スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年06月30日

ツボな拉麺★

仙台市青葉区小田原にある『梅公(ばいこう)』・・親父的にツボなラーメン屋さんです。
お昼時は店の外にまで行列の出来る人気店。”時間差攻撃”で行ってきました。



決して広くはない店内、カウンター席に陣取ります。テキパキ動く店員さん、活気があるな。
それにしてもメニューが多いぞ!



んじゃ親父は店の看板メニュー「壺ラーメン」を・・醤油味・細麺で・・(好みで選べます)
やってきました「」・・ブロガー魂のツボを刺激します(笑)



はいっオープン!・・熱々の湯気の中に見える色々な具材。バターの香りが食欲をそそります。



早速「イケ麺チェック」・・壺の中から飛び出してジャ・ジャ・ジャ・ジャ~ン♪
若干固めの麺・・壺の効果か最後まで熱いスープのまま食べられます。
あなどるなかれ・・これでかなりの量!結構お腹いっぱいになります。



店の駐車場あれど常に満杯・・
「アンパンマン・ミュージアム」近くに車を止めて少々歩いて行くのがベストですね!

美味しい「」・・残念ながら「ハクション大魔王」は出てきません(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 18:30Comments(0)美味しい話題

2013年06月29日

親父向きの★

山形市高堂・妙に親父に語りかけてくる看板がある・・「蕎麦が自慢の酒処
昼時に入ってみました。『蕎麦・匠創酒処 飛路(ひろ)の月』・・むっ親父向きの店名!



可愛いお姉ちゃんが案内・・
店内はしっかりと”居酒屋風”・・個室が充実していて良い雰囲気です・・親父向き!



ランチメニューは充実してます・・「ランチパスポート」協賛の店。
でも親父は敢えて別メニューを・・『特・天婦羅板蕎麦1,050円』 自分へのご褒美です(笑)



香りの良い手打ち細麺、のど越し良好・・揚げたて天ぷらも美味しい。さすが店一番の自信作。
これでお酒が付けば言うことなし・・残念ながら勤務中(涙)



おっと・魅力的な「貼り紙」発見・・
19時迄注文するとお酒2合サービス! まだ13時前・・頼んじゃおうか?



いやいや良く見ると17時半からの注文対応らしい・・んじゃ粘るか?(笑)

味も雰囲気も親父好みの店です・・今度「夜の部」挑戦してみます・・もちろん19時前入店で・・!  


Posted by 楽天親父 at 16:25Comments(4)美味しい話題

2013年06月27日

山形県札幌市★

今日も一日うだる様な暑さ・・涼しい『北海道』に行きたい!・・で行ってきました「さっぽろ
自家製手打ち麺の店・・山形市北町の住宅街にあります。



味のある”のれん”をくぐると元気の良い道産子母さんがお出迎え・・。
店内は昭和チックで懐かしい雰囲気・・妙に落ち着くぞ(笑)



暑い時に熱いラーメンも魅力だが・・やっぱり選んでしまった「冷たいラーメン」。



久しぶりの『イケ麺チェック』・・米沢系のちぢれ麺。
シンプルで基本的な「ラーメン」ですね・・スープは濃くなく「さっぽろ」いや「さっぱり」してます(笑)



飾り気のない美味しいラーメンです・・混雑するお昼時は避けた方が良いかも?
駐車場は店の前に数台・・いくら上手に停めても半分は道路にはみ出します(笑)



山形にある『さっぽろ』・・美味しいラーメン食べたい人は行ったほうが良いべさ!(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 17:21Comments(4)美味しい話題

2013年06月26日

らんちでーと★

仙台で”住宅メーカー”に就職して頑張っている「楽天次女」からの電話。
「父ちゃん今日は仙台なんでしょ!私休みだからたまに一緒にランチする?」



親父の行動は妻から筒抜けの様です・・(笑)
待ち合わせは『ロイヤルホスト』・・親父お気に入りのファミレス。
季節限定メニューが美味しい店・・今は「31年目の新作カレーフェア」開催中。



親父は『ブイヤベースカレー&サフランライス・ナン』を注文。
「アイオリソース」の香りが食欲をそそります。  娘は『ステーキ丼』・・肉食系女子健在(笑)



