スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年01月30日

お祭り気分!☆

ほらほら・・『ど~ん・・・・・・どん焼き』!(笑)

山形県民のソウルフード・・あの「いわい」に負けず劣らずの大きさ・ボリューム!
持ち上げると先っちょが曲がってしまいます。



ここは・・『どんどん焼き』で有名な『中華そば屋さん』(笑)
中山町にある『昔なつかしい味 中華そば さたけ』・・家庭的なお店です!

寒い毎日・・せめて店の中だけでも『お祭り気分』で!
「どんどん焼き」ときたら・・次は「焼きそば」・・お約束!
ラーメンが美味しい店、でも素朴な味の「焼きそば」もお薦めです。



もちろん「お祭り」と言えば・・ビール!
ふわふわに仕上がっている「どんどん焼き」は酒のつまみに合うぞ!



ところでなんのお祭りにしようかな・・?
「海産物祭」いや「農産物祭」?・・いやいや・やっぱり「炭水化物祭」(笑)・・デブ必至です。



もちろんテイクアウトもOK・・絶品!カステラみたいな「どんどん焼き」です!

ただ・・食べ過ぎてデブになっても・・・『後の祭り』ですよ!

  


Posted by 楽天親父 at 23:08Comments(8)美味しい話題

2012年01月29日

雪合戦☆

『なぬっ・雪合戦?・・行ってみるべ!』
「鍋合戦・歌合戦」・・・無駄に「合戦」好きな親父です(笑)

場所は寒河江市の「最上川ふるさと総合公園」・・絶好の「雪合戦日和」!



テントが連なる会場・・選手や応援部隊の元気な声援や笑い声が響いています。

さてさて・・親父も準備を・・イメージトレーニングから!
「岩隈」並みのコントロールと「ま~君」並みのパワーを!・・「さあ、地球のみんな元気をくれ!」



おっと親父・・気持ちは分かるがそれは反則です!・・しかも個人での参加は出来ません!

たかが「雪合戦」・・されど「雪合戦」・・見ていると結構面白いぞ!
「日本雪合戦連盟」の「国際ルール」に基づいての大会らしい・・頑張れ子供達!



雪も多く寒い毎日・・温かい部屋でゲームも良いが・・子供はやっぱり元気に外で活動して欲しいな!
真っ赤なほっぺの君達に・・親父は元気をもらったぞ!



おっと・・応援する親父に飛んできた・・流れ玉!・・割ってみた!
「こ・これは・・もしかしてポラリス!」



「ユジン愛してる」・「チュンサン・・どこにいるの?」(冬のソナタ:第10話より)

親父お約束のオチでした・・『ヨンウォニ~♪』(笑)






  


Posted by 楽天親父 at 17:54Comments(8)雑談です

2012年01月28日

尾花沢そば☆

美味しい「そば」が食べたい!・・久しぶりに行ってみました尾花沢は「福原屋
県内屈指の豪雪地区・・さすがに雪の壁がすごいぞ。

で出迎えてくれた・・「芭蕉さん」に挨拶・・『久しぶりです!・・白髪が増えましたね』(笑)



お店は・・「芭蕉清風館」のすぐ隣にあります。
お昼時・・いつもは満席になるのに・・今日はラッキーです。



外は寒い・寒い・・身体を温めるのには店内の暖房機とこれ!・・ぬる燗で・・漬物が美味いぞ!
店のオバちゃんの優しい対応もあって・・心と身体と肝臓が温まった親父です(笑)



蕎麦は・・シンプル!しかも冷たいやつ!・・親父の拘りで注文。
細切りで長めの麺・・適度な喉越しが良い感じ・・昔から変わらぬ味です。



おっと・・勢いで飲んでしまった親父・・帰りどうすっべ?
んじゃ「バス」で・・!



