スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月28日

招き豚☆

親父・・飲み会の〆によく行く店『招き豚』・・すずらん街にある「立ち呑み酒場」です!
いつもの時間・・いつものカウンター席・・いつもの「菅野美穂」がお出迎え。
「親父さん・・お疲れ様!今日はゆっくり飲んでいってね!」



カウンター脇のCMデモ画像(笑)・・いつ見ても癒される~!親父の妄想用特等席です。



「立ち呑み酒場招き豚」・・気軽にハイボールが飲める場所!
平日の夜なのに・・賑やかです。メニューも豊富!



んじゃ・・親父は「紅酢(ホンチョ)のハイボール」を・・「ざくろ」入りの健康飲料!(笑)
さっぱりしていて美味しい!・・爽やかハイボールです。



店内も親父世代向きのしつらえ・・古いレコード盤やジャケットが所狭しと並んでいます。



テキパキした店員さんの対応も良い感じ・・一瞬・青春時代に戻る親父。
「ハイボール」好きなあなた・・ここはお薦めですぞ!



仕事後の接待飲み会・・本音は立ち呑みじゃなくて・ゆっくり座って飲みたい親父でした(笑)



  


Posted by 楽天親父 at 23:09Comments(2)お酒の話

2012年06月26日

come on!

天気に誘われて行った憧れの庄内!・・年に何回かどうしても海を見たくなる親父です。

これまた童心に帰って行ってみました『加茂水族館』・・何年かぶりに魚たちとのご対面です。
むっ、人気の水族館・結構混んでいるぞ。頑張っているな!



美味しそうな・・いや可愛い魚たちが悠々と泳いでいます。見ていて飽きません・・。
『開きになっていないホッケ』や『ゲソだけじゃないイカ』を見るのも久しぶり(笑)



で・やっぱり『目玉』はクラゲの展示・・世界一の『クラネタリウム』
ゆっくりと優雅に水中を舞う姿は魅力的ですね。何気に癒し効果有りです!



展示室の「クラゲ・り」・・いや「暗がり」をゆっくり観察しながら進みます。
途中の解説書も分かり易い・・子供の学習に良いな。



ちょいと休憩・・売店で「クラゲソフトクリーム」食べてみた。
『ねっ!美味しいの?・・クラゲ入っているの?・・コリコリする?』・・興味津々の楽天妻!
『うむっ・・これは高級な牛肉の味だな!』・『牛肉?何で???』・・『これが本当の黒毛(くらげ)和牛!』



ソフトクリームの食後の様に寒い親父ギャグ!・・即席で描いた絵なので「牛」に見えない?(笑)

楽しい時間を過ごしました・・たまには『水族館見学』も良いものです。
楽しいお魚ランド・是非どうぞ・・『加茂(かも)水族館』に『come・on(カモン)!水族館』です。



手作り感たっぷり・・『アシカショー』も人気です。アットホーム的で良いな。



アシカ君も・ぎこちない『笑顔』で待ってますよ!(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:52Comments(8)雑談です

2012年06月25日

魚亭岡ざき☆

岩ノリいくらおにぎりセット』・・
香りの良い岩ノリに包まれたおにぎり・・たっぷりのいくらがトッピングされています。



ここは鶴岡市美咲町・・『魚亭岡ざき』・・休日の昼時にお邪魔しました。
店員さんの好感のもてる対応・・座敷に案内。個室居酒屋な感じ(笑)



『おまかせ海鮮サラダ』・・サラダ嫌いな親父も食べられる(笑)海鮮たっぷりなサラダです。



そして「岩かき」!・・これから本格的な旬を迎えます。
磯の香りがして旨い・・まさに庄内の味ですね。



店員さんとお酒の話・・庄内の食材の話・・楽しい会話が弾みます。
普段はこんな事しないんだけど・・と言いながらお店のイケ面お兄ちゃんがお酌をしてくれました。



アットホームなお店・・今回「鶴岡」に来てよかった!
お昼から酩酊の親父です(笑)