親父と同じ業界に飛び込んだ娘・・色々と”壁”にぶつかっている様子。
「亀の甲より年の功」とは言ったもの・・親父の助言が参考になったかどうか?・・話は尽きない。



突然娘・・「じゃんけんポン!・・勝ちだね! 悩みや問題に勝たなくちゃ。」
「おうっ・・相手がカニじゃなくて・上司やお客様に勝たなくちゃな!頑張れ娘。」



久しぶりに会う娘・・久しぶりの『ランチデート』・・楽しい時間を過ごした親父です。
「娘よ・・お前、少したくましくなったな・・社会人らしくなったぞ!」



そして”お会計”・・
「遅くなったけど父の日・私ごちそうするから・・」言葉に甘えて”貧乏OL”におごってもらいました。

「なんだ、最初から分かっていたらもっと安いメニュー頼んだのに」・・ちょいと後悔の親父でした。
  


Posted by 楽天親父 at 21:16Comments(4)美味しい話題

2013年06月22日

夏の樹氷★

JR山形駅から東へ徒歩10分位・・。
親父若い頃酔っぱらって野宿した『第二公園』・・その近くにある『山長』と言う名の老舗そば屋。
明治31年から続く名店・・今のご主人は4代目。



もちろん「そば屋さん」ではあるが”ラーメン”も有名。他に丼ぶりものもあったりします。
梅雨の時期の晴れ間・暑い一日・・親父はひんやりあっさりと「樹氷ラーメン」を注文です。



「樹氷ラーメン」・・いかにも山形チックなネーミング。器も見た目も涼やかです。
”冷たいラーメン”とも”冷やし中華”とも違う・・鶏ベースの塩風味の具だくさん!



ちょいと癖になりそうな味・・スープまで完食の親父。



名店で食べる涼しいラーメン・・親父的にお薦めです。
これから続く暑い毎日・・美味しい「樹氷」をぜひお試しあれ!
  


Posted by 楽天親父 at 19:30Comments(0)美味しい話題

2013年06月19日

花の行方★

楽天家「猫の額ガーデン」・・やっと咲きました親父の「ラベンダー」!
ベンチに座って「ラベンダー」の香りに包まれての休日の一杯・親父の至福の時です。



むむっ今年は何か違うぞ!・・”楽天妻”のバラがあちこちを侵略しています。
これまた親父大好きな「紅葉」も風通しが悪くなるの理由で・・しっかり散髪されていました(汗)



少しづつ「バラ園」になりつつある「猫の額ガーデン」。
いつの間にか種類も数も増えています・・親父的には家に入る為の「いばらの道」アーチ!



挙句には・・親父の癒しのテーブルとイスまで占拠されています。



親父せめてもの抵抗です・・「ラベンダー」を摘んで別の場所へ避難!
ここが「ラベンダー」と親父の行きつく所(笑)



「ラベンダー」の優しい香りに包まれます・・そして温かい「暖房便座」!
誰にも邪魔されない唯一の空間・・さぁて・・ここで「乾杯」です(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 23:08Comments(6)花・花

2013年06月18日

御所乃湯★

尾花沢市内から車で15分位かな?・・「鶴子ダム」近くの小高い丘にある『花笠高原荘
そこに併設されているのが『御所の湯』・・珍しい”漢方薬草の湯”です。



入るのにちょいと勇気がいる建物・・中では愛想の良いオバちゃんが受付です。
浴室に入ると「薬草」のにおい・・スパイスの効いたカレーみたい(笑)
これは普通のお風呂・・



開放された窓から入る高原の風・・眺めも良いぞ! 貸切状態の親父・・自然満喫です。



そしてこれが噂の「漢方効仙薬湯」・・8種類の草根木皮の薬草で心地良い刺激があるとの事。
早速血行が良くなった気がします・・特に男性には効果があるらしい。
確かに・入っているうちに”あそこ”と”あそこ”が熱くなってきました(汗)



恐るべし『漢方の湯』・・生まれながらに持っている”人の自然治癒力”を高める源の湯!

