでしょうか?活気があります。

おっ・・芸能人発見! ここにいたか「酒井法子」・・相変わらず美しい!
カメラ目線がさまになってます(笑)

『青のり』・・家に帰って戦利品のお披露目・・満足の楽天妻!さっそくパリパリしてます!
ここだけの話ですが・・・親父には・海草を食べるじゅごんに見えてしまいます(笑)

相馬名物『青のり』・むむっ・開封したのりの形がなんとなく・・
『青のり』だけに『青森(あおのり)県』だな!(笑)
親父『悪のり』です!(反省)
『松川浦』は『青のり』の特産地!・・大人買いです(笑)
「楽天妻」の最近ブームな「のりダイエット」・・小腹がすいたら「のり」をパリパリ・むしゃむしゃ。
確かに「のり」は豊富なミネラルや食物繊維を含んでいて身体にも美容にも良いらしい・・。

写真は・・港の風景、「のり」の養殖場、海の芝生って感じです。
「相馬漁協直売センター」に直行!
かなりちゃっちい・・でも人の優しいぬくもりを感じるのはなぜでしょうか?活気があります。

おっ・・芸能人発見! ここにいたか「酒井法子」・・相変わらず美しい!
カメラ目線がさまになってます(笑)

『青のり』・・家に帰って戦利品のお披露目・・満足の楽天妻!さっそくパリパリしてます!
ここだけの話ですが・・・親父には・海草を食べるじゅごんに見えてしまいます(笑)

相馬名物『青のり』・むむっ・開封したのりの形がなんとなく・・
『青のり』だけに『青森(あおのり)県』だな!(笑)
親父『悪のり』です!(反省)
2011年02月06日
カニーバル☆
福島県は相馬市・『松川浦』で『カニ祭り』やってるそうな・・!
『カニ祭り』・定食すべて2,000円以下・これは『カ二~バル』じゃん・んじゃ行ってみるか!

普段は静かな漁村なんだろうな・・先月の「じゃらん」効果で・・各食事処は満杯です!
親父が選んだのは「手作りの湯 栄荘」・・じゃらんを見たで「松葉ガニ定食」を2,000円!

宿泊も出来る宿・・温泉も充実!
厨房は大忙しみたいです・・料理が出るまでのんびり過す。
豪華なパンフで結構飲めます(笑)
『呑んびり湯ったり栄えはぁ』・・パンフのコメント、納得!

待つこと40分・・来ました『かーにばる☆』・・お見事です!

マジ美味しいです・・周りのお客様も無言でカニ食べてます。
『松葉カニ』は・・今が旬!これはお薦めですよ。カニ尽くしで足が『千手観音』みたいです。
長い待ち時間で退屈して作った親父の作品!

『千手観音』・・ならぬ『千手カニよん♪』です(笑)
福島県松川浦・・冬のカニ~バル、3月下旬までだそうです・・興味のある方お急ぎ下さい(笑)
『カニ祭り』・定食すべて2,000円以下・これは『カ二~バル』じゃん・んじゃ行ってみるか!

普段は静かな漁村なんだろうな・・先月の「じゃらん」効果で・・各食事処は満杯です!
親父が選んだのは「手作りの湯 栄荘」・・じゃらんを見たで「松葉ガニ定食」を2,000円!

宿泊も出来る宿・・温泉も充実!
厨房は大忙しみたいです・・料理が出るまでのんびり過す。
豪華なパンフで結構飲めます(笑)
『呑んびり湯ったり栄えはぁ』・・パンフのコメント、納得!

待つこと40分・・来ました『かーにばる☆』・・お見事です!

マジ美味しいです・・周りのお客様も無言でカニ食べてます。
『松葉カニ』は・・今が旬!これはお薦めですよ。カニ尽くしで足が『千手観音』みたいです。
長い待ち時間で退屈して作った親父の作品!

『千手観音』・・ならぬ『千手カニよん♪』です(笑)
福島県松川浦・・冬のカニ~バル、3月下旬までだそうです・・興味のある方お急ぎ下さい(笑)
2011年02月05日
来たぞ!☆
よしっ・今年も予定通り『来たぞ!☆』・親父の一番の元気の源・楽天Eの会員証&パンフ!

昨年は、最悪の結果に終わった「イーグルス」・・でも・今年は違う!
闘将「星野新監督」の下新戦力が充実・・期待出来ます。
しかも、この度・・『新仙力募集』って事で新たに「星野仙一ファンクラブ」も発足!
その名も「1001 CLUB」・・会費は「1万仙1(11,001)円」(笑)

同封の今年のデザインの「レプリカ・ユニフォーム」!
『仙台を東北を熱くする!』・・監督の志。エンブレムは東北の地図入り!・・良い感じ。

今から・・熱く燃え上がっている親父です!楽しみだな!
ちなみに「星野監督」の背番号は「77」・・中日・阪神時代からそのまま継承!
これも何かの縁・親父は早速・仙台『七十七銀行』に口座を作るかな?(笑)

昨年は、最悪の結果に終わった「イーグルス」・・でも・今年は違う!
闘将「星野新監督」の下新戦力が充実・・期待出来ます。
しかも、この度・・『新仙力募集』って事で新たに「星野仙一ファンクラブ」も発足!
その名も「1001 CLUB」・・会費は「1万仙1(11,001)円」(笑)