内陸育ちの親父・・美味しい旬の海鮮に感謝です。
「魚亭岡ざき」・・近所にあったら間違いなく毎日通うだろう・・親父です(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:40Comments(6)美味しい話題

2012年06月24日

応援団☆

今日は応援団の親父です!会場は『黒森納豆工場』・・
える☆さんとまつさん&鶴ニイさん』・・競技は『納豆詰め放題!』



白熱した大会・・参加者は次々とビニル袋に手際良く詰めていきます。
『頑張れ~!・・納豆だけに粘り強く!(笑)』・・会場は笑い声に包まれています。



第3回黒森納豆工場祭り』行ってみました。
親父が到着したのは10時半過ぎ・・既に大会は終盤戦!
残念ながら参加出来なかった親父は・・「納豆チップ」「納豆ドーナッツ」を購入!



んじゃ・せめて腹ごしらえを・・「ダシ納豆」試食の繰り返し!・・旨いぞ!
お腹いっぱいにしてもらった感謝の気持ちでこれも購入です。



とかくPRが上手でない山形の企業・・こういった手作り感のあるイベントは大事ですね!
展示商品の「訳あり納豆」・・売り子さんに聞いたら・特に訳はないそうです(笑)
そうです・・「これからの事」を考えましょう!



残念ながら・・お逢い出来なかった「える☆さん」と「鶴ニイさん」・・成績はどうだったんだろ?

納豆食べることに精一杯で応援しなかった応援団の親父!・・来年は頑張りますっ(笑)  


Posted by 楽天親父 at 18:44Comments(6)雑談です

2012年06月22日

癒しの隠れ家☆

山形市元木・・かなり見つかりにくい場所にあります。「そば処いでは



「三百坊」からのれん分けした「女性そば職人」の手打ちそばが味わえる店。
外観も店内の雰囲気も何となく優しく感じるのは、きっとそのせいなのかな?



でんっ・・と窓際に座って初夏の緑の木々を眺めながら美味しいそばを頂きます。
先ずは・・『かき揚げ』・・カラッと揚げられていて美味しい・上品な漬物も一緒。



そして・・『手打ちそば わっぱ盛』今回は”小”を選択。細い麺で喉越しが良い・・。



昔・西行法師が『出羽国』を『いでは』と詩の中で詠み歌ったのが店名の由来とか。

『癒しの隠れ家』興味のある方は店のHPをどうぞ!・・仕事中いつもどこかに隠れている親父です(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 14:48Comments(9)美味しい話題

2012年06月21日

のっぺ汁☆

「のってるかい~♪」・・「いぇ~い!・・のっぺるよ~♪」・・新潟名物「のっぺ汁」!



先日・急遽行った「新潟市」・・。
ちゃっちゃと用事を済ませての食事場所は「JR新潟駅2階・健康寿司 海鮮家



夕方の早い時間・・回転寿司だけど何も廻っていません・・直接板さんに注文!
気分は普通のお寿司やさん・・でもネタは皿にのってきます。
皿の色で値段が違います・なんか懐かしい・いつものカッパとは違うぞ(笑)



んじゃ・・親父は「刺身盛り合わせ」と大好きな地酒「菊水」!・・板さんとの会話が楽しい。



旬の「のどぐろ」・「ほうぼう」をオーダー・・板さん写真を使ってちゃんと説明してくれます。
むっ・・説明代、一皿270円取られるのかな?(笑)



いよいよエンジンがかかってきた親父・・ウイスキーを注文!・・ボトルキープしようかな?
おっと、これはキープ出来ません。冷えたグラスと氷のサービスはナイスですね。



庄内とはちょいと違った日本海の味・・。
旬の素材を手軽に味わえる「海鮮家」・・新潟に行った際は是非どうぞ!  