そこの「不健康」なあなた・・是非「漢方」で健康を取り戻してくださいな!・・求む!挑戦者(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:54Comments(3)秘湯り旅

2013年06月17日

村山パスタ★

バラ公園の帰り・・”ランチタイム”です。村山市と言えば「蕎麦」・・いえいえ今日は「パスタ」!
JR村山駅の西側・・閑静な住宅街にある『Charcoal Bar TESORO(チャコール バル テソロ』



イタリアンな可愛い外観・・特に「土・日」は予約しないと入れない人気店です。
「Bランチ 1,350円」をお願いしました。”前菜”と”パスタ”選べます。



「ひとくちオードブル盛り合わせ」・・優しい味・美味しい・・赤ワインがすすみます(笑)



「にんにくと赤唐辛子」のパスタ・・もれなくもちもちの「フォカッチャ」付き!



そしてDolce・・デザート・・〆は珈琲or紅茶が選べます。



「村山市」・・蕎麦も美味しいですが、「パスタ」もいけますよ!・・”バラ祭り”のついでに如何ですか?
くれぐれも「予約」を忘れずに・・!

  


Posted by 楽天親父 at 22:09Comments(6)美味しい話題

2013年06月16日

バラまつり★

バラをこよなく愛する”楽天妻”・・今日はお供で同行の親父。
行ったのはもちろん山形県村山市「東沢バラ公園・・バラまつり2013」



快晴の中・園内は多くの観光客‥そして優しい「バラの香り」であふれています。
さすが環境省認定の「かおり風景100選」に選ばれただけありますね。



妻は・来週開催される「バラの育て方教室」の下見かな?・・バラ好きな親友の為の事前視察です!

あちこち写真撮影に夢中の妻・・放し飼い状態の親父・んじゃ親父的バラ紹介を(笑)
今日は・・”フォトコンテスト撮影会”・・群がるカメラオヤジ達の合間を縫って親父もちょいと撮影・・。
「君は薔薇より美しい~♪」・・モデルさんは東京豊島区の観光大使らしい。



可憐に咲き誇る「バラ」達・・撮影ポイントは数え切れず!
これは珍しい「バラ」・・名付けて「ビールバラ(腹)」・・本日2杯目です(笑)



そして・・カップルの女の子の後ろ姿・・ピンクのバラ満開です。お幸せに・・!



「バラの苗」の直売所・・他では売っていない種類が豊富!・・色とか形に特徴があるらしい。
「薔薇だけにバラで買ったの?」・・「いや束で買ったの♪」楽天妻!



「バラ色の家族」・・いやいや今夜は”いばら”の家族会議になりそうです(汗)

東沢バラ公園」見ごろです・・是非・素敵なバラ達の笑顔を見てください。
おっと去年コメントをいただいた「不機嫌さん」・・今年の講習会は22日ですよ!
  


Posted by 楽天親父 at 21:03Comments(4)花・花

2013年06月15日

午後11時★

平日のJR山形駅前・・午後11時。
おそらく「グルメ部長さん」は『五十番飯店』でラーメンずるずる・・
おそらく「はるっちさん」は『山内農場』でフローズン生で乾杯の時間(笑)
で・・親父はここです。



駅の真正面・・”立ち食いそば・うどん”。いつもの〆の場所・・。
先ずはお約束・・「焼酎水割り 500円」をいただきます。
この場に不似合いな”可愛い子ちゃん”が注いでくれます、大学生のバイトかな?



以前はワンカップ位しか置いてなかったのに・・最近はお酒の種類・充実してます。
で・・豪華に「天ぷら玉子そば」。メタボまっしぐらの親父!



内陸の酒飲みブロガーの皆さん・・今度ここに集合です。
時間は午後11時・・目印はカウンターの上のいつもの”ミスドの手土産”(笑)



でも・集合したら・・「乾杯」して解散です・・明日の朝早いので(笑)  


Posted by 楽天親父 at 17:16Comments(6)美味しい話題

2013年06月14日

爽快な日★

年に1度の「総会」・・場所は”蔵王国際ホテル” 事務局の親父準備・段取りに大忙し。
暑い毎日・・でもさすが蔵王・ここでは涼しげな風が吹いています。
親父的に・・風は爽快(そうかい)・・気分は総会(そうかい)ですね(笑)