「すいませ~ん・・”山形のコアラさん”の自宅までお願いします!」(笑)  


Posted by 楽天親父 at 15:21Comments(8)美味しい話題

2012年01月26日

大王!☆

山形市篭田地区・・閑静な住宅街に『大王の店』はあります!
探さないとなかなか行けないコアな店・・噂の『大王食堂』に単独潜入の親父!



むむっ・『大王』は無口らしい・・ってお前は誰なんだ!?手下か???



店内は・・カウンター席のみ!・・小さい店舗の割りにはメニューが多いぞ!
しかもレトロっぽくて良い感じ(笑)



おしっ・意を決して人気メニューを注文の親父・・『ビッグ・ハンバーグ定食』!
注文を受けてから作るみたいです・待つことほぼ20分・・・出来ました!デンっ!!!



で・でかい!・・普通のハンバーグ3個分はあります。しかも「どんぶり飯」に「どんぶり味噌汁」(笑)
味は良い・・何となく田舎のバアちゃんの味付け!懐かしい感じがします。



カウンターの奥で黙々と料理を作る『大王』・・親父はその眼差しに職人気質と優しさを見抜いたぞ!
会計をする時の「ありがとうね~!」の言葉が印象的でした。



店の庭先の柿の木に「巣箱」・・脇に刺してあるでかいパンを小鳥達がついばんでいました。
思ったとおり・・寡黙な優しい「大王」なんだな!

むむっ・・手前には「セル」!・・お前も手下か?・・恐るべし『大王』!

  


Posted by 楽天親父 at 22:43Comments(14)美味しい話題

2012年01月25日

名文!☆

食事中の方・・申し訳ない!

先日行った「中華料理店」のトイレ・・壁に貼ってある名文を見つけました(笑)



魚釣りの話じゃないですよ・・(笑)・・・シャレの効いた言い回しが心に響くぞ!

ところで「ワシントン・クラブ」って何だ???
「ワシントン・クラブ」・・英語で書くと「Wasington Club」
頭文字をとって「WC」・・トイレの事らしい・・むむっ・これも奥が深い・納得です!

特に男子トイレ・・自宅はもちろん公共の場やお店ではきれいに使いたいものですよね!

以前行った居酒屋のトイレの注意書き・・
君のはそんなに長くない・・もう一歩前へ」(笑)


トイレの名文に感動して・・うっかりファスナーを閉め忘れた親父でした。


  


Posted by 楽天親父 at 22:06Comments(10)雑談です

2012年01月24日

たべにおいで☆

仙台市内から山形に向かう道・・国道286号線の秋保温泉付近・・。
「これでもか?」と言う位目立つ看板・・「たべにおいで」・・

アニメに出てきそうな怪しい「オヤジ」・・しかも微妙に親指がでかいぞ!(笑)
んで・・看板に誘われて行ってみた。



ちょうどお昼時・・広い駐車場は車が満杯状態!(驚)

恐る恐る店に入ってみます。果たしてあのアニメチックなオヤジはいるのだろうか?
出迎えてくれたのは満面笑みの木彫りの像・・「ニイハオ」・・歓迎されているみたいです(笑)

店内は若いスタッフが明るく元気に応対・・雰囲気が良いぞ・・あのオヤジは見当たらない!



そしてメニュー・・料理は種類が豊富!中華料理店らしい賑やかな料理紹介が良い感じ。
しかもどれも美味しそうです。



親父の注文は・・「麺ランチ・ザ・ジャーメン+半ライス」・・人気メニュー。
ボリューム満点!



日中友好の気持ちを込めて「イケ麺チェック」です。
麺を先に食べて残ったソースにライスを入れて食べるのが流儀らしい・・!



美味しい店でした・・仙台方面に行った時はぜひお試しを!親父お薦めです!



おっと・・店の名前が「たべにおいで」じゃないですか?・・やっぱり怪しい!

