2016年09月19日
輪箱飯★
せっかくの福島、美味しい郷土料理が食べたい。
向かったのは「会津若松市」 町の中心部にあります。
「割烹会津料理 田季野」 人気の老舗料亭。

歴史ある古民家を移築、趣のある空間です。
ちょうどお昼時、
団体客が多く訪れているが割とすんなり入店出来ました。

会津と言えば「輪箱飯(わっぱめし)」
ぜんまい、茸・かに・鮭・玉子の五種類が絶妙に炊き込まれています。
会津蕎麦とわっぱ、そして前菜付きの「会津セット」を注文。
素朴で優しい味、「名物に旨い物あり」ですね♪

そしてこれが「会津蕎麦」 箸の代わりに1本ネギで食べます。
「大内宿」の”高遠蕎麦”で有名ですよね。

ネギをかじりながら食べます。
「大内宿」各店で提供されるネギ程辛みは無く食べやすい。
カツオだしがしっかり効いていて美味しい。

ただ恒例の「イケ麺チェック」はかなり難しい(笑)
ちゃんと食べるにはコツが必要ですね。
次回はしっかり練習してきます、ご馳走様でした!
向かったのは「会津若松市」 町の中心部にあります。
「割烹会津料理 田季野」 人気の老舗料亭。

歴史ある古民家を移築、趣のある空間です。
ちょうどお昼時、
団体客が多く訪れているが割とすんなり入店出来ました。

会津と言えば「輪箱飯(わっぱめし)」
ぜんまい、茸・かに・鮭・玉子の五種類が絶妙に炊き込まれています。
会津蕎麦とわっぱ、そして前菜付きの「会津セット」を注文。
素朴で優しい味、「名物に旨い物あり」ですね♪

そしてこれが「会津蕎麦」 箸の代わりに1本ネギで食べます。
「大内宿」の”高遠蕎麦”で有名ですよね。

ネギをかじりながら食べます。
「大内宿」各店で提供されるネギ程辛みは無く食べやすい。
カツオだしがしっかり効いていて美味しい。

ただ恒例の「イケ麺チェック」はかなり難しい(笑)
ちゃんと食べるにはコツが必要ですね。
次回はしっかり練習してきます、ご馳走様でした!
Posted by 楽天親父 at 17:40│Comments(6)
│美味しい話題
この記事へのコメント
会津若松。行ってみたいところです。
メモメモ。。。
素敵なお店ですね。
葱のお箸もどんなんだろって興味深く、これは最後まで食べれるのかな?とか
メモメモ。。。
素敵なお店ですね。
葱のお箸もどんなんだろって興味深く、これは最後まで食べれるのかな?とか
Posted by エル&ショー
at 2016年09月19日 19:36

会津若松過去二回ほど行った時あります。慰安旅行とプライベートで。
長ネギを箸代わりにし欲しい時はかじる。TVで知り挑戦してみたいって。
長ネギを箸代わりにし欲しい時はかじる。TVで知り挑戦してみたいって。
Posted by フラワー at 2016年09月19日 22:00
輪箱飯、具だくさんで美味しそうですね~♪
1本ネギのお蕎麦も、前に大内宿に行った時には食べずじまいでしたので
ぜひこちらのお店でいただいてみたいです( ..)φメモメモ
1本ネギのお蕎麦も、前に大内宿に行った時には食べずじまいでしたので
ぜひこちらのお店でいただいてみたいです( ..)φメモメモ
Posted by はらほろ
at 2016年09月19日 22:09

■エル&ショーさん■
コメントありがとうございます。
長い歴史を肌で感じられる町、会津。
グルメも充実していますね、是非どうぞ。
最後までネギで食べているお客様はほとんどいません(笑)
ちゃんと割り箸で食べた方が効率的ですね!
コメントありがとうございます。
長い歴史を肌で感じられる町、会津。
グルメも充実していますね、是非どうぞ。
最後までネギで食べているお客様はほとんどいません(笑)
ちゃんと割り箸で食べた方が効率的ですね!
Posted by 楽天親父
at 2016年09月20日 11:08

■フラワーさん■
コメントありがとうございます。
美味しいお蕎麦でしたよ♪
ブログネタ用に
妻のを借りて2本ネギに挑戦しましたがダメ(笑)
お蕎麦はゆっくり割り箸で食べるのが一番ですね!
コメントありがとうございます。
美味しいお蕎麦でしたよ♪
ブログネタ用に
妻のを借りて2本ネギに挑戦しましたがダメ(笑)
お蕎麦はゆっくり割り箸で食べるのが一番ですね!
Posted by 楽天親父
at 2016年09月20日 11:11

■はらほろさん■
コメントありがとうございます。
「輪箱飯」美味しかったです。
他にも具材が違う種類も沢山ありました。
是非どうぞ!
おっと「輪箱飯」は普通に箸で(笑)
コメントありがとうございます。
「輪箱飯」美味しかったです。
他にも具材が違う種類も沢山ありました。
是非どうぞ!
おっと「輪箱飯」は普通に箸で(笑)
Posted by 楽天親父
at 2016年09月20日 11:14