Posted by 楽天親父 at 23:07Comments(2)美味しい話題

2012年06月19日

焼き魚定食☆

「父の日」の先日の事。
プレゼント持参で久しぶりに妻方の実家を訪問・・老夫婦ふたり仲良く慎ましやかに暮らしてます。

「父の日・ジイちゃんたまに一緒に昼飯食おうか?」・「美味しい魚食べたいな」
よっしゃ親父に任せろ!・・で・行ったのは「新山釣堀」・・やっぱり(笑)



昔・釣りが好きだったジイちゃん・・歳のせいか今は家にこもりがち。
若い頃を思い出して・魚を釣ってもらう事にしました・・隣で心配そうに見つめる「バアちゃん」



「昔とった杵柄」とは良く言ったものです・・満面の笑顔で次々釣り上げるジイちゃん。
途中止めなければ・・釣堀の魚・全部釣り上げてしまいそう(笑)



「ジイちゃん・父の日おめでとう!」・・「いやいやありがとう!」
普段寡黙なジイちゃんも今日は良く喋る・昼から宴会始まりました(笑)



ここ「新山釣堀」・・塩焼きが旨いのは言うまでも無い・で絶品なのが「フライ!」
たっぷりソースをかけて食べるのが流儀!・・自分で釣った魚ならなおさら美味です。



いつも何気にジイちゃんに寄り添うバアちゃん・・見ていて微笑ましいな!
バアちゃんの食べ残した「フライ」をきれいにたいらげるジイちゃん・・最強の入れ歯です(笑)



たまに外にお出かけして・・それでも隣にバアちゃんがいて実娘も一緒の楽しい食事!
これが「ジイちゃん」にとっての最高の「父の日」なんだろうな・・親父良い演出しました。

「ジイちゃん」来年も来ような!・・んで来年も会計よろしく!(笑)  


Posted by 楽天親父 at 23:04Comments(10)雑談です

2012年06月17日

バラはバラは☆

「おいおい・雨降ってるし・・7月8日まで開催してるんだし・何も今日でなくても・・」
「今日でなくちゃダメなの!・・さっさと仕度して!」・・で行ったのは「東沢バラ公園



園内は華やかな「薔薇」・・数え切れない鮮やかな花達とほのかな良い香りがお出迎えです。



さて・今日の目的は「バラの育て方教室参加」・・妻は花好きな友達と待ち合わせ。
講師は、あの有名な「京成バラ園」の矢口信好氏。さすが大盛況です!



みんな一生懸命メモをとりながら拝聴!・・こんな真剣な妻を見たのは初めてです(笑)



1時間半も・・親父何をしてれば良いの?
「ゆっくり・・ビールでも飲みながら遊んでいらっしゃい・・はいっお小遣い!」
500円玉を握り締めて園内をウロウロの親父・小学生並だな。



んでも・・親父も何か作品を残さなくては・・むっ・これだな!
「バラの花」に対抗して「傘の花」・・タイトルは傘だけに「(薔薇)バラソル」!(笑)



しっかりと手入れ・管理されている園内・・係りの人たちの陰の努力に感謝です・素晴らしい!



「♪バラはバラは~気高く咲いて~♪・・♪バラはバラは~美しく散る~♪」(ベルサイユのばら)
思わず口ずさむ・・懐かしい「ベルバラ」!



「ベルバラ」ならぬ「ビールっ腹」まっしぐらの親父です(笑)

「東沢バラ公園」見頃はこれから・・ぜひどうぞ!


  


Posted by 楽天親父 at 08:29Comments(10)花・花

2012年06月14日

たいやき君☆

知る人ぞ知る・・甘い物苦手な楽天親父!
そんな親父が食べられる「たい焼き」を見つけました!(笑)



あんこたっぷり・・尻尾まであんこいっぱいが本来の価値ある「たい焼き」
いやいや・・これは違うぞ!



ちょいと切ってみた・・分ります?
左から・・「ハムマヨチーズ」「ブルーベリー」「ピザ」・・!