誰か・・なぞのオヤジの正体をあばいてください(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:17Comments(8)美味しい話題

2012年01月23日

金彦魚店☆

「♪北風~小僧の~寒たらぁ~♪」・・今年もやって来ました。
会長召集の恒例行事・・「寒タラを食う会」・・場所はいつもの『金彦魚店



知る人ぞ知る有名なワンコイン・ランチの出きる「魚屋さん」です。
おっと夜定食も食べられるらしい・・。新鮮な魚が目白押し!



さすがに・・宴会はワンコインでは無理ですがそれでも恐ろしい価格で会長が直談判!(笑)
『値段は少ないが・・鱈は多めに!』・・会長ならではの交渉です。



飲むことよりも・コミュニケーションよりも・・「鱈(たら)」!余計な事は必要ありません。
それでも店主のはからいで出た「にしん」・・かなり美味しかったぞ・・刺身も!



ほんの一時間位で「鱈」を食べあげた会長・・「んじゃこれでお開きと言う事で」で帰ってしまいました。
強制的に集められた社員達・・不完全燃焼です(笑)

帰り際見つけた「金彦魚店」のPR広告。おおっ・魚って人間の美容と健康に万能じゃないか!



魚料理で充分栄養を得た親父達・・
この後、会長のいない(笑)夜の繁華街に・・元気に泳ぎ出すのであった!  


Posted by 楽天親父 at 21:27Comments(2)美味しい話題

2012年01月22日

喫茶店☆

親父が学生の頃は街中あちこちにあった「喫茶店」・・。
授業をサボって友人とダベったり・・気になるあの娘と待ち合わせしたり・・青春時代の思い出です(笑)



本日・お出かけの時、たまたま見つけた「喫茶店」・・ちょいと寄ってみた。
店内はお洒落できれい・・昔の喫茶店の面影はありません・・窓際に座ってみる・・何だか落ち着くぞ!



珈琲の優しい香りの中・・ランチをオーダー!
メニューにはひらがなで「すぱげてぃ」の文字(笑)・・昔を思い出して「ミートソース」!



これまたお洒落だな・・昔は大皿に少量の野菜とパスタが「でんっ」が定番だった様な・・(笑)
食後の珈琲を飲んで思い出にひたる事1時間・・「喫茶店」って良いな~!

今回お邪魔したのは・・「JRさくらんぼ東根駅」そばの「CAFE SHALA」・・
名前の由来になった店先の「シャラの木」・・新芽が芽吹いていました、春はもうすぐですね!



あの時・・「喫茶店」で交換日記を渡した「由美ちゃん」・・今何してるんだろうか?(笑)  


Posted by 楽天親父 at 18:28Comments(2)雑談です

2012年01月21日

酒田の風☆

行って来ました「酒田日本海寒だら祭り」・・賑やかです!
迎えてくれたのは「風の会」の太鼓の鳴動!



太鼓の音が風になって心と身体に響いてきます。
みんなの笑顔がすばらしいな・・!



先ずは・・弁慶飯を調達・・おにぎりと間違いそうなおばちゃんの笑顔!(笑)
こんがりと焼けたお米の美味しさがなんとも言えないぞ!



たっぷりと入れた海苔・・熱々の「寒だら汁」・・そして酒田の「地酒」・・至福の時間です。



親父大好きな「白子」満載・・素朴な味付けがなんとも良い味を引き出しています。



「風の会」の太鼓の音・・雲ってはいるものの穏やかな海風に吹かれながら食べる「寒だら汁」!
風邪気味な親父には・・最高の栄養源です!

「はっ・はっくしょん」・・おっ寒だら君・・君も風邪気味なのかい?



ほらほら・・ポケットティッシュ・・鼻でもかんだら(寒だら)?(笑)

酒田には勇ましいそして優しい人達の風が吹いてます・・寒だら祭り明日も開催・・
ぜひどうぞ!ただし、防寒対策をしっかりと・風邪ひかない様にね・・!