滞りなく「総会」は無事終了・・お待ちかねの「懇親会」・・”飲ミニケーション”の時間です。
「蔵王国際ホテル」・・さすがです。可愛い小鉢に山菜・お洒落に盛り付けられた料理。



何気に運ばれてくる食材は「山形」の味・・名付けて「初夏の蔵王山懐膳」との事
芋煮やそば・そしてはえぬきのご飯等など・・特に県外の観光客は絶賛だろうな。
「ニジマス」や「鯉洗い」は絶品。



宴会の後はテーブルを囲んで会社の”トップ会談”・・英語ではサミット・日本語では”麻雀”。
徹夜の「総会」の後の”朝風呂”・・
大浴場に続く廊下は異空間・・突き当りの景色が額に入った絵に見えます。



好みは分かれるらしいが・・親父は大好き蔵王の湯。白濁した湯と硫黄のにおいが良いな。
のんびりと贅沢に”朝風呂”をいただきました。気分は「爽快」です!



これからの季節・・トレッキングや軽登山で賑わう「蔵王」・・皆さんもぜひ「爽快」な一日を(笑)


  


Posted by 楽天親父 at 19:46Comments(0)雑談です

2013年06月13日

どんや★

今回の目的・・「庄内で美味しい海鮮丼が食べたい♪」
途中のんびりし過ぎた為、事前にチェックしておいた店は全て「ランチタイム」終了・・。
「んじゃ行くか・・いつもの所!」・・で向かったのは酒田「海鮮どんや とびしま



お昼はとうに過ぎている時間・・それでも混雑・・スタッフの皆さんの明るい笑顔と親切な対応が良い!
人気メニューはすべて”売り切れ”・・かろうじてありつけた「海鮮丼」。



親父おまちかね・・”麦”の後の”米”の水・・酒どころ「庄内」の銘酒!



おっと忘れちゃいけません・・今の時期の庄内と言えば「岩牡蠣」。身がたっぷり入っていて美味しい。
1階の魚屋さんで販売中・・。しっかりと別腹に納まりました(笑)



”旬の岩牡蠣”お土産に持って帰りたいな・・保冷箱持ってこなかった親父・断念です。
おっとこっちの「牡蠣」なら大丈夫・・同じ「カキ」と言う事で・・「おかき」(笑)



素晴らしい海の眺め・・そして鳥海山。さらに美味しい料理と美味しい地酒・・感謝です!
「庄内」って良いなぁ!・・つくづく感じた一日でした。

  


Posted by 楽天親父 at 12:57Comments(4)美味しい話題

2013年06月12日

やなばちた★

やなばちた」???・・いえいえ右から読んでください・・「たちばなや
あつみ温泉屈指の老舗旅館・・潮風に打たれた身体を癒しに「日帰り入浴」です。



内陸の日帰り温泉と比べると、ちとお高い「1,000円」・・
それでも由緒ある旅館、温かいおもてなしは金額以上!もれなく「タオル・バスタオル」付きです。



ほぼ貸切状態・・海で泳げなかった分お風呂で・・いやいや良い子は決してマネしちゃいけませんよ。
お湯はほど良い温度・・無色透明・・浴室全体清潔感があります。



小鳥のさえずりと新緑に囲まれて入る『露天風呂』・・木漏れ日がお湯に反射してます。
手足をグンッと伸ばして温泉の成分をしっかり摂り入れます。



さすが「たちばなや」・・豪華なしつらえの中にも可愛い置物があちこちに見受けられます。
これは「あつみ焼き」・・愛嬌のある”河童楽焼き”



たまにはのんびりと温泉で「河童」になってみては如何ですか?
・・あっ、お風呂で泳いじゃダメですよ!(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:29Comments(3)お風呂の話

2013年06月10日

癒しの鼠ヶ関★

絶好の海日和・・青い空にもっと青い海!くっきりと水平線。
鼠ヶ関漁港』に立ち寄りました・・『弁天島』の灯台・白が映えます、大きく深呼吸の親父。



無骨な表情の岩場に咲く可憐な花・・岩の隙間に根を張って懸命に生きています。
何気に癒しと元気をいただきます(笑)



波打ち際にある「タイドプール」・・塩分たっぷりの「足湯」!・・童心に帰って磯遊び!
大丈夫!ちゃんとパンツの替えは持参してます(笑)



