2011年07月23日
森蔵☆
前回の親父のブログにコメントをくれた「グルメ部長さん」紹介の『森蔵』!
本日仕事途中・・早速行ってみました。
親父の会社の近所・・しかも近くをいつも通っている場所、それは閑静な住宅街にありました。

普通の住宅・・中に入ると気さくな夫婦がお出迎え!・・何だか落ち着きます。
店の由来のつい立・・テーブルには一筆箋! 美味しいと書き込みのお客様達!期待が膨らみます。

「グルメ部長さん」お薦めの(?)『もり蔵そば、700円』を頼みました!
もれなく天ぷら・季節の食材が出てきます。
すばらしい!・・色々な創作料理 日本料理は『目で食べる』を実感!

大葉の他ハーブの天ぷら・・名前は分からないけど紫の花の天ぷらは絶品!

さてさて、肝心の蕎麦は・・コシがあって田舎蕎麦風!美味しい。
濃い目のダシも奥行きがあって良い感じ!

食後には・・蕎麦湯と一緒に『蕎麦しるこ』まったりとした味が良い感じです。

『グルメ部長さん』・・良い店を紹介ありがとうです!
でもここは親父の『隠れ家』にします(笑)次回は『蕎麦会席 1500円』を堪能しますよ!
本日仕事途中・・早速行ってみました。
親父の会社の近所・・しかも近くをいつも通っている場所、それは閑静な住宅街にありました。

普通の住宅・・中に入ると気さくな夫婦がお出迎え!・・何だか落ち着きます。
店の由来のつい立・・テーブルには一筆箋! 美味しいと書き込みのお客様達!期待が膨らみます。

「グルメ部長さん」お薦めの(?)『もり蔵そば、700円』を頼みました!
もれなく天ぷら・季節の食材が出てきます。
すばらしい!・・色々な創作料理 日本料理は『目で食べる』を実感!

大葉の他ハーブの天ぷら・・名前は分からないけど紫の花の天ぷらは絶品!

さてさて、肝心の蕎麦は・・コシがあって田舎蕎麦風!美味しい。
濃い目のダシも奥行きがあって良い感じ!

食後には・・蕎麦湯と一緒に『蕎麦しるこ』まったりとした味が良い感じです。

『グルメ部長さん』・・良い店を紹介ありがとうです!
でもここは親父の『隠れ家』にします(笑)次回は『蕎麦会席 1500円』を堪能しますよ!