  


Posted by 楽天親父 at 19:40Comments(8)祭り百景

2012年01月17日

たん・タン・たん

『大胆(だいたん)・石炭(せきたん)・マンハッタン』・・むっ・ゴロが良いぞ!
皆さんこんばんは!・・私は『タン評論家』・・「楽天・・いや・楽タン親父」です(笑)

今回は・・あの有名な『伊達の牛たん』のレポートをお送りします。
市内に数多く店舗を持つ老舗・・六丁の目東インター店にお邪魔しました。



落ち着きのある店内・・お洒落なメニュー・・
描かれているレトロ風な絵・・店内あちこちに額に入って展示されています、画風が良いな!



頼んだのは・・数量限定「通定食 840円」・・以前は「まかない飯」だったとの事。
麦トロ飯・テールスープ・南蛮味噌漬け・・王道です、味も価格も言う事無し!



「芯たん」・・これは「伊達の牛たん」オリジナル!
「たん元」から15cm位の美味しいところを贅沢に・・次回の挑戦目標です。



店内の中央で職人さんが「たん」を焼いて見せてくれています。
話しかける余地もない真剣な眼差し・・淡々と・・タンだけに(笑)



「お父さん・・私臭いでご飯2杯は食べれる・・」肉食系娘の言葉・・!

可愛い看板・・伸びた牛が牛タンそのものに見えてきます(笑)






  


Posted by 楽天親父 at 21:58Comments(16)美味しい話題

2012年01月15日

春よこい☆

今日も一日雪・・
トイレに貼ってある「絵手紙」を描き直すついでに・・ちょいと大作を!(笑)
親父大好きな・・「」を描いてみました。



いつもの葉書大の絵じゃなくて・・A3判サイズの画用紙・・しかも顔彩じゃなくて水彩で・・。
絵の具の吸い込みも違うし・・伸びも全く違う・・難しいぞ!



下手でも良いや・・「春を待つ気持ち」が表現できれば・・
酔った事もあって・・勢いで描いた「春を待つ親父の気持ち」・・(笑)



春よ来い・・早く来い」・・

優しい陽射しの温かい「春」・・もうすぐですね!


  


Posted by 楽天親父 at 17:35Comments(18)花・花

2012年01月12日

んだ!ジブリ

TVで何回となく再放送されても・・必ず高視聴率を挙げる『ジブリ作品』
視聴者の心に訴える愛と優しさが物語の中にあるんだろうな・・。
今回は・・
親父と同じ『ジブリ・ファン』に敬意を込めて親父的ジブリアニメを披露します(笑)

となりのトロロ
いまどき小学生も使わないダジャレ(笑)・・周りの制止を振り切ってのUP!
先日・妻が所要で実家に泊り・・独身の親父の夕食は「どんぶり飯にとろろ」・・海苔の風味が良い!
ある意味『とまり(泊り)のトロロ』



天空の城ラビータ
山形市は・・『徳州会病院』に併設された『健康増進施設・LaVita』
フィトネスクラブ・・中には温泉もあるらしい・・身体が宙に浮く位リラックス出来るそうです・・。



宙に浮く?・・『おっ君は・・シータ!?  浮いている!』



借りぐらしのアメニティ
ホテルや旅館に泊ると持ち帰りOKの洗面道具があります。
家に持ってきてたまに借りて使う事もある・・便利なアメニティグッズです。
ところで「アリエッティ」・・借りたものはちゃんと返さなきゃダメだよ!(笑)



ルパン三世カニオストロの城
たまに実家に遊びに行くと出る定番のメニュー・・年寄り夫婦の最高のおもてなしです。
「カニ・お酢・トロ」・・で「カニオストロ」(笑)・・気分はクラリス姫?



「カリオストロの城」・・ジブリ作品である事を知らない人が案外多い・・勉強になったでしょ!