店の売り子のおばちゃん達と談笑・・優しい庄内弁が心に沁みますね。
名物「一夜干し」はもちろん「日干しのハタハタ」・・絶品です。



何かと気ぜわしい毎日・・たまに海が見たくなる親父! 「鼠ヶ関」の人達と景色に感謝。

「癒しの鼠ヶ関」・・次回は夕日に向かってダッシュの予定です(笑)
   


Posted by 楽天親父 at 23:23Comments(2)雑談です

2013年06月09日

イカ日和★

快晴の本日・新緑に萌える月山新道を経由・・”海”を見に行ってきました。
内陸育ちの親父・憧れの庄内・・年に何度かは見たくなる景色です!すばらしい・・。



で・最初に行ったのはここ・・「道の駅 しゃりん」・・庄内探訪の拠点。
地元の新鮮素材販売中・県内外のお客様で大混雑です。



で・無料の「イカ焼き」開催中・・皿と箸をもって「イカくれ~♪」と叫びます(笑)



そして自分で焼きます!・・焼き加減は係りのおじさんの助言に従います。
缶ビール片手に真剣勝負の親父・・そこの僕、親父の”イカ”に触るなよ!(笑)



焼きあがる前に隣の「イカ汁」のおばちゃんの熱い視線を感じた親父。
200円玉握りしめてナンパです!



はいっ整いました!美味しい旬の「イカ」頂きます・・先ずは「イケ麺チェック」ならぬ「イカ面チェック」!
初めての味・・これはいけるぞ!



忘れてません「んだ!ブロガー魂」!焼きたてゲソの”んだ!”(笑)
これまた撮影後美味しく頂きました。



同じ露店のカキやホタテの浜焼きを堪能した親父・・大満足です!
次に向かったのは「鼠ヶ関漁港」・・もちろん『一夜干し』を迷わず購入!



親父的「イカ日和」の一日・・
本格的イカ漁はこれからとの事・頑張ってください・・今日はお世話になりました・・また来ます!
一緒にお邪魔した楽天妻の言葉・・イカ(以下)同文です(笑)  


Posted by 楽天親父 at 21:39Comments(9)美味しい話題

2013年06月08日

空海★

親父がずっと行ってみたかった「和工房 空海」・・常に予約でいっぱいの店。
山形市木の実町・・幹線道路沿いにあるも、ともすれば見落としてしまいそうな店。



創作料理と地酒・焼酎等が楽しめる”隠れ家”です。
店に入ると上品で美人な若女将さんがお出迎え・・スタッフの女性陣もおしとやかな美人揃い。



タイミング良く次々に運ばれる料理・・その器と共に目に優しい彩り、もちろん美味しい。
お酒が進みます(笑)・・限りなく”表面張力”を意識した「もっきり」・・お見事です!



爽やかな笑顔で親父達の意地悪な話をかわすお姉ちゃん。
「ここは上品にお酒を飲む人たちが来る場所よ♪」・・目の奥でそう言っているみたいですね(笑)



女性客に人気なのがわかります・・温かいおもてなしが粋な店「空海」・・機会があればぜひどうぞ!  


Posted by 楽天親父 at 17:26Comments(4)お酒の話

2013年06月06日

そばで接待★

食べ物の味の好みは人それぞれ・・それが『そば』となるとこれまた奥が深い。
県外からの来客は「山形のそば」に大きな期待をもって来ます。



親父がお客様をもてなす定番の店・・「三津屋本店」・・万人ウケする店!
先ずは”食前酒”・・そば焼酎。これで会話が弾む事間違いなし!(笑)
最後飲み干す時の”茹で汁”のドロッとしたのど越しが良い。



そして「そば」と言えば「天ぷら」がお供・・揚げたてのサクサク感が良いな・・。
残念ながら「ゲソ天」はない・でも旬の野菜が良い存在感を主張してます。



名物・・「大板」12玉・・文字通り「山分け」・・何気に自分の山を確保。



雰囲気も接客対応も良い「三津屋」・・この日の客人も満足して帰っていきました。

「そば王国山形」・・美味しい店はまだまだ沢山ありますね・・
次回接客の為情報収集せねば・・「んだ!ブログ」で(笑)

  


