スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年10月21日

職人の祭典☆

「職人」とか「匠」とかの言葉に弱い楽天親父・・。
今日行って来ましたよ「鶴岡小真木原公園」・・『つるおか大産業まつり2012
先ずは・・朝暘武道館!親父楽しみな「ものづくり」を見学です。



今日は仕事を忘れての見学・・
それでも「職人・匠」達の一生懸命な姿を見ると思わず専門用語が口をついてしまう(汗)
「あんた素人じゃないね?」・・「はいっ・・歌って踊れる一級建築士です」



これは「鶴岡田川技能士会」のブース!・・銅板とステンレスを使った折鶴・技術の粋の結晶です。



いやぁ~・・すばらしい!それぞれの「職人」や「匠」の傑作品が大集合!
後世に受け継いで欲しい技術や知識ですね・・体験コーナーを通じてみんなに認知して欲しい。



「シルクガールズコレクション」・・鶴岡中央高校生の可愛いガールズの作品!
「ブログ用の写真撮るぞ!」・「イェ~イ」・・「皆頑張れよ!」・「イェ~イ」!
繭玉から絹糸を紡ぐ地道な作業・・この子達から伝統を受け継ぐ「職人」が出て欲しいな。



ここは(株)シンクロンの真空実験・・にわか「でんじろう先生」・・子供達の目が輝いてます。



外では・・「上棟式の実演」!・・施主と大工が上棟の喜びを分ち合う瞬間。
これも伝統の儀式・・棟梁の勇ましい声が響きます。



すばらしいイベントでした・・家に帰って早速購入した「木工品」を玄関先に飾ります!



「邪魔!」・・伝統工芸より強い「楽天妻」の一声!片隅で引継ぎます(笑)  


Posted by 楽天親父 at 19:11Comments(14)雑談です