同封の今年のデザインの「レプリカ・ユニフォーム」!
『仙台を東北を熱くする!』・・監督の志。エンブレムは東北の地図入り!・・良い感じ。

今から・・熱く燃え上がっている親父です!楽しみだな!
ちなみに「星野監督」の背番号は「77」・・中日・阪神時代からそのまま継承!
これも何かの縁・親父は早速・仙台『七十七銀行』に口座を作るかな?(笑)
2011年02月02日
三久らーめん
今日のお昼は「三久(さんきゅう)ラーメン」
土地区画整理で数年前に山形市の瀬波地区・国道112号線沿いに新規開店の店。

とは言っても歴史の古い店・・常連さんや地元のお客さんが多い・たちまち満席です。
親父好きな醤油ベースを注文! あっさりした見た目よりも意外とコクのあるダシ!・・。
本当は「塩ラーメン」が人気との事!・・セットメニューも豊富です。

仕事中なので無理ですが・・親父の目の前には・・美味しそうなBEER!
やっぱりラーメンにはビールが似合うな!・・ビールが合う・・ビールがマッチ!(ルー大柴みたい)

「三久・ビール・マッチ!」・・『サンキュー・ベリー・マッチ!』と言う事で・・(笑)
美味しい『ラーメン』に感謝を込めて・・
土地区画整理で数年前に山形市の瀬波地区・国道112号線沿いに新規開店の店。

とは言っても歴史の古い店・・常連さんや地元のお客さんが多い・たちまち満席です。
親父好きな醤油ベースを注文! あっさりした見た目よりも意外とコクのあるダシ!・・。
本当は「塩ラーメン」が人気との事!・・セットメニューも豊富です。

仕事中なので無理ですが・・親父の目の前には・・美味しそうなBEER!
やっぱりラーメンにはビールが似合うな!・・ビールが合う・・ビールがマッチ!(ルー大柴みたい)

「三久・ビール・マッチ!」・・『サンキュー・ベリー・マッチ!』と言う事で・・(笑)
美味しい『ラーメン』に感謝を込めて・・
2011年02月01日
蘭展その2☆
仙台『夢メッセ』・報告第2弾!
広い会場での『とうほく蘭展』・・メインの『蘭』の隣のブースでは『薔薇とガーデニング』を開催!

「薔薇」大好きな楽天妻・・こっちの方が本来の彼女の目的みたいです。
「薔薇」の苗木や切花はもとより・・薔薇のハンドクリームや紅茶も多数販売!
試供品の「薔薇の香水」をつけた妻の手・・『おっ・見事な・・バラ肉だ!・グラム200円か?』

「よくぞ今の時期にここまで咲かせたな!」と言う感じです。
「薔薇」以外にも菜の花やルピナスが綺麗に咲き誇っています・・
ここだけ「春・満開」柔らかな香りがあふれています。 おっと・・木陰に可愛い「妖精」発見。

「ガーデニング」のコーナーも充実。各社ともすばらしい庭を提案!
ここのテーマは『香る庭』・・制作用のデッサンも掲示されてます。良いコンセプトだな!
「1級エクステリアプランナー」の親父・・パクリの材料、かなりゲットです(笑)

当然・・お土産屋さんも沢山出店してます!・・これは水も栄養剤もいらない・ソーラー『花ちゃん!』
『太陽の光』で花と葉っぱが動きます!・・太陽が必要なのは本物の植物も同じですね!

奥のブースには『お約束』・・東北各地からの名産品・特産品の屋台村!
海鮮丼からだんごまで、何でもありっ! 花の香りはどこに~~!(笑)

むむっ・美味しそうだぞ!・・ここで昼食済ますか?
いやいや・・このイベントは『蘭展』・・やっぱりこうなるでしょ!

『蘭(らん)』だけに・・『カップ・ラン・麺』で・・!
割り箸も付けちゃう・親父の小細工に・・拍手!?(笑)
広い会場での『とうほく蘭展』・・メインの『蘭』の隣のブースでは『薔薇とガーデニング』を開催!

「薔薇」大好きな楽天妻・・こっちの方が本来の彼女の目的みたいです。
「薔薇」の苗木や切花はもとより・・薔薇のハンドクリームや紅茶も多数販売!
試供品の「薔薇の香水」をつけた妻の手・・『おっ・見事な・・バラ肉だ!・グラム200円か?』

「よくぞ今の時期にここまで咲かせたな!」と言う感じです。
「薔薇」以外にも菜の花やルピナスが綺麗に咲き誇っています・・
ここだけ「春・満開」柔らかな香りがあふれています。 おっと・・木陰に可愛い「妖精」発見。

「ガーデニング」のコーナーも充実。各社ともすばらしい庭を提案!
ここのテーマは『香る庭』・・制作用のデッサンも掲示されてます。良いコンセプトだな!
「1級エクステリアプランナー」の親父・・パクリの材料、かなりゲットです(笑)

当然・・お土産屋さんも沢山出店してます!・・これは水も栄養剤もいらない・ソーラー『花ちゃん!』
『太陽の光』で花と葉っぱが動きます!・・太陽が必要なのは本物の植物も同じですね!

奥のブースには『お約束』・・東北各地からの名産品・特産品の屋台村!
海鮮丼からだんごまで、何でもありっ! 花の香りはどこに~~!(笑)

むむっ・美味しそうだぞ!・・ここで昼食済ますか?
いやいや・・このイベントは『蘭展』・・やっぱりこうなるでしょ!

『蘭(らん)』だけに・・『カップ・ラン・麺』で・・!
割り箸も付けちゃう・親父の小細工に・・拍手!?(笑)