Posted by 楽天親父 at 23:21Comments(2)美味しい話題

2013年06月04日

幸せ販売店★

友達のいない親父・・いつもの様に『ひとり二次会』(笑)。JR山形駅前を会場を求めて徘徊中!
魅力的な”赤提灯”・・店の名前は「しあわせや」・・ささやかな”幸せ”を求めて入店です。



店内にはこれでもか!と言う位あちこちに『しあわせ』がぶら下がってます・・
確かにみんな幸せそうに飲んでますね(笑)



んじゃ親父も『幸せになる魔法の水』を・・お酒の種類は豊富だな。
ここは「黒豚の角煮」が有名らしい・・。



根っからの山形人・・季節外れでも名物「芋煮」をチョイス・・案外いける!



カウンター席・・隣に座った出張サラリーマンと歓談!・・幸せの分けっこです(笑)
固い握手・・再会を約束しましたが今は顔も思い出せません。



ホロ酔いの親父会計を済ませた帰り際、店主から手渡された「小さなのし袋」・・”しあわせや”の文字!
中味は「100円玉1枚と10円玉2枚」・・帰りにジュースを飲める様にとの心遣い。

「ちいさな・・しあわせ」ゲットです(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 20:12Comments(2)お酒の話

2013年06月03日

清流庵★

初夏を思わせる天気・・「涼」を求めて行ったのは寒河江市にある『清流庵
あの(株)住吉屋食品が企画・運営する「とうふ工房」です。
「駆け付け三杯」(笑)・・先ずは・玄関前の「月山水湧水」をいただきます。



店内には豆腐をはじめ「大豆」を使った商品が沢山並べられています。
スタッフのおばちゃん親切です!・・試食だけでお腹いっぱいになりそう(笑)



美味しい豆腐つくりの三原則!
1.月山自然水を使う事  2.地元寒河江近郊の大豆を使う事  3.昔ながらの製法を守り続ける事!
むっ・・ものが『大豆(だいず)』だけに・・『だいず(大事)』な事だな!



「TO-FUプリン」や「チーズ入り豆腐」・・創作食品が多いな。
で・お約束の「豆腐アイス」と「豆腐もなか」・・あまり甘くなくあっさりして美味しいとの事!



近くにある『道の駅寒河江チェーリーランド』で”ジェラート”を食べる前の・・
”食前アイス”として良いかも?・・「楽天母娘」みたいに(笑)



寒河江方面にお出かけの際は是非どうぞ・・
”豆腐(とうふ)からでも”来る価値ありです!・・おっと”遠くからでも”でした(笑)  


Posted by 楽天親父 at 12:47Comments(2)美味しい話題

2013年06月02日

仲間探し★

東京暮らしの長女・・旦那が出張・遊び相手がいなくて(笑)・・ひとりで帰省。
親父に負けず劣らず「楽天イーグルス」好きな彼女・・地元での応援が今回の帰省の目的です!



「野球なら”東京”でなんぼでも観れるべ!」・・
いやいや東京では”ジャイアンツファン”は沢山いれど”イーグルスファン”はいないとの事。
もちろんマイユニフォーム・応援グッズ持参・・根っからの東北娘です(笑)



おぅ!・・ここには”2万人の仲間”が集まっているぞ!思う存分はじけて行け!
先ずは試合前の腹ごしらえ・・対戦相手「横浜DeNAベイスターズ」に敬意を込めて「濱弁」
久しぶりの娘との再会・・話もビールもすすみます。



レフトスタンド・・ワゴン販売の「WINNER!」のお姉ちゃん・・「親父さん久しぶり!はい酎ハイ!」
この子達も可愛い仲間・・焼きウインナーが美味しい店です。



娘が一緒の事もあって・・久しぶりにはしゃぎ過ぎた親父!・・今朝は声が出ません!
娘も大満足・・沢山の”写メ”を旦那に送ってました。会議中の旦那・・気の毒だな(笑)



試合後・・横浜から応援に駆け付けた好青年と話が弾みました。再会を約束!
仲間がひとり増えたぞ(笑)



娘よ・・次はいつ来る?
出来れば次は・・旦那も”仲間”にいれようぜ!(笑)

  


Posted by 楽天親父 at 10:35Comments(6)雑談です