スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年10月08日

蕎麦の食べ方

御歳85の会長と仙台まで現場視察。
年寄りに大人気の「楽天親父」に運転手の御指名!
道中、戦争の話や自民党の話・・まるで「特攻隊」に参加したごとく話を合わせる楽天親父!
車中で「同期の桜」を会長と大合唱!

そば・・食っていくべ!・・で寄ったのが東根「森久
そば通の会長・・美味いそばはタレなしで水でも食べるとの事!
・・・で頼んだのが「板そば」



えっ、もうからしかけちゃうんですか?
・・最初にそばにからしをかけた方がダシとの絡みが良いそうです!
マジで・・・でもかけ過ぎじゃ・・・??
しかも何回も噛まずにズルッ!と飲み込む・・のど越しで旨みを感じるそうです。
食べあがりの早い事・・「もうお会計、私まだ食べてるんですけど???」





美味しい「田舎そば」でした。
皆さん、そばを食べるときのこだわりってありますか?

私は「ゲソ天とそば焼酎」付き必須ですけど・・。しかも会長抜きで・・・!
  


Posted by 楽天親父 at 23:21Comments(28)美味しい話題

2008年10月08日

陣屋ありき

「もう~いいかい?」
「もう~いいよ♪」・・・「もう~芋いいよface07
先日は地区の芋煮会・・この時期「もう芋煮は飽きた・勘弁してくれ!」って感じです。

近くの公園に集合・・マイクロバスで寒河江は「陣屋」へ・・
「陣屋(じんや)?」名前は聞いたことがある。どんなところなんだろう?

いやぁ~すばらしいところでした。
重要文化財「慈恩寺」の麓の料亭でした。
二千坪の敷地に三百坪の純日本建築の館・八百坪のオープンガーデンに「ひなの小道具美術館」・・・。
1300年の歴史があらゆる所にずっしり積み込まれています。




「松茸の土瓶蒸しと芋煮会」というコースの和洋折衷会席料理。
次々と料理は出てくるものの飲み食い忙しく写真はこれだけ・・残念!




「皆さん山形芋煮は飽きたでしょうから・・」
女将さんが出してくれたのは・・塩味芋煮・・・これまた絶品です。
「芋煮!うま~い!」

帰り際、酔った親父は「いやぁ~じんやはすばらしいな!じぃや」と肩をポン!
・・地区の区長でした・・ごめんなさい!

寒河江方面にお出かけの際はお勧めです・・。
  


Posted by 楽天親父 at 10:42Comments(14)美味しい話題