2016年09月22日
野天風呂★
親父、子供の頃から通った「蔵王温泉街」
仕事でもあちこちの温泉旅館の工事を担当。
それでもまだまだ知らない所はあります。

「堺屋・森のホテル ヴァルトベルク」初めての訪問。
豊かな恵みで生き物の生命を育む
森(ヴァルト)と山(ベルク)の現風景が名前の由来らしい。

例の「じゃらん 湯めぐり手形」持参で女将さんにご挨拶。
先ずはホテルを出て小路を数分山中に向かって歩きます。
澄んだ空気が美味しい、「熊出没注意」(笑)

「露天」じゃなくて「野天風呂」の表現が合いますね。
白濁した強酸性の湯、「美肌効果」抜群との事。
親父貸し切り状態、思いっきり手足を伸ばします。

仕上げはホテルに戻って3階の浴場へ
蔵王温泉にしては珍しい(?)広い内湯です、併設の「露天風呂」も満喫。
ここなら熊に覗かれる心配はない!

家の狭いUBじゃ味わえない開放感と温泉効能。
自然の中でお湯に浸かるだけでストレス発散になりますね♪
親父の「日帰り温泉」巡礼まだまだ続きます(笑)
仕事でもあちこちの温泉旅館の工事を担当。
それでもまだまだ知らない所はあります。

「堺屋・森のホテル ヴァルトベルク」初めての訪問。
豊かな恵みで生き物の生命を育む
森(ヴァルト)と山(ベルク)の現風景が名前の由来らしい。

例の「じゃらん 湯めぐり手形」持参で女将さんにご挨拶。
先ずはホテルを出て小路を数分山中に向かって歩きます。
澄んだ空気が美味しい、「熊出没注意」(笑)

「露天」じゃなくて「野天風呂」の表現が合いますね。
白濁した強酸性の湯、「美肌効果」抜群との事。
親父貸し切り状態、思いっきり手足を伸ばします。

仕上げはホテルに戻って3階の浴場へ
蔵王温泉にしては珍しい(?)広い内湯です、併設の「露天風呂」も満喫。
ここなら熊に覗かれる心配はない!

家の狭いUBじゃ味わえない開放感と温泉効能。
自然の中でお湯に浸かるだけでストレス発散になりますね♪
親父の「日帰り温泉」巡礼まだまだ続きます(笑)