2015年09月22日
アクアマリン★
水族館を意味する「Aqarium」
海洋博物館の「Marine MUseum」を併せた造語 「アクアマリン」
宝石の「アクアマリン」は航海の安全を祈る守護石でもあるそうな。
お日様に輝く「強化ガラス」はまるで宝石の様です。

福島県いわき市小名浜の環境水族館「アクアマリンふくしま」。
あの震災の被害を乗り越えて15周年を迎えます。
全国の子供達が作った「大漁旗」がお出迎え!

福島の海の特徴 黒潮と親潮が出逢う「潮目」がテーマ。
それを表現した”三角トンネル” 総水量2,050トン。
けっこう頭をぶつけたりする(笑)

他の水族館の様に派手なショー等は無い。
それでも展示ひとうひとつが丁寧できれいです。
色々な演出があって決して飽きさせない。

最後に見た「生きた芸術 金魚」のブース。
「水泡眼」と言う名前らしい・・笑った!

釣り体験や調理体験等も出来ます。
子供だけじゃなく大人も楽しめる施設です、お薦めですね。

のんびりゆっくりと過ごす時間、魚たちに癒された親父。
「福島県いわき」散策、しばらく続きます。
海洋博物館の「Marine MUseum」を併せた造語 「アクアマリン」
宝石の「アクアマリン」は航海の安全を祈る守護石でもあるそうな。
お日様に輝く「強化ガラス」はまるで宝石の様です。

福島県いわき市小名浜の環境水族館「アクアマリンふくしま」。
あの震災の被害を乗り越えて15周年を迎えます。
全国の子供達が作った「大漁旗」がお出迎え!

福島の海の特徴 黒潮と親潮が出逢う「潮目」がテーマ。
それを表現した”三角トンネル” 総水量2,050トン。
けっこう頭をぶつけたりする(笑)

他の水族館の様に派手なショー等は無い。
それでも展示ひとうひとつが丁寧できれいです。
色々な演出があって決して飽きさせない。

最後に見た「生きた芸術 金魚」のブース。
「水泡眼」と言う名前らしい・・笑った!

釣り体験や調理体験等も出来ます。
子供だけじゃなく大人も楽しめる施設です、お薦めですね。

のんびりゆっくりと過ごす時間、魚たちに癒された親父。
「福島県いわき」散策、しばらく続きます。
Posted by 楽天親父 at 08:38│Comments(2)
│雑談です
この記事へのコメント
奥さまとデートですか?うらやましい。
天気もよくて散策日和ですね!
水族館久しく行ってないので加茂水族館も、アクアマリン福島も、楽天親父さんや他のみなさまのブログで言った気分を疑似体験(笑)
いわき散策、ブログアップ楽しみにしてますよ~(^_^)
天気もよくて散策日和ですね!
水族館久しく行ってないので加茂水族館も、アクアマリン福島も、楽天親父さんや他のみなさまのブログで言った気分を疑似体験(笑)
いわき散策、ブログアップ楽しみにしてますよ~(^_^)
Posted by ゆうゆうママ
at 2015年09月22日 09:52

■ゆうゆうママさん■
コメントありがとうございます。
以前は子供たちの為にと廻ったあちこちの施設。
彼女たちが巣立った今は親父自身の為に訪れてます。
思い出を探りながら・・。
「ゆうゆうママさん」も今は子育てで大変でも
いずれは親父みたいな時間が来ますよ。
今を大事に・・家族の絆を大切に。
で、余裕が出来たら親父家族とデートしましょ!
コメントありがとうございます。
以前は子供たちの為にと廻ったあちこちの施設。
彼女たちが巣立った今は親父自身の為に訪れてます。
思い出を探りながら・・。
「ゆうゆうママさん」も今は子育てで大変でも
いずれは親父みたいな時間が来ますよ。
今を大事に・・家族の絆を大切に。
で、余裕が出来たら親父家族とデートしましょ!
Posted by 楽天親父
at 2015年09月22日 19:01
