2009年07月19日

陶芸家

皆さんこんにちは・・私は、陶芸家『楽天・柿右衛門・親父』と申します。
雨の一日・・久しぶりに私の『陶芸家』としての仕事ぶりを披露したいと思います。

『笹谷?・・関山?・・栗子?・・それは峠か(とうげか)?・・違う・違う・私は陶芸家(とうげいか)』
陶芸家


先ずは・・準備・・エプロンを着ける・・今日の様な雨の日は・・やっぱり『水玉模様』・・しかもフリル付き!
陶芸家


しっかりと魂を込めて・・こねる・・完成をイメージする事が大事!
陶芸家


今日は・・親父目当ての(?)お客さんが多い・・全景を!
『みんな~のってるかぁ~・・いや練ってるか~!』
陶芸家


なんと・・外国からも・・お客さんが・・。
『ハロ~・アイ・アム・ア・テラコッタ・オヤジ・・・サンキュウ!』
陶芸家


向かいにある売店・・親父より少し上手な作品が並んでいます。
陶芸家


すばらしい作品・・花器や茶道具・・土からあらたに命を授かった芸術品の数々・・すばらしい!
陶芸家


優しい・おもてなしも・・・なんと素敵な器でしょうか・・。美味しいお茶と漬物・・。
陶芸家


おっと・・ところで・巨匠『楽天・柿右衛門・親父』の作品は・・。
日頃の皆さんに感謝の気持ちを込めて・・『んだ!文鎮』・・非売品です(笑)
陶芸家


『あの~お客さん・・これ、あんまり小さくて焼けません!』
山形は・・平清水の『七右エ門窯』さんです・・お世話になりました・・!


同じカテゴリー(雑談です)の記事画像
ありがとう★
誕生日★
雪の華★
秋いろ色々★
記憶の記録★
ハロウィーン★
同じカテゴリー(雑談です)の記事
 ありがとう★ (2019-11-27 23:38)
 誕生日★ (2019-11-20 21:04)
 雪の華★ (2019-11-17 21:28)
 秋いろ色々★ (2019-11-10 20:49)
 記憶の記録★ (2019-11-05 22:17)
 ハロウィーン★ (2019-10-31 21:50)


Posted by 楽天親父 at 18:25│Comments(22)雑談です
この記事へのコメント
せっかく皆さんに、んだ!文鎮を作ってくれたのに、小さくて焼けないなんて残念でしたね(^^;
私も小学校の遠足で、ここに来ました(*^^*)その時に作った湯呑みはまだあります♪
大人になって、仕事で来たときは漬物ばっかり食べていた記憶が(^^;
だって、ここの漬物美味しいんもんね(^-^)
Posted by なっちゃん at 2009年07月19日 18:43
幼稚園の時にした、陶芸教室を思い出します


んだ!は、残念でした


出来上がり楽しみです
Posted by ゆきんこ at 2009年07月19日 20:06
エプロン姿がよくお似合いです・・・・(*^。^*)

私のデカ飯茶碗とジャンボ焼酎グラスの製作をお願いしたいのですがヽ(^o^)丿
Posted by 鶴ニイさん鶴ニイさん at 2009年07月19日 20:39
ジョッキとぐい飲み作りました。
なかなか食卓に出番はありませんが…汗
「んだ」は皿にデザインだと良かったかも。。。
Posted by meister at 2009年07月19日 20:59
素敵よそのエプロンと
腕の太さが何とも言えないわ。
倒芸にならないでね、失礼。
Posted by あね at 2009年07月19日 20:59
「水玉模様」のエプロンがお似合いで!(^^)
できあがりが、楽しみですね~!
外国からもいるんですね~!
できあがった焼き物で、お酒飲むと、さらに
美味しいんだろうなあ~~(^^)
Posted by える☆ at 2009年07月19日 21:30
私も子供の行事のお供で数回焼き物をしたことがありますが
中々使えるものができていません(泣)

焼きあがったら是非アップを!!
んだ!にも味わいありますね・・・
Posted by はあと♪ at 2009年07月19日 21:32
でたんだ焼き
焼けぬなら

持って帰って

飾りましょ♪(壁に埋め込むとか)
Posted by 藤丸♪ at 2009年07月20日 00:02
【んだ】文鎮   わたしは
・・・・箸おきに・・・・
つかいましょうかね 
 すこし、パーツが多いか(笑)!?
Posted by  ひよこ隊  at 2009年07月20日 06:22
■なっちゃん■
へぇ~「なっちゃん」・・大人になって仕事で来たって?
もしかして・・「陶芸家」だったのかな?(笑)

・・確かに「漬物」美味しかったです、女将さんの手作りなんだって。
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 11:50
■ゆきんこさん■
たまに・・ゆっくり土と向き合うのも良いですよ・・!

今の「ゆきんこさん」なら何作るのかな?
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 11:52
■鶴ニイさん■
了解しました・「鶴ニイさん」の為に・・
植木鉢くらいの茶碗と・・花瓶くらいの焼酎グラスつくります・・。

ただ問題は・・重くて持てない事かな(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 11:54
■meisterさん■
これを機会に・ぜひ、出して使ってみてください・・!

「皿に・・んだ!」食事中にネタばかり考えてしまいます(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 11:57
■あね・さん■
何だか・・エプロンを着けると「あねさん言葉」になっちゃうわ・・!

今度「あねさん」にコメント入れる時は・・エプロンを着るわね・・!

「kazさん」に負けないわよ。
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 11:59
■える☆さん■
結構・・お気に入りのエプロンでした・・(笑)

途中・エプロン着たまま・・タバコ吸いに行ったり・トイレいったりしてたら・・。
一緒に行った娘から・・「頼むから・脱いでくれ」って言われました。
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 12:02
■はあと♪さん■
焼いてもらうのに・・住所・名前と作品名を書きます・・。
親父・・「ビア・ジョッキ」って書いたのに。
最後の伝票には・・「花瓶」って係りのおばさん書いてました・・(涙)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 12:06
■藤丸♪さん■
やっぱり・・こういう所は・・「藤丸♪さん」と一緒に来たいな!
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 12:07
■ひよこ隊さん■
確かに・・細かいパーツが多すぎて・・却下でした(涙)

隊長のところで・・上手く焼く方法ありませんか?
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 12:10
平清水のお客さんはバラエティーですね
でも若い人も結構多いですね
私も一度は試みないといけませんね
Posted by 週末のプリンス at 2009年07月20日 14:18
■週末のプリンスさん■
次々と『体験希望』のお客様が入ってきます。

みなさん和気藹々で楽しく陶芸やってます・・プリンスさんもぜひ!

・・で親父が作れなかった『んだ!』のでかい奴お願いします(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月20日 15:25
>隊長のところで・・上手く焼く方法ありませんか?

七輪+網焼きで いかがでしょうか!?・・・
炭は、ご持参ください。(笑)
Posted by  ひよこ隊  ひよこ隊  at 2009年07月21日 08:44
■ひよこ隊さん■
ナイスなアイディアです・・炭持参ですね・・。

肉とタレは如何いたしましょうか?・・なんか方向性間違ってませんか?(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年07月22日 12:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。