「ピザ」なんかは・・もう「たい焼き」のレベルを超えてますね(笑)
イタリアンな海鮮料理・・「ボーノ!」です!



これなら甘い物苦手な親父も食べられます(笑)
宮城県各所にある『一口茶屋』・・小腹がすいた時にお薦めですね。
ここは「名取店」・・ホーマックの駐車場にあります。



そう言えば昔大ヒットの『およげたい焼き君』・・サラリーマン哀歌とも言われました。
「♪毎日・毎日・・僕らは鉄板の上で焼かれていやになっちゃうよ~♪」

車の中で・・たい焼きを口にくわえて・会社に報告書を書いている「たい焼き親父」です(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:53Comments(4)美味しい話題

2012年06月12日

健康ラーメン☆

『健康なラーメン』を出す店・・その名は「越後秘蔵麺 無尽蔵



何が『健康』かって?・・
ちょいと食感の違う麺には新潟『佐渡のおけさ柿』の柿渋が入っているとの事。
いわゆる・・良質な「ポリフェノール」がラーメンから摂れるらしい。



しかも越後の『がんこ』な職人が作ったラーメン!『おけさ柿・食べても良いかな?』・・『OK(おけ)さ!』
むっ・・親父好みのベタなギャグ(笑)



野菜辛味噌ラーメン』ポリフェノールを摂ってたっぷり汗をかく・・単純な発想で注文。
「牡蠣(かき)ラーメン」は食べたことがあるけど「柿(かき)ラーメン」は初めてです。



美容と健康に良いラーメンは如何ですか?・・ぜひ大盛りにライス付きで!・・むっ効果半減ですね(笑)
コクのあるスープ・・美味しい麺です。



場所は・・寒河江市新山・国道112号線から寒河江市に入ってすぐ・・ホームセンタージョイの向かい。
でかい看板が目印ですぞ。
  


Posted by 楽天親父 at 22:59Comments(0)美味しい話題

2012年06月11日

ひめさゆり☆

大江町にある『大山自然公園』・・ただ今「ヒメサユリの花」が満開!



「ヒメサユリ」・・その可憐な姿から「乙女ユリ」とも呼ばれるらしい。
山形・新潟・福島3県の丘陵地から高山にかけて自生していて「ユリ」の中では一番開花が早いとの事。



一時は乱獲によって数本しか残らなかったが・・
今は地元の人達の手厚い保護により6万本!元の姿に戻りつつありますね。



緑の中に・・うつむき加減に咲く「ヒメサユリ」・・良く見ると微妙に色がちがいます。



遠くに見える雪を抱いた山々・・美味しい空気とほのかなユリの香り・・自然満喫です。



「大山自然公園 ユリ祭り」はもう少し見頃は続きそうです・・手作りのイベントもありますよ。

青空の元・広い芝生の中で・・お弁当開きお薦めです!・・おっとビールも(笑)

  


Posted by 楽天親父 at 18:44Comments(4)花・花

2012年06月07日

ろまん亭☆

さて‥今日の昼食は「焼肉」・・暑さに負けじとスタミナをつけよう!
で・・行ったのは「焼肉ろまん亭



せっかくの『焼肉』・・網でジュージューも良いが忙しい親父はすぐ食べられるランチに決定。
米沢牛バラ焼き重ランチ 750円』・・『米沢牛』・良い響きだ(笑)



ほど良い焼き加減・・ゴマの風味が良い感じ。タレも親父好みだな!
キラキラ光る脂分を見ただけでも元気がでそうです。



良質で美味しい肉を低価格で提供がモットーの店・・ランチを含めメニューも豊富です。
『焼肉 ろまん亭』ぜひどうぞ!



