2018年02月04日

くれない苑★

山形県村山市大字大久保にあります、
「最上川三難所 そば街道」の13番札所。
田舎料理とかいもちの店 くれない苑
くれない苑★


威風堂々とした建物、
趣のある和室が沢山ありますね。
笑顔のとびきり素敵なスタッフおばちゃんの案内♪
くれない苑★


通常3種類のコースを選べるが
予約無しの場合自動的に「梅コース」となるらしい。
先付けの小鉢達、これぞ「田舎料理」♪
くれない苑★


「ばんけ味噌」や「漬物」
「糸じゃがいもの酢の物」は絶品です♪

そして「納豆汁」と「塩鮭としみ大根のかす煮」
雪国ならではの保存食、どれも旨い。
くれない苑★


さてメインデッシュ、大きな「鍋」に入った「かいもち」の登場。
「はいっ、お客さん納豆カマして(かき混ぜて)♪」
大根おろしの汁を注いでくれるおばちゃんスタッフ。
くれない苑★


あとはセルフ、熱々のうちに食べるのがコツ。
ツルツルとした食感が良い!
「納豆」と「えごま」のタレ、味の違いを楽しめますね♪
くれない苑★


村山盆地を見渡せる高台にある「くれない苑」
夕方 紅(くれない)に染まる風景の意味との事、納得。

蕎麦の聖地「村山市」
興味のある方は是非どうぞ♪



同じカテゴリー(美味しい話題)の記事画像
若返りランチ★
上海らんち★
W 肉★
白菜ラーメン★
秋のパフェ★
蕎麦とカニと★
同じカテゴリー(美味しい話題)の記事
 若返りランチ★ (2019-11-24 18:29)
 上海らんち★ (2019-11-23 19:43)
 W 肉★ (2019-11-22 21:00)
 白菜ラーメン★ (2019-11-21 22:00)
 秋のパフェ★ (2019-11-19 14:05)
 蕎麦とカニと★ (2019-11-11 19:47)


Posted by 楽天親父 at 16:22│Comments(2)美味しい話題
この記事へのコメント
コメントありがとうございました!
娘の進学面接が今週末にせまり、なかなか出かけない分ネタもなく…笑

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春に近づいてるんだなと思わせてくれる日に生まれ、また一つ歳を重ねた分、成長できる一年にしたいと思います。

また楽しいイベントを共有できればと思います
(^∇^)
Posted by ゆうゆうママゆうゆうママ at 2018年02月04日 22:25
■ゆうゆうママさん■
コメントありがとうございます。

そして毎日お疲れ様です♪
娘さんの進学面接、気が気ではありませんね。

季節も娘さんにももうすぐ春が来ますね♪

ママさんも身体に気を付けて
無理しない様に!
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2018年02月05日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。