こうやって見ると「んだ!ブロガー主演」のジブリ作品が結構あるぞ・・例えば・・

おもひではらほろ
「一日一漫歩のはらほろさん」・・原作と同じほのぼのとしたブログです。
ただ今訳有りでブログ休止中・・早い復帰をお待ちしています。

ハルルの動く城
「★南向きのお家★のはるるさん」・・明るさ100%楽しさ100%のブログ!
魔女に呪いをかけられて・・永遠の18歳に・・・(笑)

アド戦記
「○。。明日天気になーれ!。。○のアドさん」・・
原作の「ゲド戦記」に負けないくらいハラハラドキドキの「子育て奮闘記」です。


今回は・・
知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない「ジブリファン」限定です・悪しからず(笑)



  


Posted by 楽天親父 at 23:06Comments(18)雑談です

2012年01月11日

定食屋☆

ずっと気になっていた店・・13号線バイパス・・・天童市。
行ってみました「定食屋・JIN」・・のれんには「食べ処・飲み処」の文字!(笑)



店内は・・椅子席と座敷がたくさん・・広々としてます。



なんと・脇のガラス戸を開けると・・
宝石コーナーがあったりセレブおばさん好みの洋服を売っていたりします。
なんだかひと昔前の懐かしいドライブインみたいです(笑)



さてさてメニュー・・親父は大好きな「生姜焼き定食」を注文!
自家栽培の米らしい・・美味しいぞ。



さすが・定食屋・・ご飯大盛りはサービス!ありがたい。

なお且つ・・『ビジネスマン応援セット』もあります!・・働く若者には強いみかた!



なるほど・・『定食屋(ていしょくや)』だけに『定職者(ていしょくしゃ)』の店なんだな(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:14Comments(5)美味しい話題

2012年01月10日

おとぎの国☆

雪深い村山市・・川沿いにある小さな「おとぎの国」
その名は『Dolce(ドルチェ)』・・有名な可愛いケーキ屋さんです。



店内は優しい香りであふれています・・美味しそうな焼き菓子やケーキ。
「絵本」から飛び出して来た様な雰囲気です。
白い壁が良い感じ・・まさに『おとぎの国』に迷い込んだ様です・・残念ながら撮影禁止(涙)



ケーキ盛り合わせ・・店員さんが色々な種類のケーキを選んでくれます。
これは妻の分・・。



そしてこれが娘の分・・。味はもちろん見た目もすばらしいぞ!芸術品だな。



決して広くはない店内・・でも周りのお客様はみんな笑顔で・・『おとぎの国』を満喫している様です。
ここでは時計は必要ないな!ゆったりと時間が流れています。



雪をかぶった屋根・・店を出る時には・・生クリームをたっぷりのせたお菓子の家に見えた親父です(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:31Comments(4)美味しい話題

2012年01月09日

白鳥の湖☆

「♪雪を眺むる~尾花沢~♪」・・チャイコフスキーの曲じゃなくてご免なさい!

ここは・・尾花沢市「徳良湖」・・花笠音頭の発祥の地。
『はるるさん』・・じゃない『もとなり君』がお出迎え・・半分雪に隠れてます(笑)



一年ぶりに『白鳥』達に挨拶に来ました。
青空に白い雪・そして優雅に水に浮かぶ白鳥やカモ達・・・頼もしい鳴き声!
毎年変わらぬ風景に安心している親父です。



先ずは・・いかつい門番カモがメンチきりながらガチでお出迎え!
『オラオラ・・親父何しに来た?』・・『はいっ・・君達に食事を!この食パンを・・』



『おおっそうか!・・大歓迎だ!中に入ってくれ・・カモン・カモン・・カモだけに』(笑)
あっと言う間に鳥達に囲まれてしまいました・・人間には友達がいない親父・鳥達には大人気(笑)

いました・いました白鳥達・・
「みんな一年ぶりだね・長旅お疲れ!・・先ずはいっぷくどう???」



白鳥だけに・・『吸わん(スワン)』・・禁煙中だそうです(笑)