んっ?場所ですか?・・山形市若葉町です。山形西高の近く。
目印は立派なお寺『玄妙寺』の向かい側!『寺の前のろまん亭へ』が合言葉・・



『寺前ろまんへ』・・『てらまえ・ろまんへ』・・『テルマエ・ロマエ』(笑)



暖簾越しに『古代ローマ人浴場設計技師ルシウス』がお待ちしております(笑)  


Posted by 楽天親父 at 18:19Comments(2)美味しい話題

2012年06月04日

運動会☆

昨日の日曜日は・・あちこちで運動会が開催された様ですね。
親父も負けずに「運動会」!・・場所はお決まりの「Kスタ」(笑)・・対戦相手は広島カープ!

先ずは「運動会」始まる前のセレモニー・・「ぐっと一杯!」
『プレイボール!』・・いや『ハイボール!』



第1回戦は・・代表戦!楽天『クラッチー』VS広島カープのゆるキャラ『スラィリー』の尻相撲!



第2回戦は・・「ボール争奪戦!」
選手が最初に守備につく際・・観客席に投げ入れる直筆の『サインボール』!
並みいる子供達を押しのけて親父がゲット!・・
「大人気ない・隣の子にあげたら?」妻の声!『いやだ!』・・・早くも内部分裂です。



チームカラーの『赤』の広島カープ!・・迎え撃つ楽天は『白』のユニフォーム!
「赤勝て!白勝て!」運動会定番の応援!・・いやいや「白勝て!・白勝て!」



遠路はるばる「広島」から応援に来たファンも多い!・・熱心なファン魂に共感!
お互いの健闘をたたえ合います・・ついでに山形の観光もPR(笑)



美味しい「カツサンド」販売のお姉ちゃんも敵に見えてくる親父・・赤いユニフォーム!(笑)

そして・・応援合戦! ゴールデンエンジェルスの華麗なダンス!・・そして身近な笑顔!
親父・・試合忘れていませんか???(笑)



試合結果・・「白組」いや「楽天イーグルス」勝ちました!・・連敗阻止!
今年1年生の「釜田君」の活躍・・主力選手をケガで欠いても頑張る団結力!すばらしい!!!



我等ファンの団結力も固いぞ!・・目指すは「世界制覇!
明日からは「阪神戦・巨人戦」と続きます・・頑張れ「楽天イーグルス」



ところで・・
調子付いて「サインボール」あげた隣の小学生の男の子・・そのボール返してくれませんか?(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:36Comments(6)雑談です

2012年06月02日

蕎麦で1杯☆

GW以来の連休・・土日休みの親父。
今日は、庭の芝刈り・バアちゃんの買い物のお付き合いとほぼ軟禁状態・勤労奉仕(汗)
唯一許された「癒しの時間」・・お昼に行った「そば屋神楽
おっ・・兄弟!久しぶりだな。



先ずは・・お約束「命の水」・目の前で美人のお姉さんが注いでくれる「焼酎」!



その名も『神楽の舞』・・そば焼酎!オリジナルと思いきや『宮崎県は高千穂産』・・美味しいから許すっ!
お酒のお供は『天ぷら』・・バアちゃん曰く・これは長芋だな!ちょい辛がお酒に合います。



お蕎麦と言えばやっぱり『ゲソ天』!・・山形県民ならお決まりです。
「ブログ・ネタ」的にもこれは外せません!・・むっ、やっぱり「んだ!」(笑)



サクサクで美味しいぞ・・。
そして・・冷たい肉そば・・本場谷地に引けを取らない味!
いくら忙しくとも・しっかりと冷やして味を整えて提供の蕎麦!・・親父大好物です。



条件反射でやってしまう・・イケ麺チェック!
麺の喉越しもタレの味も言う事なし・・鴨肉も柔らかで良い食感です。



店は・・東根市・山形空港の向かい側の細道にあります。ぜひどうぞ!
お蕎麦と一緒にカツ丼や牛丼のセットメニューもお薦めです。



店先の「たぬき」の脇で泥酔している親父を見かけたら・・そっと無視してくださいね(笑)  


Posted by 楽天親父 at 16:25Comments(6)美味しい話題