2019年08月14日
山ぶどうの里★
内陸と庄内を結ぶ大動脈 国道112号線、
その道を挟んだ両脇に施設があります。
「道の駅 月山 月山あさひ博物館」♪
イメージキャラクター「かたくり姫」がお出迎え。

先ずは県を代表する「月山ワイン」を醸造・販売する
「山ぶどう研究所」を見学。
美味しそうなワインが並びます。
娘は早速東京で待つ旦那宛に「フルボトル」を購入。

孫娘が駆け寄ったのは「無人の試飲コーナー」
「じいじ、おいで・おいで」だって。
「おひとつどうぞ♪」 家での練習の成果(笑)

食事処で頂いた「山ぶどうアイス」
爽やかな酸っぱさがクセになりますね。

「梵字の蔵」では「ボルダリング」が出来る様に改装済。
そば処「大梵字」や「文化創造館」もお薦めですね。
ドライブがてら是非どうぞ♪
おっと「ワインの試飲」は運転手の方は絶対ダメですよ、
念の為(笑)
その道を挟んだ両脇に施設があります。
「道の駅 月山 月山あさひ博物館」♪
イメージキャラクター「かたくり姫」がお出迎え。

先ずは県を代表する「月山ワイン」を醸造・販売する
「山ぶどう研究所」を見学。
美味しそうなワインが並びます。
娘は早速東京で待つ旦那宛に「フルボトル」を購入。

孫娘が駆け寄ったのは「無人の試飲コーナー」
「じいじ、おいで・おいで」だって。
「おひとつどうぞ♪」 家での練習の成果(笑)

食事処で頂いた「山ぶどうアイス」
爽やかな酸っぱさがクセになりますね。

「梵字の蔵」では「ボルダリング」が出来る様に改装済。
そば処「大梵字」や「文化創造館」もお薦めですね。
ドライブがてら是非どうぞ♪
おっと「ワインの試飲」は運転手の方は絶対ダメですよ、
念の為(笑)
Posted by 楽天親父 at 07:25│Comments(0)
│雑談です