鳥達の行動を見ていると飽きません、彼らには彼らの秩序があるみたいですね。



持参した「食パン」をあっちこちに投げて・・いたずらしてみる。
慌てる姿が面白い・・食べる時は上下関係は無視みたいです。

「コラ・コラ・・親父!真面目にやれ!」・・怒った「白鳥の親分」の登場です!
「おっ・・あなたは・・!」



「呼ばれて~飛び出て・・ジャジャジャ・ジャ~ン♪」・・「ハクション」いや「ハクチョウ大魔王」(笑)


はい・・親父のさぶいギャグにお付き合いありがとうございました!
風邪ひかない様に・・おっと・くしゃみですか?「はっ・はっ・・はくちょう~ん!」(笑)

おっと「ハクション大魔王」が壺から出て来ますよ(笑)  


Posted by 楽天親父 at 15:34Comments(10)雑談です

2012年01月08日

そばの国☆

「薔薇公園」や「徳内祭り」で有名な『村山市』・・もちろん「そば」も有名!
「最上川三難所そば街道」・・14店舗の美味しいそばの店が肩を並べてます。

今日は・『九番店』・『クアハウス碁点』・・ゆっくり温泉に入ってそば三昧!



親切なスタッフが対応してくれます・・「なんとまぁ・・碁点ねいに(ご丁寧)に・・」!
お風呂を堪能した後は・・併設されているレストランで食事。



そばの国・村山市・・せっかくだから「そばメニュー」を・・。
親父は「そばカレー」(笑)
そばの実がたっぷり入ってます・・かつおダシが効いてるぞ・合鴨とネギが良い味!



楽天妻は・・定番の人気メニュー・・『特大海老天2色そば』・・海老大好き女です(笑)



喉越しの良い美味しいそば・・さすが村山市、そばの国です。
緑色のそばは・・桑(くわ)!香りが良い・・さすが『クア(桑)ハウス碁点』(笑)



そばを使ったメニューや商品が目白押し・・。
癖の無いそば・・色々とアレンジし易いんだろうな・・もっとPRして欲しいですね。
これは・・そば揚げ饅頭、お土産にゲット(笑)



『そばの国』・・村山市 親父お薦めです、ぜひどうぞ!



ちなみに一緒に行った『楽天娘』・・今日はそばを食べるぞ!の主旨に反して頼んだメニュー。
ここまで来ても「肉」ですか???   かなり美味しかったらしい(涙)



まあ良いか・・今日は一日親父のそばにいてくれたし・・・(笑)  


Posted by 楽天親父 at 19:20Comments(12)美味しい話題

2012年01月07日

ニラなんばん☆

『ニラなんばん』の言葉にめちゃめちゃ弱い楽天家族!
粋な外観の建物と「ニラなんばん」の看板に誘われて入ってみました。

その名も「こうしゅう」・・仙台市青葉区愛子にあります。



店に入ったテーブルで先ず目に付くのが・・「喰い方流儀」の指南書(笑)
なるほど・・ラーメンが来たらそっと中を覗き込んで職人の思いを感じ取るか・・!



親父の注文は・・『特濃黒 ニラなんばんら~めん』
しかも『限定ターローチャーシュー』をトッピング。



箸で簡単に切れるトロトロのチャーシュー・・美味いぞ!



『イケ麺チェック』のテクではまだまだ『グルメ部長さん』の足元にも及ばない親父・・。
ならば・・『イケスープ&麺』のダブルチェックで対抗(笑)



『仙台結麺会』の会員でもある「こうしゅう」!
美味しい『豚骨だし』・・にんにくをたっぷり入れて是非どうぞ!

