2010年03月28日
メープルの里☆
親父の「心の故郷・金山町」から・・山あいの狭い道を車でしばらく・・。
まだまだ雪が沢山残っている、そろそろあきらめて戻ろうか・と思った時・見つけました!
『メープル楓』・・場所は「金山町杉沢」・・たった13戸の集落の中にあります。
なんと落ち着く場所なんだろう・・日本で唯一『メープルシロップ』を作っている所です。
『暮らし考房』・・喫茶店と作業場併設・暖炉の煙さえも『メープル』の甘い香りがするぞ。

カナダ国旗の「サトウカエデ」よりも栄養分のある「イタヤカエデ」。
「二月泣きイタヤ」と伝わる位・・樹液が豊富・・炭焼きの職人が喉の渇きを潤したとの事。
早速「トトロの釜」がお出迎え・・その姿は「まっ黒・クロスケ」です(笑)

この地で暮らす『栗田夫妻』・・草木染・チェーンソーアート・メープルサップの採取を生業としている。

「栗田奥様」・・
まさに『自然界の代弁者』・・話を聞いてるうちにどんどんと親父の気持ちは釘付け!
後ろの『ホルン』は金山杉の作品・・吹き口意外は全てオリジナル。

里山で一生懸命・・と言うより『優雅・豊か』に暮らす人達。理想ですね!
自然との共存・・大変ではあるがすばらしい事。

シロップの色が薄いほど高級との事・・
ここのシロップは『Canada・NO1エクストラ・ライト』最高級のランクに相当するらしい。

どでかい缶に採取した樹液から蒸留を繰り返して出来た一瓶・・『楓の雫』高級品です。
残念ながら『楓ビール』は6月からの限定販売。
『きさらぎ 楓露(ふうろ)』は樹液そのまま・・ご飯を炊く時や水割りに最適との事。
親父お薦めです・・自然のパワー享受を皆さんも是非どうぞ!
まだまだ雪が沢山残っている、そろそろあきらめて戻ろうか・と思った時・見つけました!
『メープル楓』・・場所は「金山町杉沢」・・たった13戸の集落の中にあります。
なんと落ち着く場所なんだろう・・日本で唯一『メープルシロップ』を作っている所です。
『暮らし考房』・・喫茶店と作業場併設・暖炉の煙さえも『メープル』の甘い香りがするぞ。

カナダ国旗の「サトウカエデ」よりも栄養分のある「イタヤカエデ」。
「二月泣きイタヤ」と伝わる位・・樹液が豊富・・炭焼きの職人が喉の渇きを潤したとの事。
早速「トトロの釜」がお出迎え・・その姿は「まっ黒・クロスケ」です(笑)

この地で暮らす『栗田夫妻』・・草木染・チェーンソーアート・メープルサップの採取を生業としている。

「栗田奥様」・・
まさに『自然界の代弁者』・・話を聞いてるうちにどんどんと親父の気持ちは釘付け!
後ろの『ホルン』は金山杉の作品・・吹き口意外は全てオリジナル。

里山で一生懸命・・と言うより『優雅・豊か』に暮らす人達。理想ですね!
自然との共存・・大変ではあるがすばらしい事。

シロップの色が薄いほど高級との事・・
ここのシロップは『Canada・NO1エクストラ・ライト』最高級のランクに相当するらしい。

どでかい缶に採取した樹液から蒸留を繰り返して出来た一瓶・・『楓の雫』高級品です。
残念ながら『楓ビール』は6月からの限定販売。
『きさらぎ 楓露(ふうろ)』は樹液そのまま・・ご飯を炊く時や水割りに最適との事。
親父お薦めです・・自然のパワー享受を皆さんも是非どうぞ!