スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年02月06日

松屋グルメ★

「牛丼チェーン」だと言って侮ってはいけない。
各社、お客様獲得に値段も味も しのぎを削っています。
で、今日のランチは「松屋 山形深町店


選んだメニューは期間限定「トマトバジルチキン定食
名前の響きで選びました、何気にイタリア~ン(笑)
それでもご飯と味噌汁が好きな純日本人です。


鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉。
濃厚トマトクリームソースと国産バジルソースが見事にマッチ。
パルメザンチーズが食欲をそそります。


さすが「松屋」牛めしだけじゃないグルメも充実。
調味料もしっかり揃っています、どれを使えば良いの?(笑)


お手軽グルメを満喫しました、ご馳走様でした。
次の新メニューは何か気になる親父です。
  


Posted by 楽天親父 at 19:13Comments(6)美味しい話題

2016年02月05日

招待状★

今年もちゃんと届いた箱詰めの「招待状」
待ってました 親父の元気の源!


「東北楽天ゴールデンイーグルス」からの会員専用「宝箱」
応援用の「レプリカ・ユニフォーム」他満載の品々。


あの「日本一」の感動をもう一度!
今年は選手の補強も充実、期待が持てますね♪

早速試着の親父・・むっ、しっくりくるぞ。


「パパさんお似合いですよ!」
「何のなんの まろん お前も良い感じだぞ!」

ユニフォーム姿のふたりの会話は続きます(笑)

熱い「球春」はもうすぐ、球場での応援頑張るっ!


  


Posted by 楽天親父 at 22:29Comments(6)雑談です

2016年02月05日

得しました★

仙台市太白区の「徳島ラーメン 人生西多賀店」
総合施設「ベガロポリス」1階に店を構えています。


徳島県出身元みちのくプロレス「新崎 人生」が開いた店。
かなりガツンと来る濃厚豚骨醤油系のラーメンです。


チャーシューじゃなくて豚バラ、
ストレート細麺は硬さを選べます。
プロレスラーが好きそうなコクのあるラーメンですね♪


無料の「生たまご」が置いてあります。
ラーメンに入れてもご飯にかけても良し、そのまま呑んでも(笑)
調味料も豊富な品揃え、味を変えながら食べられますね。


何だか「得した」気分♪
店名が「徳島(とくしま)」だけに「得しま(とくしま)した」と言う事で(笑)
ご馳走様でした~!  


Posted by 楽天親父 at 10:24Comments(6)美味しい話題

2016年02月03日

鬼は内★

今日は「節分」ですね。
ご多分に漏れず妻が買って来た「恵方巻
業界に踊らされている気もしないではないが
皆に習ってそれなりに、でも「ロールケーキ」は想定外だぞ(笑)


「豆まき」に必要なのは「鬼」
夫婦と犬・・多数決で決まった今回の主役は「まろん」!
んじゃ酔った親父が作るべ、顔出し鬼。


ちょいと大きすぎました!
某映画のオープニングのライオンみたい(笑)


やっぱり・・
「餅は餅屋」 「豆は豆屋」
「でん六さん」のお面が一番ですね♪
出陣前の兵士みたいです、カッコいいぞ「まろん」


早速玄関のドアを少し開けて「鬼」を追い出します!
「鬼は外! 福は内!」
我家の愛すべき鬼は・・ずっと内へ(笑)  


Posted by 楽天親父 at 22:33Comments(2)雑談です

2016年02月03日

おふくろの味★

野菜好きな楽天妻のお気に入りの店。
宮城、福島県内に数店抱える人気のチェーン店
「旬菜うちごはん 菜々家 仙台大野田店」にお邪魔しました。
地下鉄南北線 富沢駅の近くにあります。


コンセプトは「お母さんのやさしさ、あたたかさ」
厳選された新鮮素材!
化学調味料や添加物を使わず、素材本来の旨さを引き出しています。


料理を頼むと付いてくる「野菜、惣菜のバイキング」
手作りのメニュー、子を思う母の愛情が感じられますね。


昔実家の婆ちゃんが作ってくれた料理に似ている。
ひとつひとつに手作り感があって懐かしい。
華やかさはないが何故か癒されます。


親父が選んだのは「おふくろの味」の定番「さばの味噌煮定食
少し甘い味噌の風味が さばを上手く包んでいます。
「かあちゃん、ご飯お代わり!」 思わず言ってしまいそう(笑)


ご馳走さまでした、優しい味に癒された親父です。

客席からは見えないけど 店の厨房の中ではきっと
割烹着姿のオバちゃん達が
自分の子供を思いながら作っているんだと確信した親父です。  


Posted by 楽天親父 at 08:49Comments(0)美味しい話題

2016年02月02日

俺も中華★

天童市内で仕事の親父です。
途中見つけた「俺の中華 たなか家 天童店」
先日「tan-tanさん」がブログアップしてた店。
「んじゃ、俺も中華」で(笑)


古民家風な内装、開放感がありますね。
食べ放題の漬物と10円たまごをいただきながら待ちます。


”中華そば”と”まかない飯”です。
相変わらずちょいとしょっぱい感のスープ。
その為に好みで「割りスープ」も準備されていますね。


中太縮れ麺、重量感があります。
以前は軽く完食出来たのに今はやっとこです(汗)


「tan-tanさん」に近所の店を紹介するってコメントしておいて
ちゃっかり同じ店に行ってしまう親父です。

さて次は誰の真似しようかな?(笑)  


Posted by 楽天親父 at 13:12Comments(2)美味しい話題

2016年02月01日

黄金伝説★

「宮城県美術館」で開催中「黄金伝説展
是非見たかった「古代地中海世界の秘宝」達。


6千年もの前から輝き続ける「黄金」
権力の象徴であったり富の証でもありましたね。
遺宝だけじゃなくそれにまつわる神話画等もあり興味は尽きない。


繊細且つ豪華に作り上げられた装飾品や食器の数々。
純金の持つ独特の深みが長年人々を魅了してきました。
すばらしいのひと言、出るのはため息だけ。


その日実家に行って飲みながら熱く語る親父。

するとおもむろにジジが金庫から持ち出してきた「黄金」
「七福神」が彫り込まれた小判! どや顔のジジ。


これ本物か? 鑑定書あるのか? 金庫の番号は?
謎は多い! 

親父の「黄金伝説」 これから始まります(笑)  


Posted by 楽天親父 at 18:50Comments(2)雑談です

2016年02月01日

こけ玉★

「とうほく蘭展&バラとガーデンフェスタ2016」続きます。

会場の片隅で見つけた「宮城県 小牛田農林高校」ブース
作ってみませんか?こけ玉  作ってみました(笑)
親父の「自画像」ならぬ「自画こけ玉」です!


製作の先生は現役高校生 これも課外授業の一環らしい。
学校で育てた花卉の他新鮮ほうれんそうも販売!
親父担当は就職内定の3年生!ノリノリの女子高生です(笑)


指導を受けながら目玉や唇をつけたりの楽しい作業。
あまりワイワイやるもんだからお客様も集まる!
親父を製作担当者と勘違いしてる様子、2個売りました(笑)


はいっ、親父の先生です。
笑顔がとにかく可愛い、自分の娘的感覚。
これからの君の未来に幸あれと願う親父です!


最後に頭の毛を植え付けてくれた先生、手元がぎこちないぞ。
ちゃんと育つかな?


安心してください・・
替えも買ってきましたよ♪(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 09:37Comments(2)雑談です