次の日・・仕事でも「口臭(こうしゅう)」は気にせずに「こうしゅう」ですよ!(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 22:06Comments(4)美味しい話題

2012年01月05日

安らぎの場所☆

「♪手を合わせて見つめるだけで~愛し合える話も出きる~♪」
「チャン・チャララ・チャンチャララ~・・・瑞鳳(UFO)♪」

と言う訳で・つかの間の安らぎを求めて秋保温泉「ホテル瑞鳳」で一泊の楽天ファミリー。
玄関を入ると広いロビー・・出迎えてくれたのは優しい「琴の音



早速お風呂・・残念ながら浴場は撮影禁止・・大浴場は言うまでもなく露天風呂がすばらしい!
日頃の疲れをとるには一番の「安らぎの場所」ですね。



湯上りのビールとマッサージもお約束・・
かわい娘ちゃんのしなやかな「白魚の様な指」と「親父のどじょうの様な足指」の図(笑)
消化器系が悪いらしい・・大丈夫!今からアルコール消毒するから!



そして食事・・新設された「バイキング会場 seasons」
係りの方々の対応がすばらしい・・手際が良い・笑顔が良い!



若い「板さん」・・親父のギャグに付き合ってくれてありがとう・・君の未来に「乾杯」です。



目の前で・魚をさばいたり・・
肉を切り落として焼いてくれたり・・天ぷらを揚げたりとナイスなパフォーマンス満載です。



妻にとっては・・日頃の食事の準備や後片付けが無い事、
さらに美味しいものが沢山食べられる事で「安らぎの場所」になってます・きっと・・。



お正月とあって・・家族向けのイベントが盛り沢山!
大人は酔っ払ってしまう夜・・退屈する子供達の為に「昔遊びコーナー」がありました。
「メンコ」や「すごろく」・・現代っ子に昔の遊びを教える場所。



酔った親父・・唯一の子供の世界にも乱入(笑)・・「福笑」?・・親父的にはこうなる!
子供達よこんな大人になっちゃダメだぞ!



「安らぎの場所」・・普段経験できない楽しい事満載のプチ旅行・・!
お逢いした沢山の関係者の皆さんに感謝です。



でも・・「妻と子供達」が元気で健康で一緒にいてくれるのが
親父にとって一番の「安らぎの場所」なのかな?・・なんて思ってしまいます。  


Posted by 楽天親父 at 23:07Comments(18)雑談です

2012年01月04日

万華鏡☆

『万華鏡』・・言葉からすれば・・何故か懐かしい・優しい気持ちになります。



秋保温泉入り口にある『仙台万華鏡美術館』。
入り口にある花の万華鏡・・これをゆっくり回しながら覗き口から撮ったのが先の写真!



玄関を入ると・・綺麗な受付のお姉さんとこのオヤジさんがお出迎え!



館内は・・色々な美しい万華鏡の展示が沢山あります。
あの『辻輝子』氏の陶芸作品も展示・・幻想の世界が広がっています・・残念ながら撮影禁止!



撮影許可を頂いた売店の風景・・!
『万華鏡』・・数百円から買える物もあります・・携帯出来て風景を見る物も・・
万華鏡そのものが美術品として部屋に飾れる事が出きるのがすごいぞ!



ファンタジーな世界をぜひどうぞ!・・親父お薦めです。



たまには童心に戻って・・「万華鏡」を覗いてみませんか?(笑)  


Posted by 楽天親父 at 17:26Comments(3)雑談です

2012年01月03日

食事風景☆

分かる!・・長い車での移動!車内乾燥して喉が渇く事!
分かる!・・お昼を過ぎてお腹が空いている事!



やっとありついた食事・・気持ちは分かる!

でもアイスを先に食べるか・・食後にゆっくり食べるかにしたら・・?
君は「部活帰りの学生か?」



それじゃ「カレーライス」じゃなくて「カレーアイス」だべよ!(笑)

久しぶりの家族揃っての外食・・(横に)育ち盛りの楽天妻のひとコマでした!  


Posted by 楽天親父 at 09:30Comments(12)雑談です