2009年01月26日
■旧元旦■
1月26日は旧暦の元旦。
親父の会社では毎年恒例の旧正月参り・・
今日は市内の観音堂で早朝6時から『社員揃ってのご祈祷』

高名な和尚様の祈祷・護摩供養・・そしてご焼香・・。
日頃、オチャラケの楽天親父も神妙に合掌・「家内安全」・「商売繁盛」等等・・。

和尚様のご祈祷・御説法の後は、全員で朝かゆを頂く・・。
日頃現場直行の『若い衆』も召集・・総勢60人くらいだろうか・・?
庫裏は満杯状態です。さて・神聖なおかゆを頂きます・・質素に感謝の気持ちを込めて・・。
最後はどんぶりにお茶を注いで・・たくわんで掬い取る・・。
手元のみかんと饅頭は・観音様の御下がりとして食後にとのご加護。

しか~し・・長年参加している親父には秘策があります!

淡白なおかゆにには・・味付けを・・秘蔵の『ごはんですよ』をこっそり持参!
ピンクのフタの容器には・先日の『清水屋・うまいもの市のちりめんジャコ』・・!
これなら・・何杯でもお替り出来るぞ!
これだけの人数・・むふふっ・親父の触手が動く!
『んだ!ブロガー』としてやらねばなるまい!
名付けて・・『南無・観世音・伏せどん!』

「和尚様・・伏せどんです!」
「親父・修行が足らんな!・・これは・・お寺だけにお布施(伏せ)どんじゃ!」
「・・和尚様~!・・ナイスです!」
親父の会社では毎年恒例の旧正月参り・・
今日は市内の観音堂で早朝6時から『社員揃ってのご祈祷』

高名な和尚様の祈祷・護摩供養・・そしてご焼香・・。
日頃、オチャラケの楽天親父も神妙に合掌・「家内安全」・「商売繁盛」等等・・。

和尚様のご祈祷・御説法の後は、全員で朝かゆを頂く・・。
日頃現場直行の『若い衆』も召集・・総勢60人くらいだろうか・・?
庫裏は満杯状態です。さて・神聖なおかゆを頂きます・・質素に感謝の気持ちを込めて・・。
最後はどんぶりにお茶を注いで・・たくわんで掬い取る・・。
手元のみかんと饅頭は・観音様の御下がりとして食後にとのご加護。

しか~し・・長年参加している親父には秘策があります!

淡白なおかゆにには・・味付けを・・秘蔵の『ごはんですよ』をこっそり持参!
ピンクのフタの容器には・先日の『清水屋・うまいもの市のちりめんジャコ』・・!
これなら・・何杯でもお替り出来るぞ!
これだけの人数・・むふふっ・親父の触手が動く!
『んだ!ブロガー』としてやらねばなるまい!
名付けて・・『南無・観世音・伏せどん!』

「和尚様・・伏せどんです!」
「親父・修行が足らんな!・・これは・・お寺だけにお布施(伏せ)どんじゃ!」
「・・和尚様~!・・ナイスです!」