2016年10月23日
早起きは★
「ゆうゆうママさん」からの情報!
行って来ました「第32回 まるごと さけがわ鮭まつり」
先日の「きのこ祭り」に続いての訪問。
「お父さん、鮭川に住んだら?」妻の言葉、それでも良いかも。

ちょいと早起きして行ったかいがありました。
「鮭のつかみどり」エントリー1番!
せき止められた川に放たれた200匹以上の鮭を追います。

参加の子供達を押しのけて早速ゲットの親父。
Lineで送った画像、娘達から「熊」みたいと返信(笑)

食べ易い様に三枚にさばいてもらいます、その予約券も1番!
賑やかなお祭り 会場で朝食。
「鮭鍋」と「鮭シチュー」等々、そして鮭(さけ)と酒(さけ)!
「鮭シチュー」は絶品。

早起きして行って良かったです、「ゆうゆうママさん」情報に感謝。
「早起きは三文の徳」 なるほど・・「鮭」だけに
「早起きはサーモン(三文)」の徳と言う事で(笑)
行って来ました「第32回 まるごと さけがわ鮭まつり」
先日の「きのこ祭り」に続いての訪問。
「お父さん、鮭川に住んだら?」妻の言葉、それでも良いかも。

ちょいと早起きして行ったかいがありました。
「鮭のつかみどり」エントリー1番!
せき止められた川に放たれた200匹以上の鮭を追います。

参加の子供達を押しのけて早速ゲットの親父。
Lineで送った画像、娘達から「熊」みたいと返信(笑)

食べ易い様に三枚にさばいてもらいます、その予約券も1番!
賑やかなお祭り 会場で朝食。
「鮭鍋」と「鮭シチュー」等々、そして鮭(さけ)と酒(さけ)!
「鮭シチュー」は絶品。

早起きして行って良かったです、「ゆうゆうママさん」情報に感謝。
「早起きは三文の徳」 なるほど・・「鮭」だけに
「早起きはサーモン(三文)」の徳と言う事で(笑)
Posted by 楽天親父 at 17:55│Comments(4)
│祭り百景
この記事へのコメント
あぁ~ニアミスというか、そこにいました(笑)
うちも一回目のつかみ取りのチケットで、つかみ取りせずもらうために居ましたよ(笑)
目印聞いておけばよかった(*^^*)
寒かったからみんな冷たいなかですごかったですね~。
羽沢温泉であたたまりしたか?
今年はつかみ取りしませんでしたが、娘は来年友達と参加するそうなので、また鮭まつりでお会いできたらいいですね~。
鮭取った人はみんな楽天親父さんと同じポーズで写真とってましたから、あそこにいた人はみんな熊さんでしたよ(笑)
うちも一回目のつかみ取りのチケットで、つかみ取りせずもらうために居ましたよ(笑)
目印聞いておけばよかった(*^^*)
寒かったからみんな冷たいなかですごかったですね~。
羽沢温泉であたたまりしたか?
今年はつかみ取りしませんでしたが、娘は来年友達と参加するそうなので、また鮭まつりでお会いできたらいいですね~。
鮭取った人はみんな楽天親父さんと同じポーズで写真とってましたから、あそこにいた人はみんな熊さんでしたよ(笑)
Posted by ゆうゆうママ
at 2016年10月23日 20:10

■ゆうゆうママさん■
コメントありがとうございます、酔いどれ熊です(笑)
事前に役場に電話予約、前売り券で入場しました。
「ママさん」のおかげで余裕で心の準備が出来ましたよ。
おそらく会場では何回かすれ違ったのでしょうね。
せっかくお会いできる機会だったのに残念です。
来年は是非、ご一緒しましょう♪
この後、「真室川大収穫祭」に行って、戸沢で日帰り入浴。
帰りには舟形で食事・・
心の故郷「最上」満喫してきました。
コメントありがとうございます、酔いどれ熊です(笑)
事前に役場に電話予約、前売り券で入場しました。
「ママさん」のおかげで余裕で心の準備が出来ましたよ。
おそらく会場では何回かすれ違ったのでしょうね。
せっかくお会いできる機会だったのに残念です。
来年は是非、ご一緒しましょう♪
この後、「真室川大収穫祭」に行って、戸沢で日帰り入浴。
帰りには舟形で食事・・
心の故郷「最上」満喫してきました。
Posted by 楽天親父
at 2016年10月24日 15:01

本当、楽天親父さんの勇姿が見れず残念でした(笑)
色々行かれたようで、やはり鮭川移住計画を(^^ゞ住まいは相談にのりますよ~。
色々行かれる楽天親父さん、今度はぜひ、真室川の「森の家」にいかがですか?
1泊2食8000円の農家民宿で、春先は人気の山菜とりと山菜料理のプログラムもしているはずです。
ただ農繁期と、冬はお休みです。
検索をしてみてください。
金山なら、そばうちや草木ぞめのできる農家レストラン「谷口がっこそば」もどうでしょう?
藁細工の「工房ストロー」さんも素敵な作品をつくってて、ワークショップもしてます。
最上もまだまだ魅力ある場所はたくさんあるのですが、冬はとざされがち。
でも、やっぱり地元はいいですよ。
来月は最終のキトキトマルシェがあります。
奥さまとまたいかがですか?
色々行かれたようで、やはり鮭川移住計画を(^^ゞ住まいは相談にのりますよ~。
色々行かれる楽天親父さん、今度はぜひ、真室川の「森の家」にいかがですか?
1泊2食8000円の農家民宿で、春先は人気の山菜とりと山菜料理のプログラムもしているはずです。
ただ農繁期と、冬はお休みです。
検索をしてみてください。
金山なら、そばうちや草木ぞめのできる農家レストラン「谷口がっこそば」もどうでしょう?
藁細工の「工房ストロー」さんも素敵な作品をつくってて、ワークショップもしてます。
最上もまだまだ魅力ある場所はたくさんあるのですが、冬はとざされがち。
でも、やっぱり地元はいいですよ。
来月は最終のキトキトマルシェがあります。
奥さまとまたいかがですか?
Posted by ゆうゆうママ
at 2016年10月24日 17:28

■ゆうゆうママさん■
コメントありがとうございます。
また、親父の遊び心をそそる情報にも感謝!
「最上」・・良い所ですね、大好きです。
娘たちが幼い頃年中キャンプに出掛けた所でもあります。
お言葉に甘えて、将来は「鮭川」に移住。
末は村長に立候補!
その時は清き一票お願いしますね(笑)
コメントありがとうございます。
また、親父の遊び心をそそる情報にも感謝!
「最上」・・良い所ですね、大好きです。
娘たちが幼い頃年中キャンプに出掛けた所でもあります。
お言葉に甘えて、将来は「鮭川」に移住。
末は村長に立候補!
その時は清き一票お願いしますね(笑)
Posted by 楽天親父
at 2016年10月24日 19:18
